「Cerebroside」を含む例文一覧(27)

  • FERMENTATIVE PRODUCTION PROCESS OF CEREBROSIDE
    セレブロシドの発酵生産方法 - 特許庁
  • METHOD FOR PRODUCING CEREBROSIDE
    セレブロシドの製造方法 - 特許庁
  • YEAST CELL IN WHICH CEREBROSIDE IS ACCUMULATED
    セレブロシドを蓄積した酵母菌体 - 特許庁
  • METHOD FOR PRODUCING CEREBROSIDE-CONTAINING EXTRACT
    セレブロシド含有抽出物の製造方法 - 特許庁
  • The cerebroside-containing extract obtained by the method usually contains 12-50 wt% cerebroside.
    上記の方法により得られるセレブロシド含有抽出物は、通常セレブロシドを12〜50重量%含有する。 - 特許庁
  • The acyl glycerols are heated at 95°C or higher after the addition of cerebroside.
    また、セレブロシドを添加後にアシルグリセロール類を95℃以上で加熱する。 - 特許庁
  • SOYA-CEREBROSIDE I DERIVATIVE HAVING TYROSINASE-INHIBITING ACTIVITY
    チロシナーゼ抑制作用を有するソヤセレブロシドI誘導体 - 特許庁
  • To provide a technology for producing an extract containing cerebroside having a high concentration of the cerebroside as compared with the extracts by conventional methods by efficiently extracting the cerebroside from plant raw materials with a method capable of producing a large amount in an industrial scale by a simple operation.
    簡便な操作でかつ工業的規模で大量生産可能な方法で、植物原料からセレブロシドを効率的に抽出して、従来法による抽出物と比べて高濃度のセレブロシドを含有する抽出物を製造する技術を提供する。 - 特許庁
  • The oxidation of a fatty acid site of the soya-cerebroside I is prevented by the cyanidin to stabilize the structure.
    ソヤセレブロシドIの脂肪酸部分の酸化をシアニジンが防止し、その構造を安定化させる。 - 特許庁
  • The fatty acid site and the cyanidin site of the soya-cerebroside I act on the tyrosinase.
    チロシナーゼに対しソヤセレブロシドIの脂肪酸部分とシアニジン部分が作用する。 - 特許庁
  • To provide a soya-cerebroside I derivative having weak side effects and excellent tyrosinase-inhibiting activity.
    副作用が弱く、優れたチロシナーゼ抑制作用を有するソヤセレブロシドI誘導体を提供する。 - 特許庁
  • The method for producing cerebroside comprises culturing Kluyveromyces lactis capable of producing cerebroside in a liquid medium containing whey or a whey derivative.
    ホエーあるいはホエー派生物を含む液体培地でセレブロシド生産能を有するクルイベロマイセス・ラクティスを培養することを特徴とするセレブロシドの生産方法を提供する。 - 特許庁
  • When the solvent extract is frozen, the purity of the cerebroside can further be enhanced, and when a stress is given to the cells, the accumulation amount of the cerebroside can also be enhanced.
    また、溶媒抽出液を冷凍処理すれば、更にセレブロシドの純度を高めることができるし、菌体にストレスを与えることによりセレブロシドの蓄積量を高めることもできる。 - 特許庁
  • The method for producing cerebroside comprises culturing Kluyveromyces marxianus in a medium containing whey or a whey derivative and collecting cerebroside having 4-trans, 8-trans-sphingadienine as a primary constituent sphingoid base from the culture.
    ホエーあるいはホエー派出物を含む培地にクリヴェロマイセス・マルキシアナスを培養し、培養物から4-trans, 8-trans- sphingadienine を主要なスフィンゴイド塩基として持つセレブロシドを採取することを特徴とするセレブロシドの製造法を提供する。 - 特許庁
  • Acyl glycerols are thickened or gelled with addition thereto of a small amount of cerebroside.
    セレブロシドをアシルグリセロール類に少量添加することによりアシルグリセロール類を増粘もしくはゲル化させる。 - 特許庁
  • METHOD FOR PRODUCING CEREBROSIDE HAVING 4-TRANS, 8-TRANS-SPHINGADIENINE AS PRIMARY SPHINGOID BASE BY KLUYVEROMYCES MARXIANUS
    クリヴェロマイセス・マルキシアナスによる4−trans,8−trans−sphingadienineを主要なスフィンゴイド塩基として持つセレブロシドの製造法 - 特許庁
  • By the fermentation by the Bacillus natto, the 3-position of the cyanidin ester-bonds to the 6-position of the glucose of the soya-cerebroside I, and the cysteine bonds.
    納豆菌による発酵によってソヤセレブロシドIのグルコースの6位にシアニジンの3位がエステル結合し、また、システインが結合する。 - 特許庁
  • The soya-cerebroside I derivative having the tyrosinase-inhibiting activity has a structure in which the 3-position of cyanidin having activity for preventing oxidation is bonded to the 6-position of the glucose of the soya-cerebroside I, and cysteine is bonded to the glucose.
    チロシナーゼ抑制作用を有するソヤセレブロシドI誘導体は、ソヤセレブロシドIのグルコースの6位に酸化を防止する働きのあるシアニジンの3位が結合した構造を呈、さらに、グルコースにシステインが結合している。 - 特許庁
  • A method for imparting sweet potato cell with resistance to black spot is provided, comprising transforming the sweet potato cell with a recombinant DNA containing a gene encoding a protein mentioned below (A) or (B), i.e. a protein whose expression is induced by neck rot fungus-derived cerebroside-type elicitor that induces acquired resistance in rice and expressing the protein in the sweet potato cell.
    サツマイモ細胞を、イネに獲得抵抗性を誘導するイネいもち病菌由来cerebroside型エリシターにより発現が誘導されるタンパク質であって、下記(A)または(B)に示すタンパク質をコードする遺伝子を含む組み換えDNAで形質転換し、前記タンパク質をサツマイモ細胞内で発現させることを特徴とする、サツマイモ細胞に黒斑病に対する抵抗性を付与する方法。 - 特許庁
  • To inexpensively provide an oil and fat composition containing steryl glucoside, ceramide and cerebroside used as cosmetic raw material, food additives or the like: and to provide a method for producing the oil and fat composition.
    安価に、かつ簡便な方法にて、化粧品原料や食品添加物等として用いられるステリルグルコシド、セラミド、セレブロシドを含有する油脂組成物、及びその油脂組成物の製造方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide a method for producing cerebroside being a kind of a glycolipid from whey produced in a large amount in the production process of a dairy product by using Kluyveromyces lactis in high productivity.
    クルイベロマイセス・ラクティスを用いて、乳製品の製造工程で大量に生じるホエーから、糖脂質の一種であるセレブロシドを高い生産性で製造する方法を提供すること。 - 特許庁
  • To provide a method for effectively producing cerebroside having 4-trans, 8-trans-sphingadienine as a main constituent sphingoid base by yeast by using whey produced in a large amount in a production process of a dairy product.
    乳製品の製造工程で大量に生じるホエーを利用して、酵母による4-trans, 8-trans-sphingadienineを主要な構成スフィンゴイド塩基としてもつセレブロシドの効果的な製造法を提供すること。 - 特許庁
  • To industrially and massively produce cerebroside from a fungal raw material having a stable quality and capable of being stably supplied without using an animal or plant raw material.
    動植物素材によることなく、品質が安定しており且つ安定的に供給可能な真菌類素材を用いて、大量にセレブロシドを工業生産する。 - 特許庁
  • A polyoxyethylenesorbitan fatty acid ester, a sorbitan fatty acid ester, an alkyl glycoside, an alkyl thioglycoside, a cerebroside, an alkylmaltopyranoside, a fructofuranosylalkylglocopyranoside, or the like, is exemplified as the micelle-based surfactant.
    ミセル系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、アルキルグルコシド、アルキルチオグルコシド、セレプロシド、アルキルマルトピラノシド、フルクトフラノシルアルキルグルコピラノシドなどが例示される。 - 特許庁
  • The oil and fat composition contains at least one kind selected from steryl glucoside, ceramide and cerebroside extracted from Saccharum officinarum L. at 0.01-60 mass%, and is produced by the method for producing the oil and fat composition comprising a process of extraction from Saccharum officinarum L. and a refining process.
    本発明の油脂組成物は、サトウキビから抽出されたステリルグルコシド、セラミド、又はセレブロシドから選ばれる1種以上を0.01〜60質量%含有するものであり、サトウキビからの抽出工程及び精製工程からなる製造方法にて製造される。 - 特許庁
  • This method for industrially producing the cerebroside comprises massively culturing a fungus such as a yeast (for example, Sacchromyces kluyveri), a filamentous fungus (for example, Aspergillus oryzae), or a mushroom (for example, Grifola frondosa) in a beat molasses culture medium, and then extracting the cells with an organic solvent.
    ビートモラセス培地で酵母(例えばSaccharomyces kluyveri)、糸状菌(例えばAspergillus oryzae)、キノコ(例えばマイタケGrifola frodosa)等の真菌類を大量培養し、菌体を有機溶媒抽出することによりセレブロシドを工業生産する。 - 特許庁
  • This method for producing cerebroside-containing extract is characterized by hydrolyzing the plant raw materials (wheat, soybean, rice, cotton seeds, rape seeds, corn, sugar cane, sesame, peanuts, etc.) or materials derived from them by an alkaline ethanol and then subjecting them to an extracting process with a mixed solvent of hexane, acetone and water.
    植物原料(小麦、大豆、米、綿実、菜種、トウモロコシ、サトウキビ、ゴマ、ピーナッツ等)またはその由来物をアルカリ性エタノールで加水分解し、次いでヘキサン、アセトンおよび水の混合溶媒による抽出工程に付すことを特徴とする、セレブロシド含有抽出物の製造方法。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.