「Chaperonin」を含む例文一覧(29)

  • CHAPERONIN 10
    シャペロニン10 - 特許庁
  • MODIFIED CHAPERONIN 10
    修飾型シャペロニン10 - 特許庁
  • CHAPERONIN VARIANT AND DNA ENCODING THE SAME
    シャペロニン変異体およびこれをコードするDNA - 特許庁
  • SCREENING OF TCP-1-CONTAINING CHAPERONIN EXPRESSION CONTROL SUBSTANCE
    TCP−1含有シャペロニン発現制御物質のスクリーニング方法 - 特許庁
  • An example of the chaperonin includes Escherichia coli GroEL.
    シャペロニンの例としては、大腸菌GroELが挙げられる。 - 特許庁
  • The connection order of the chaperonin subunits in the chaperonin connection product is preferably an order giving a non-point symmetry, when the adjacent chaperonin subunits are arranged on an identical circumference in an equal distance.
    シャペロニン連結体におけるシャペロニンサブユニットの連結順序は、隣接するシャペロニンサブユニットを同一円周上に等間隔に配置すると非点対称となる順序であることが好ましい。 - 特許庁
  • To provide a chaperonin variant by which the hydrolysis activity of ATP is reduced and the holding time of a chaperonin complex is elongated, and to provide a DNA encoding the chaperonin variant.
    ATPの加水分解活性が低下し、シャペロニン複合体の保持時間が延長されるシャペロニン変異体および該シャペロニン変異体をコードするDNAを提供する。 - 特許庁
  • There is provided the fused protein in which a chaperonin connection product prepared by connecting two or more chaperonin subunits in series is connected to an objective protein and which can form a ring structure in which the chaperonin subunits are arranged in a ring-like shape, wherein the chaperonin connection product comprises a plurality of kinds of chaperonin subunits.
    2個以上のシャペロニンサブユニットが直列に連結されてなるシャペロニン連結体と目的タンパク質とが連結されてなり、前記シャペロニンサブユニットがリング状に配置されたリング構造体を形成可能な融合タンパク質であって、前記シャペロニン連結体は、複数種のシャペロニンサブユニットからなる融合タンパク質が提供される。 - 特許庁
  • Examples of the protein having molecular chaperone activity are chaperonin and PPIase.
    分子シャペロン活性を有するタンパク質の例として、シャペロニン、PPIaseが挙げられる。 - 特許庁
  • CHAPERONIN-PROTEIN CONJUGATE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING THE AIMED PROTEIN
    シャペロニン−タンパク質複合体及びその製造方法、並びに目的タンパク質の製造方法 - 特許庁
  • Concretely, by associating the cholesterol esterase with the chaperonin added to the functional protein, the functionally modified cholesterol esterase having a [cholesterol esterase-(chaperonin-functional protein)] structure is produced.
    具体的には、コレステロールエステラーゼと、機能性タンパク質を付加したシャペロニンとを会合させて、「コレステロールエステラーゼ−[シャペロニン−機能性タンパク質]」の構造を有する機能改変コレステロールエステラーゼを製造する。 - 特許庁
  • cDNA OF APPLE CHLOROPLAST CHAPERONIN α SUBUNIT, DNA OF APPLE CHLOROPLAST CHAPERONIN α SUBUNIT, APPLE AND METHOD FOR DIAGNOSING RESISTANT TO ALTERNARIA MALI
    リンゴ葉緑体シャペロニンαサブユニットのcDNA、リンゴ葉緑体シャペロニンαサブユニットのDNA、リンゴ及びリンゴ斑点落葉病に強いリンゴの診断方法 - 特許庁
  • When compared with a corresponding wild-type chaperonin 10 polypeptides, the isolated chaperonin 10 polypeptides possessing immunomodulatory activity include at least one amino acid substitution, deletion and/or addition in the roof β-hairpin region.
    対応する野生型シャペロニン10ポリペプチドと比較して、ルーフβ−ヘアピン領域に1つ以上のアミノ酸置換、欠失及び/又は付加を含み、免疫調節活性を有する、単離されたシャペロニン10ポリペプチド。 - 特許庁
  • This method for producing the protein is characterized by transcribing/translating a gene comprising a gene encoding a chaperonin and ligated to a gene encoding the target protein, and the gene encoding the chaperonin in inside of an identical host cell to express a fused protein comprising the target protein ligated to the chaperonin through a peptide bond and a cochaperonin as a fused protein-chaperonin complex stored in pores formed from the chaperonin and the cochaperonin.
    シャペロニンをコードする遺伝子及び目的蛋白質をコードする遺伝子が連結した遺伝子と、コシャペロニンをコードする遺伝子とを、同一宿主細胞内で転写・翻訳することによって、前記目的蛋白質及び前記シャペロニンがペプチド結合を介して連結した融合蛋白質と、前記コシャペロニンとを、前記目的蛋白質が前記シャペロニン及び前記コシャペロニンにより形成される空洞内に格納された融合蛋白質−コシャペロニン複合体として発現させる蛋白質の生産方法。 - 特許庁
  • This method for stabilizing the protein is characterized by continuously holding the natural type protein molecule in the hollow of the group 2 type chaperonin molecule.
    グループ2型シャペロニン分子の空洞内部に天然型タンパク質分子を継続して保持することを特徴とするタンパク質の安定化方法。 - 特許庁
  • In this composition, a stored GPCR is exposed by the de-ringing of chaperonin rings.
    当該組成物においては、シャペロニンリングの脱リング化により、格納されていたGPCRが露出している。 - 特許庁
  • The fusion protein includes two or more chaperonin subunits connected to each other in series, forms a ring-like structure in which the chaperonin subunits are arranged in a ring-like state and stably maintains an open ring type form.
    2個以上のシャペロニンサブユニットが直列に連結されてなり、前記シャペロニンサブユニットがリング状に配置されたリング状構造体を形成可能な融合タンパク質であって、オープンリング型の形態を安定的に維持可能であることを特徴とする融合タンパク質が提供される。 - 特許庁
  • A composition is preferably used for evaluating the bondability of a tested substance to the GPCR, with the composition made by adding dithiodipyridine to a base solution containing fusion protein comprising chaperonin subunits or chaperonin subunit joint bodies joined to a desired GPCR at the N-end side thereof.
    所望のGPCRのN末端側にシャペロニンサブユニット又はシャペロニンサブユニット連結体が連結された融合タンパク質を含む基本溶液に、ジチオジピリジンを添加してなる組成物が、被検物質のGPCRに対する結合性評価に好ましく用いられる。 - 特許庁
  • The method for the production of protein at least contains a step to express a fused protein composed of the target protein linked to a single ring chaperonin through a peptide bond by transcripting and translating a gene encoding a chaperonin forming a single ring and a gene encoding the target protein.
    少なくとも、シングルリングを形成するシャペロニンをコードする遺伝子と目的蛋白質をコードする遺伝子とを転写・翻訳することによって、目的蛋白質とシングルリングシャペロニンとがペプチド結合を介して連結した融合蛋白質を発現させる工程を有する蛋白質の製造方法。 - 特許庁
  • By administering a fused gene composed of a gene encoding an antigen protein as a whole or a part thereof attached to another gene encoding a chaperonin subunit or a chaperonin subunit ligation, the fused gene is expressed in the animal and thus a humoral immune response to the antigen protein is induced.
    抗原タンパク質の全部又は一部をコードする遺伝子とシャペロニンサブユニット又はシャペロニンサブユニット連結体をコードする遺伝子とが連結された融合遺伝子を動物に投与することにより、該動物体内で該融合遺伝子を発現させ、抗原タンパク質に対する体液性免疫の応答を誘導する。 - 特許庁
  • To provide a method for producing a protein by which the objective protein can stably be mass-produced by stabilizing a complex of the objective protein with a chaperonin, and completely storing the objective protein in the inside of a three-dimensional structure of the chaperonin even if the protein has some toxicity against a host cell.
    目的蛋白質とシャペロニンとの複合体を安定化させ、目的蛋白質をシャペロニンの立体構造内部に完全に納めることにより、目的蛋白質が宿主細胞に対して何らかの毒性を有する場合であっても安定して目的蛋白質を大量に得ることのできる蛋白質の製造方法を提供する。 - 特許庁
  • This method for producing the protein is characterized by having a process for transcribing/translating a gene comprising a gene encoding a chaperonin subunit originated from Thermus thermophilus HB8 and a gene encoding the target protein to synthesize a fused protein in which the target protein is ligated to the chaperonin subunit originated from Thermus thermophilus HB8 through a peptide bond.
    Thermus thermophilus HB8由来シャペロニンサブユニットをコードする遺伝子と目的蛋白質をコードする遺伝子とを含有する遺伝子を転写・翻訳して、前記目的蛋白質が前記Thermus thermophilus HB8由来シャペロニンサブユニットとペプチド結合を介して連結した融合蛋白質を合成する工程を有する蛋白質の生産方法。 - 特許庁
  • By using a chaperonin having specificity to the cholesterol esterase, the functionally modified ChE is produced by adding the functional protein to the cholesterol esterase.
    コレステロールエステラーゼに特異性を有するシャペロニンを用いて、機能性タンパク質をコレステロールエステラーゼに付加して機能改変ChEを製造する。 - 特許庁
  • To provide a method for stabilizing a useful protein with a chaperonin without occasionally supplying a nucleotide, and for effectively utilizing the characteristics of the protein.
    ヌクレオチドを随時供給することなく、シャペロニンを使って有用なタンパク質を安定化させ、その特性を効果的に利用する方法を提供する。 - 特許庁
  • The crystal of the protein is characterized by being the crystal of a fused protein in which a chaperonin subunit is connected to the target protein through a peptide bond.
    1個のシャペロニンサブユニットと目的蛋白質とがペプチド結合を介して連結している融合蛋白質が結晶化されたものである蛋白質の結晶。 - 特許庁
  • To provide isolated chaperonin 10 polypeptides possessing immunomodulatory activity but lacking or substantially lacking protein folding activity.
    免疫調節活性を有するが、タンパクフォールディング活性を欠いているか又は実質的に欠いている単離されたシャペロニン10ポリペプチドの提供。 - 特許庁
  • An influence on yields of test rice cultivars by ozone is evaluated based on expression levels of one or more proteins to be selected from a group consisting of CPN-60 (60kDa chaperonin), ATP synthase, and enolase in the test rice cultivars to which ozone exposure processing is performed.
    オゾン暴露処理した被検イネ品種におけるCPN−60(60kDaシャペロニン)、ATP合成酵素及びエノラーゼからなる群より選択される1又は2以上のタンパク質の発現量に基づき、被検イネ品種のオゾンによる収量への影響を評価するようにした。 - 特許庁
  • The chaperonin variant contains a GroEL subunit variant comprising a specific amino acid sequence, or a GroEL subunit variant comprising an amino acid sequence obtained by substituting, deleting or adding one or more amino acids at the positions except alanine at the 52nd and the 398th positions in the specific amino acid sequence, and having molecular chaperon activity.
    シャペロニン変異体を、特定のアミノ酸配列からなるGroELサブユニット変異体、または、特定のアミノ酸配列中、52番および398番のアラニン以外の1もしくは2以上のアミノ酸が置換、欠失、もしくは付加されたアミノ酸配列からなり、分子シャペロン活性を有するGroELサブユニット変異体を含んで構成する。 - 特許庁
  • The method for analyzing intermolecular interaction is used for analyzing the bonding between a fusion protein linking a target protein through peptide bond with chaperonin produced by transferring and translating a gene containing an N chaperon gene link (N is 1-12) and a target protein gene and a ligand substance for the target protein.
    シャペロニン遺伝子N回連結体(Nは1〜12)と目的タンパク質遺伝子とを含む遺伝子を転写・翻訳してなる、シャペロニンと目的タンパク質とがペプチド結合を介して連結した融合タンパク質と、目的タンパク質に対するリガンド物質との結合を解析する分子間相互作用解析法。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.