「Diets」を含む例文一覧(31)

  • therapeutic diets
    療養効果のある食事 - 日本語WordNet
  • a person who diets
    ダイエットする人 - 日本語WordNet
  • He is on salt-free diets.
    彼は無塩ダイエットをしている。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Did you go on any special diets or anything?
    あなたは特別なダイエットでもしましたか? - Weblio Email例文集
  • Improving the enteral environment has an effect on diets.
    腸内環境の改善はダイエットに効果がある。 - Weblio英語基本例文集
  • the jejune diets of the very poor
    非常に貧しい人たちの栄養価の低い食事 - 日本語WordNet
  • a person who adheres briefly to different diets
    一時的に異なるダイエットに固執する人 - 日本語WordNet
  • If people do go on low-salt diets, does their blood pressure drop?
    低塩分食にすると、血圧は下がりますか。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • My diets are not so balanced.
    食事のバランスはあまりよくないです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • I try to keep balanced diets.
    バランスのいい食事を心掛けています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • And the positive response was from people who were on salt-free diets.
    無塩ダイエットをしている人々から好反応が来た。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Can you cater for vegan diets?
    ビーガン料理を持ってきてくれますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • According to one website, low carb diets do work.
    とあるサイトによると低炭水化物ダイエットは効果があるそうだ。 - Tatoeba例文
  • According to one website, low carb diets do work.
    とあるサイトによれば、糖質制限ダイエットは効果があるそうだ。 - Tatoeba例文
  • this is done to test new diets, drugs, and procedures for use in cancer prevention and treatment.
    これは、がんの予防および治療に使用できる新たな食事、薬物、処置を調査する目的で行われる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • Assuming a state is a public authority, monarchs, diets, and courts are regarded as organs of a public authority, the state.
    国家が法人だとすると、君主や、議会や、裁判所は、国家という法人の機関だということになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Many veterinarians said they strongly recommended that owners feed suitable diets to their aging pets.
    多くの獣医は,高齢のペットに適切な食事を与えることを飼い主に強く推奨していると話した。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Some people feel the Imperial and National Diets should be regarded as separate entities.
    帝国議会と国会は別個の物として考えるべきだと思っている人たちもいる。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To facilitate the creation of menus such as diets for obesity and allergies from a regular menu.
    常食用の献立から、肥満食、アレルギー食等の献立を容易に作成できるようにする。 - 特許庁
  • As low-salt food or westernized diets are getting popular, domestic soy-sauce consumption tends to be on the decrease.
    現在、減塩食の流行や食事の欧米化に伴い、醤油の国内消費量は減少傾向にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Soy-sauce has been available in various parts of the world since Japanese diets as a healthy diet became popular.
    健康食品として日本食が世界各地で好まれるようになってから、醤油を世界各地で手にいれることが出来るようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To obtain a non-heated meat product meeting various requirements for deglutition diets about physical properties, microbiological safety and preservability and palatability.
    嚥下食に求められる物性、微生物学的安全性と保存性、及び嗜好性の諸条件を満足している非加熱食肉製品を提供する。 - 特許庁
  • We will formulate standards for "healthy diets" which support the longevity of Japanese people, and disseminate and promote such standards in collaboration with convenience stores, home-delivered meal business operators, etc.
    日本人の長寿を支える「健康な食事」の基準を策定し、コンビニ・宅配食業者等と連携して普及・推進する。 - 厚生労働省
  • On the other hand, export of soy-sauce was on the increase due to reasons such as increase of Japanese travelers overseas and Japanese diets as a healthy diet became popular abroad.
    一方、日本人海外渡航者数の増加や、海外における健康食としての日本食の流行などにより、醤油の輸出量は増加していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In either case, the term "chanko" seemed to have referred to general diets for sumo wrestlers, not hot pot dishes since the word was used.
    ただ、いずれの説にせよ既に「ちゃんこ」という言葉が使われていた頃から、言葉の意味としては鍋料理ではなく力士の食事全般を指していたようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • For drafting of Article 11 of the Constitution on 1868, partial translated introduction regarding power and authority of national diets in the United States and Switzerland, which are covered in subsection 24 and 25 of volume 1, chapter 2 of "Bankoku Koho" was referred.
    この政体書第11条を書くに当たって参照されたのが『万国公法』第一巻第二章第二四節及び第二五節で、そこではアメリカ合衆国憲法やスイスの国会権限について部分的に訳され、紹介されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • During this period, people made their living mainly with hunting, fishing, and gathering, but the excavation and research in some places, such as the Sannai-Maruyama Archaeological Site (in Aomori Prefecture), revealed that people had already begun cultivating and had enjoyed plentiful diets, so our perspective on this period is changing.
    この時代、人々はおもに狩猟、漁労、採集によって生活していたが、三内丸山遺跡(青森県)などの発掘調査結果によると、この時代すでに栽培が行われ、人々は豊かな食生活をしていたことが明らかになり、時代観も変わりつつある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To obtain an insect pest attracting poison bait containing two or more kinds of dietary attractants, in which when a mixture of these fixed compositions is prepared, the diets are dispersed little by little as uniformly as possible in the bait and applied and both attracting effect and convenience in a used state are simultaneously increased.
    2種以上の食餌誘引物を含有する害虫誘引性毒餌剤について、それらを所定組成の混合物にまとめた際、食餌を少量ずつできるだけ均一に分散させて施用できるようにし、誘引効果および使用状態の簡便性を双方同時に高めたものとすることである。 - 特許庁
  • To provide a Smallanthus sonchifolia-Acanthopanax senticosus Harms mixed tea whose water extract is effective for preventing lipid metabolism abnormalities such as diabetes and hyperlipidemia and further for diets for preventing obesity, and which can easily be drunk, does not develop a sudden action, does not have toxicity and side effects, and can easily be produced at a low cost.
    その水抽出物が糖尿病や高脂質症などの脂質代謝異常の予防や肥満防止のダイエットに適し、飲用し易く、効用の急激な発現がなく、加えて毒性や副作用がない、容易に安価に製造できるヤーコン・エゾウコギ配合茶の提供。 - 特許庁
  • These synergetic compositions can be used either alone or in combination with products commonly used to reduce weight, with specific diets or with apparatuses for physical exercise or muscular electrostimulation which are commonly employed to increase energy loss.
    これらの相乗作用性組成物は、単独または体重を減少させるためによく使用される製品、特別の食事、エネルギー損失を増加させるためによく使用される運動または筋肉電気刺激のための装置と共同して、使用することができる。 - 特許庁
  • f. In order to contribute to achieving the goals of "eating better diets," "living better lifestyles," and "leading better lives" espoused in Biotechnology Strategy, research into the commercialization and industrialization of the results of decoding the rice genome, etc., will be pursued through collaboration between industry, universities, and the government sector. (continuation) (\\618 million budget)
    カ バイオテクノロジー戦略大綱が掲げる「よりよく食べる」、「よりよく暮らす」、「よりよく生きる」の実現に資するため、産学官の連携のもと、イネゲノムの解読成果等の実用化、産業化研究を推進する。(継続)(予算額618百万円) - 経済産業省

例文データの著作権について