「Duff」を含む例文一覧(9)

  • to fake up bogus articles―duff bogus articles
    いかさま物をごまかして本物に見せる - 斎藤和英大辞典
  • "Here's to ourselves, and hold your luff, plenty of prizes and plenty of duff."
    「われわれに乾杯、かじを握ってろ、ごほうびもプディングもたんまりだぞ」 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Her captain ranged between plum duff and his hammock.
    船長の行動範囲はプラム・プティングとハンモックとの間に限られていた。 - O Henry『ハーレムの悲劇』
  • and glad to get the duff--been begging before that, some on 'em.
    プディングをもらって喜んじゃいるが、その前までは何人かはこじきをしてたんだから。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • there was duff on odd days, as, for instance, if the squire heard it was any man's birthday,
    折々のなんでもないときに、たとえば大地主さんが今日がだれだれの誕生日だと聞きつけると、プディングがふるまわれたのだから。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • To provide a golf club capable of preventing duff as much as possible in swinging to increase the carry of a ball and simply hitting the ball in a desired ball line.
    スイング時のダフリを可及的に防止してボールの飛翔距離を伸ばすことができると共に、所望する球筋が簡単に打つことができるゴルフクラブを提供できるようにすることを目的とするものである。 - 特許庁
  • To reliably recognize whether or not a swing is correct by preventing a ball from being shot forward at the time of such a swing (duff) as striking a mat behind the ball.
    球の手前側のマットを叩くというスイング(ダフ)をした際には、球を前方へ飛ばないようにすることにより、スイングの良し悪しを確実に認識することができるゴルフ練習用マットを提供する。 - 特許庁
  • In the case of a duff, as the movable mat part 3 s horizontally moved with respect to the fixed mat part 2 and a ball 17 comes apart from the track of a head 16, the ball 17 reliably causes a miss-shot.
    ダフった場合には、可動マット部3が固定マット部2に対して水平方向に移動し球17がヘッド16の軌道から離れることにより確実にミス・ショットとなる。 - 特許庁
  • Well now, you all know what I wanted, and you all know if that had been done that we'd 'a been aboard the HISPANIOLA this night as ever was, every man of us alive, and fit, and full of good plum-duff, and the treasure in the hold of her, by thunder!
    おい、おまえらはみんなわしがどうしたかったか知ってるな、もしそうしてたら、今晩はヒスパニオーラ号に乗り込んでて、もちろん全員生きのこって、そんで元気いっぱいで、プラムブディングをたらふく食べ、宝物をずっしり積み込んでたろうよ、間違いなく! - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A HARLEM TRAGEDY”

    邦題:『ハーレムの悲劇』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。