「E.P.」を含む例文一覧(386)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • There are EP_type and EP_map type in CPI_type.
    CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。 - 特許庁
  • a hormone called {EP hormone}
    EPホルモンという薬剤 - EDR日英対訳辞書
  • a 45-rpm phonograph record called EP
    EPという,毎分45回転のレコード盤 - EDR日英対訳辞書
  • EP_map type and TU_map type are included in the CPI_type.
    CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。 - 特許庁
  • The CPI type includes EP map type and TU map type.
    CPI_typeには、EP_maptypeと、TU_map typeがある。 - 特許庁
  • "Ep-pe, pep-pe, kak-ke!"
    「エッペ、ペッペ、カッケ!」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • An edge pulse generation part 220 generates an edge pulse EP from an edge signal ES including information to regulate the acquisition timing of the edge pulse EP.
    エッジパルス生成部220は、エッジパルスEPの取得タイミングを規定する情報を含んだエッジ信号ESからエッジパルスEPを生成する。 - 特許庁
  • Pipelines ending in EP (ExportPhotomap) will result in a blank window.
    EP(ExportPhotomap)で終わるパイプラインの結果はブランクウィンドウとなる。 - XFree86
  • The test init function obtains a photomap using ICP - EP.
    テストの初期化関数は、ICP ->EP を用いてフォトマップを取得する。 - XFree86
  • (for example, 'Smiling Gold' by Noriyuki MAKIHARA, 'Sweet Soul e.p.' by Kirinji, and 'Expressions' by Mariya TAKEUCHI)
    (槇原敬之の「smilinggold」、キリンジのスウィートソウルe.p.、竹内まりやのExpressions) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The intermediate image surface I' forms convex shape to the pupil EP, and the optical system OP1 includes a 1st reflection transmission surface R1 and a 2nd reflection transmission surface R2 which is concave to the pupil EP side in order from the pupil EP side.
    中間像面I'は瞳EPに対して凸形状を成し、接眼光学系OP1は瞳EP側から順に第1の反射透過面R1と瞳EP側に凹の第2の反射透過面R2とを含む。 - 特許庁
  • The encoding parameters for the ExportPhotomap(EP) element in the first flo are derived from test configuration.
    最初の flo の ExportPhotomap (EP) 要素に対するエンコーディングのパラメータはテストの構成から求められる。 - XFree86
  • It is preferable that an excitation plate (EP) be arranged between the exciter (EX) and the screen (S).
    好適には、エキサイタ(EX)とスクリーン(S) との間に励振板(EP)が介在せしめられる。 - 特許庁
  • An edge pulse generation part 220 generates an edge pulse EP from an edge signal ES.
    エッジパルス生成部220は、エッジ信号ESからエッジパルスEPを生成する。 - 特許庁
  • to produce an extended play record by taking two songs from a long playing record
    LPレコードから2曲を選んでEPレコードにする - EDR日英対訳辞書
  • an extended play record that contains two tunes
    シングル盤という,2曲入りのEPレコード - EDR日英対訳辞書
  • To provide a method for changing rheology of EP(D)M polymer.
    EP(D)M重合体のレオロジーを変える方法。 - 特許庁
  • RECYCLED EP CARTRIDGE DISCRIMINATION SYSTEM
    再生EPカートリッジ判別システム - 特許庁
  • EP RUBBER BASED COMPOSITION AND ITS FOAM
    EPゴム系組成物及びその発泡体 - 特許庁
  • The plurality irradiating sections 80 can move in the X direction between an exposure position EP placed above the mask holding sections 71 and a retreat position RP out of the exposure position EP.
    複数の照射部80は、マスク保持部71の上方に配置される露光位置EPと、露光位置EPから外れた後退位置RPとの間をX方向に移動可能である。 - 特許庁
  • A myoelectric potential Ep is read in step S3.
    ステップS3では、筋電位Eqを取り込む。 - 特許庁
  • Column: Labor related regulations of FTAs/EPAs
    コラム  FTA/EP A における労働関連規定 - 経済産業省
  • In the IBM Assembler Language the ENTRY instruction is used to identify a symbol within a CS as an Entry Point (EP) name.
    IBMのアセンブラ言語においてエントリ命令は、CSの中にある記号をエントリポイント(EP)名として識別するのに用いられる。 - コンピューター用語辞典
  • A series of independentpermanent flo pairs, one of the form IP - EP, and the other of the basic form IP - ED, are constructed.
    ずっと続く flo の独立なペアの列が生成される。 ペアの一方は IP -> EP の形であり、もう一方は基本形の IP -> ED である。 - XFree86
  • Case 5 is based on a real case, (EP 0 332 231) with led to a decision in the Boards in Appeal ( T1096/98). Both documents are available on the EPO Website.
    事例5は審判部で判断された実例に基づいている(EP 0 332 231とT1096/981の内容はEPOのホームページからアクセス可能である。)。 - 特許庁
  • Case 6 is based on a real case, (EP 0 738 627) with led to a decision in the Boards in Appeal ( T1153/04). Both documents are available on the EPO Website.
    事例6は審判部で判断された実例に基づいている(EP 0 738 628とT1153/04の内容はEPOのホームページからアクセス可能である。)。 - 特許庁
  • METHOD FOR IMPROVING VISCOELASTIC CHARACTERISTICS OF EP(D)M POLYMER AND POLY-α-OLEFIN MIXTURE OF EP(D)M
    EP(D)MポリマーおよびEP(D)Mのポリアルファ−オレフィン混合物の粘弾性特性の改良方法 - 特許庁
  • A feedback part (2) generates error signals EP, EN based on the positive and negative DC voltages (+VP, -VN) and positive and negative reference voltages (+VrP, -VrN).
    帰還部(2)は正負の直流電圧(+VP、−VN)と正負の基準電圧(+VrP、−VrN)とに基づき、誤差信号EP、ENを生成する。 - 特許庁
  • A holographic magnifying optical element (5) magnifies and projects an image on an observer's eye (EP) as an eyepiece optical system.
    ホログラフィック拡大光学素子(5)は、接眼光学系として映像を観察者眼(EP)に拡大投影する。 - 特許庁
  • A pulse reproducing part 202A generates a reset pulse RP from a reset signal RS, and an edge pulse EP from the edge signal ES.
    パルス再生部202Aは、リセット信号RSからリセットパルスRPを生成し、エッジ信号ESからエッジパルスEPを生成する。 - 特許庁
  • A 1st reflection and transmission surface S1 has concave shape and is arranged so that an optical pupil EP may be positioned on the concave side of the concave shape.
    第1の反射透過面(S1)は、凹面形状を有し、その凹面形状の凹側に光学瞳(EP)が位置するように配されている。 - 特許庁
  • Cool information stored in a register 232_1 is read by the reset pulse RP, and setting information is read from remaining registers 232_2 to more by the edge pulse EP.
    レジスタ232_1に記憶されているクール情報をリセットパルスRPで読み出し、エッジパルスEPで残りのレジスタ232_2〜から設定情報を読み出す。 - 特許庁
  • Thereby it is possible to prevent the near-infrared light from being irradiated on the end plate EP, thereby preventing the temperature rise of the end plate EP.
    よって、端板EPへの近赤外線の照射を防止し、端板EPの温度上昇を防止できる。 - 特許庁
  • If the position of an I-picture can be known by analysis, EP_map type is used, whereas, if the position of an I-picture can not be known by analysis, TU_map type is used.
    Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。 - 特許庁
  • Thrust of EP propellant and electric power are throttled to vary the thrust and specific impulse of the EP device.
    EPの推進材及び電力は、該EP装置の推力と特徴パルスを変えることで推力調整される。 - 特許庁
  • If the position of an I-picture can be known by analysis, EP_map type is used, whereas, if the position of an I-picture cannot be known by analysis, TU_map type is used.
    Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。 - 特許庁
  • An edge portion EP of an endoscope image P is extracted and a complexity degree CD of the edge portion EP is detected.
    内視鏡画像Pのエッジ成分EPを抽出し、抽出したエッジ成分EPの複雑度CDが検出される。 - 特許庁
  • An edge portion EP of the endoscope image P is extracted and a complexity degree CD of the edge portion EP is detected.
    この内視鏡画像Pのエッジ成分EPが抽出され、エッジ成分EPの複雑度CDが検出される。 - 特許庁
  • This observation optical system has an object system L0 which forms a subject image as an object image I1 and an eyepiece system LE which enlarges the object image I1 and introduces this image to the pupil EP.
    被写体像を対物像(I1)として形成する対物系(LO),対物像(I1)を拡大して瞳(EP)に導く接眼系(LE)を備える。 - 特許庁
  • NEW VANADIUM CATALYST SYSTEM FOR EP(D)M SLURRY POLYMERIZATION
    EP(D)Mスラリー重合用の新規なバナジウム触媒系 - 特許庁
  • For each video portion, a plurality of entry points EP are defined.
    各ビデオ部分について、複数のエントリ点EPが規定される。 - 特許庁
  • Based on the separated signal (Fs) of the specific frequency band, an echo phase (Ep) is detected and only for the echo phase (Ep), echo component elimination or level detection is performed in the signal (Ns) of a band other than the specific frequency band on the basis of the near-end signal (As).
    該分離された該特定周波数帯域の信号(Fs)に基づいてエコー区間(Ep)を検出し、該エコー区間(Ep)のみ該近端信号(As)に基づいて該特定周波数帯域以外の帯域の信号(Ns)におけるエコー成分の除去又はレベル検出を行う。 - 特許庁
  • In the primary warning information and the secondary warning information, the LED elements 10 and 12 are controlled so that a warning mark A is reflected on a portion corresponding to the vicinity of the feet of the pedestrian H on a windshield 20 when the driver looks at the pedestrian H from an eye point EP on a virtual line connecting the pedestrian H and the eye point EP.
    一次、二次警報情報は、歩行者HとアイポイントEPとを結ぶ仮想線上であってアイポイントEPから歩行者Hを見たときに、フロントウィンドウガラス20上の歩行者Hの足元の近傍に該当する部分に警報マークAが映るようにLED素子10,12が制御される。 - 特許庁
  • A detection section 0106 detects the character EP from the recording medium 0105.
    検出部0106は、記録媒体0105の中から文字EPを検出する。 - 特許庁
  • Weighting is not a required st ep for Organisation Environmental Footprint studies.
    重み付けは組織の環境フットプリント調査では必須ではない。 - 経済産業省
  • The sensing unit is connected to a channel that delivers Electro-Physiological (EP) signals from a cardiac catheter to an EP recording system and pacing signals from the EP recording system to the catheter.
    検知ユニットは、心臓カテーテルからの電気生理学的(EP)信号をEP記録システムに、EP記録システムからのペーシング信号をカテーテルに伝送する伝送路に、接続される。 - 特許庁
  • An HDC 6 accumulates error location information EP outputted from an EP circuit 103 in an EP buffer memory 62, while storing user data RD in data buffer memory 61 at read operation.
    HDC6は、リード動作時にユーザデータRDをデータバッファメモリ61に格納すると共に、EP回路103から出力されるエラー位置情報EPEPバッファメモリ62に蓄積する。 - 特許庁
  • To carry out display control of all the slave paper EP in a group by master paper EP for collective management in a group for security and the like in browsing a document via electronic paper EP.
    マスタペーパーEPによりグループ内の全てのスレーブペーパーEPを表示制御することで、電子ペーパーEPによるドキュメント閲覧に対する機密等の管理をグループ単位で一括して行う。 - 特許庁
  • The amount of the sulfuric acid mist flowing into the wet process EP 7 is therefore decreased and the treating ability of the wet process EP can be set low, by which the equipment cost of the wet process EP is remarkably reduced.
    このため、湿式EPに流入する硫酸ミスト量が低減され、湿式EPの処理能力を小さく設定することが可能となり、湿式EPの装置コストが大幅に低減される。 - 特許庁
  • The second bending members 81: move to second positions where the members 81 push down sides EP of the bag lower part FA in a direction in which the lower seal SL2 extends, while the first bending member 50 is at the first position; and heat-seals the sides EP while bending the sides EP to their vicinities CP of the bag lower part FA.
    第2折り曲げ部材81は、第1折り曲げ部材50が第1位置にある状態で、袋下部FAの側部EPを下シール部SL2が延びる方向に押し倒す第2位置に移動することにより、側部EPを袋下部FAの近傍部CP1に対し折り曲げつつ熱シールする。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。