「Economists」を含む例文一覧(42)

  • the body of professional economists
    専門的な経済学者たちの団体 - 日本語WordNet
  • Political Scientists, Jurists, and Economists
    政治・法・経済学者 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Bring those economists here
    では、そのエコノミストを連れてきなさい - 金融庁
  • Many economists are ignorant of that fact.
    多くの経済学者はその事実に気づいていない。 - Tatoeba例文
  • This problem has been debated by many economists.
    この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。 - Tatoeba例文
  • economists speak of an inelastic price structure
    経済学者は非弾力的構造について話す - 日本語WordNet
  • a doctrine of economics called {classical school of economists}
    古典経済学派という,経済学における立場 - EDR日英対訳辞書
  • The 1.5 percent was what economists call frictional unemployment.
    その1.5%は経済学者の言う「摩擦的」失業だった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Many economists are ignorant of that fact.
    多くの経済学者はその事実に気づいていない。 - Tanaka Corpus
  • This problem has been debated by many economists.
    この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。 - Tanaka Corpus
  • Economists are the doomsayers, who always say the economy will get worse.
    エコノミストは不吉な預言者だ。いつも経済がさらに悪くなると言う。 - Weblio英語基本例文集
  • Those gloom and doom economists aren't worth their salt.
    あんな悲観的な経済学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。 - Tatoeba例文
  • the influence of economists--or at any rate of economics--is far-reaching
    経済学者−−少なくとも経済学−−の影響は広範囲に及ぶ - 日本語WordNet
  • some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines
    一部の経済学者は、他の社会学の彼らの同僚を軽蔑する - 日本語WordNet
  • Economists say the long recession is all but over.
    経済学者は長期にわたる不況がほとんど終わりつつあると言っている - Eゲイト英和辞典
  • The economists explored all the possible ways to check the inflation.
    経済学者たちはインフレを阻止する方法を可能な限り調べあげた - Eゲイト英和辞典
  • Those gloom and doom economists aren't worth their salt.
    あんな悲観的な経済学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。 - Tanaka Corpus
  • That is the view among some economists
    いえ、そういうことを言う人も、エコノミストの中ではいますが、そういう見方も… - 金融庁
  • There are many economists and analysts who say nonsense things
    それは、寝言みたいなことを言っているエコノミストもアナリストもたくさんいます - 金融庁
  • To classical economists the axiom has, perhaps, been as much trouble as it has been worth.
    古典派経済学者にとっては、おそらく、この公理は価値ある物であると同時に困難のもとでもあった。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • Many economists showed their anxiety about the Year 2007 Problem that could occur in 2007 when the oldest baby boomers reached retirement age.
    多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。 - Weblio英語基本例文集
  • Economists recognized Monday's drop in stock prices as a technical reaction or a sudden increase in selling without any particular reason.
    エコノミストは月曜日の株価の急落はアヤ押し、つまり特に理由のない売りの急増とみなした。 - Weblio英語基本例文集
  • Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.
    経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 - Tatoeba例文
  • a school of 19th century German economists and legal philosophers who tried to explain modern economic systems in evolutionary or historical terms
    現代の経済制度を進化や歴史の観点から説明しようとした、19世紀ドイツの経済学者や法哲学者たちの学派 - 日本語WordNet
  • Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.
    経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 - Tanaka Corpus
  • Market participants and economists also criticize the fact that your analysis does not fully reflect macro-economic balances.
    貴社の分析がマクロバランスを十分反映させていないことについては、市場関係者、エコノミストからも批判がある。 - 財務省
  • But this part of the subject has been sufficiently enlarged upon by political economists, and is not particularly related to the principles of this Essay.18
    しかし、この問題は政治経済学者が十分に敷衍してきたものであり、この論考の原理には、特に関連しているわけでもありません。 - John Stuart Mill『自由について』
  • On this head the socialists and the economists of the classical line - the two extremes of economic speculation - are substantially at one.
    社会主義者と古典派経済学者とは経済学の考え方の両極端なのであるが、この点については本質的に意見が一致している。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • For example, Nobel prize-winning economist Paul A. Samuelson, in his thesis "Where Ricardo and Mill Rebut and Confirm Arguments of Mainstream Economists Supporting Globalization," presented a counterexample to the conclusion of Ricardo's comparative advantage that "all parties can benefit from trade."
    例えば、ノーベル経済学賞受賞学者であるPaul A. Samuelsonは、"Where Ricardo and Mill Rebut and Confirm Arguments of Mainstream Economists Supporting Globalization"という論文において、古典的な二国二財のリカードモデルを用いつつ、一定の仮定の下では、貿易開放により国民の実質所得が減少することを理論的に導いており、「貿易は当事国すべてにメリットを与える」という比較優位論の結論の反例を示している。 - 経済産業省
  • With the reopening of the company’s Oita factory, and the launch of Kyushu Ceramics China, economists predict the company will recover fully by the company’s final fiscal quarter in March, if not sooner.
    経済専門家たちは、同社の大分工場の再開と、「九州セラミックス中国」の立ち上げによって、同社が遅くとも3月の最終会計四半期までに完全に立ち直るだろうと予測している。 - Weblio英語基本例文集
  • Some U.S. and European economists argue that products actively traded inside the Asian region ultimately are targeted at U.S. and European consumers and that it is their demand which is supporting Asian growth, but I would say that this is a simplistic view.
    欧米のエコノミストの中には、東アジアの域内貿易は活発だが、最終的には米国と欧州の消費需要を目的にしており、これらがアジアの成長を支えているような言い方をする人がいるが、単純な見方である。 - 財務省
  • Based on this awareness presented by the Council, the head of all 18 municipalities within the region and relevant local economists gathered in November 2003 for the Conference on Creating a Self-sustainable
    研究会議の問題意識を基に、平成15年11月には、地域内の全18市町村の首長と地元経済関係者が集まり「飯田・下伊那経済自立化に向けての懇談会」が開催された。 - 経済産業省
  • Both institutions and agglomerations share the fact that they clarify the importance of phenomena that have often been overlooked by the neo-classical school of economists. The two are in fact closely interrelated
    制度と集積の両者は、新古典派がしばしば見逃しがちであった事象の重要性を明らかにするという共通性を持つのみならず、以下に述べるように密接に関連している。 - 経済産業省
  • How come that we know so much about economic growth? But that economists have not yet developed soft landing models? or equilibrium models?
    これほど経済成長に関して知識があるのに、経済学者たちはいまだに軟着陸させる開発モデルや均衡させるモデルをつくっていないのはなぜだろう? - 厚生労働省
  • No one will accept the proposition when stated in this bald fashion, but even as it stands it is scarcely an overstatement of what is implied in the writings of eminent economists.
    こんなあけすけな言い方では、誰もこの命題を受け入れようとはしないだろうが、しかしこのままでさえ、著名な経済学者の著作にほのめかされていることをそれほど誇張しているわけではない。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
  • The conjectural history of the origin of property, so far as it has been written by the economists, has been constructed out of conjecture proceeding on the preconceptions of Natural Rights and a coercive Order of Nature.
    経済学者が書いたものを読む限りでは、財産の起源についての推測される歴史は、自然権と強制的な自然秩序という先入見に基づいて展開された推測から構成されたものである。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • So much so that the attempt to classify services as wealth is meaningless to laymen, and even the adept economists hold a divided opinion as to the intelligibility of such a classification.
    サービスを富に分類しようと試みることは門外漢には意味のないことであるが、理論に精通した経済学者でさえ、こうした分類の無形性については意見の分かれるところである。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • Participants agreed that this forum, where high-level Asian practitioners in the field of development cooperation, representatives from international organizations and other regions, and development economists meet to share experiences and exchange candid views, could make great contributions to the progress of Asian assistance policy.
    アジアにおける開発協力分野のハイレベルの実務家とともに、国際機関や他地域の代表、開発経済の専門家が集い、経験の共有、実践的な議論を行うこのフォーラムは、アジアの援助政策の進展に大きな貢献ができるという点に合意があった。 - 財務省
  • In the long run we are all dead. Economists set themselves too easy, too useless a task if in tempestuous seasons they can only tell us that when the storm is long past the ocean is flat again. From words by John Maynard Keynes, economist
    「長期的には我々は皆死んでいる。嵐の最中にあって、経済学者にいえることが、ただ、嵐が遠く過ぎ去れば波はまた静まるであろう、ということだけならば、彼らの仕事は他愛なく無用である。」(経済学者、ジョン・メイナード・ケインズの言葉) - 経済産業省
  • "The economic man," whose lineaments were traced in outline by the classical economists and filled in by their caricaturists, is an anomaly in the animal word; and yet, to judge by everyday popular expressions of inclination, the portrait is not seriously overdrawn.
    古典派経済学者がその特徴の輪郭を描き、古典派の風刺家たちがその中身を満たした「経済的人間」とは、動物の世界では(訳注3)異様なものであり、その上、その性向の日常の世間一般的な表れ方から判断すると、その肖像は真面目に描き込まれたものではない。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
  • To anyone who approaches the question of ownership with only an incidental interest in its solution (as is true of the classical, pre-evolutionary economists), and fortified with the preconceptions of natural rights, all this seems plain.
    所有権の問題の解決にたまたま関心を抱いただけでこの問題を研究し(このことは古典派の、進化論以前の経済学者に当てはまることであるが)、自然権という先入見に凝り固まった人には、これらすべてのことが明らかなことに思われるのである。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
  • According to Claudio Borio and William White,two economists at the Bank for International Settlements (BIS), asset prices in countries around the world have fluctuated in three cycles since the 1970s—the early to mid-1970s, the mid-1980s to the early or mid-1990s, and the second half of the 1990s to the present and the size and amplitude of the cycles are gradually expanding along with the passage of time (Fig. 1.4.1).
    国際決済銀行(BIS)のエコノミストであるボリオとホワイト2によれば、世界各国の資産価格は、1970年代初期から中期、1980年代中期から1990年代初中期、1990年代後半から現在と、1970年代以降3つのサイクルを描いており、また、年代が経過するに従ってサイクルの長さと振幅が徐々に拡大しているとしている(第1-4-1図)。 - 経済産業省

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

    邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Beginning of Ownership”

    邦題:『所有権の起源』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    訳:永江良一
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。