「Get out of the way of」を含む例文一覧(59)

1 2 次へ>
  • Get out of the way.
    どけ. - 研究社 新英和中辞典
  • Get out of the [my] way.
    どいてくれ. - 研究社 新和英中辞典
  • Get out of the way.
    どいてください。 - Tatoeba例文
  • get out of the way
    道から退く - 日本語WordNet
  • get the problem out of the way
    問題を片付ける - Eゲイト英和辞典
  • to remove the obstacles―get the obstacles out of the way
    邪魔物をどける - 斎藤和英大辞典
  • Get it out of the way!
    邪魔だからかたづけろ - 斎藤和英大辞典
  • to remove an obstacle―get anything out of the way
    邪魔者を除ける - 斎藤和英大辞典
  • Get out of the way.
    道をあけてください。 - Tatoeba例文
  • Get out of the way of the carriage.
    馬車が通るからよけよ - 斎藤和英大辞典
  • Get out of the way of the motor-car.
    自動車が来たからどけ - 斎藤和英大辞典
  • Get out of the way of the motor-car!
    自動車が通るから退け - 斎藤和英大辞典
  • Get the bicycle out of the way.
    その自転車をどけて下さい。 - Tatoeba例文
  • Get the bicycle out of the way.
    その自転車をどけて下さい。 - Tanaka Corpus
  • Get this table out of the way.
    この卓が邪魔だからどけろ - 斎藤和英大辞典
  • Get this box out of the way.
    この箱が邪魔だからかたづけろ - 斎藤和英大辞典
  • to find one's way out of the difficulty―struggle through difficulties―get out of trouble
    困難を切り抜ける - 斎藤和英大辞典
  • Get this stone out of the way.
    この石が邪魔だから取れ - 斎藤和英大辞典
  • Get out of the way of the carriage!―(常になら)―Keep out of the way of carriages!
    そこは馬車が通るから除けろ - 斎藤和英大辞典
  • to overcome a difficulty―surmount an obstacle―get over a barrier―find a way out of the difficulty
    難関を切り抜ける - 斎藤和英大辞典
  • Get this table out of the way!
    この卓子が邪魔だから除けろ - 斎藤和英大辞典
  • Please get these papers out of the way.
    この書類を片付けてください。 - Tatoeba例文
  • Please get these papers out of the way.
    この書類を片付けてください。 - Tanaka Corpus
  • Please get out of the way so this lady can get through.
    このご婦人が通れるように道をあけてください。 - Tatoeba例文
  • We must get the obstacles out of the way.
    邪魔になる物を取り払わなければならぬ - 斎藤和英大辞典
  • get a person [a thing] out of the [one's] way
    人[もの]を(じゃまにならない所に)どかす. - 研究社 新英和中辞典
  • Get that chair out of the way.
    その椅子が邪魔だから片づけなさい. - 研究社 新和英中辞典
  • Get them out of the way.
    それらを邪魔にならないところに置いてください。 - Tatoeba例文
  • I really get a charge out of the way he talks.
    彼の話し方にとても魅力を感じる - Eゲイト英和辞典
  • Get them out of the way.
    それらを邪魔にならないところに置いてください。 - Tanaka Corpus
  • But they could find no way to get out of the castle,
    でも城から逃げ出す方法は見つかりません。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • The fallen tree got in the way, and I could not get my car out of the garage.
    倒れた木が邪魔になって、私は車を車庫から出せなかった。 - Tatoeba例文
  • The fallen tree got in the way, and I could not get my car out of the garage.
    倒れた木が邪魔になって、私は車を車庫から出せなかった。 - Tanaka Corpus
  • Stop your grumbling and get the work out of the way.
    ブーブー文句ばかり言ってないで、サッサと仕事を片付けろよ。 - Tatoeba例文
  • Stop your grumbling and get the work out of the way.
    ブーブー文句ばかり言ってないで、サッサと仕事を片付けろよ。 - Tanaka Corpus
  • and anxious to get the grown-ups out of the way.
    で大人たちが片付くかどうか、固唾をのんでみまもっています。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.
    車がじゃまになったので、ガレージから出ることができなかった。 - Tatoeba例文
  • I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.
    車がじゃまになったので、ガレージから出ることができなかった。 - Tanaka Corpus
  • I think I have found the way to get you out of this country."
    ここから連れ出してあげる方法が見つかったと思うよ」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • Yoshida thinks that the best way to get out of a slump is to change your way of thinking.
    吉田代表は,スランプから脱出する最良の方法は,発想を変えることだと考えている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • There's no way we can get out of this one. They've got us by the scruff of the neck.
    どうやっても逃げられないよ. 首根っこを抑えられているようなもんだから. - 研究社 新和英中辞典
  • I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.
    出口を車がふさいでしまっていたので、私はガレージから出ることができなかった。 - Tatoeba例文
  • after going out of his way to help his friend get the job he felt not appreciated but used
    彼が仕事を得る援助を行った後に、彼は感謝しなかったが、役立った - 日本語WordNet
  • When passengers get on and off a train, the ropes or bars go up and out of their way.
    乗客が電車を乗り降りするとき,ロープやバーが上がり,道をあけるのだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • To make it possible to get in and out even when a lifting passage can not be provided at the outside of the horizontal transfer way of a storage section due to various reasons.
    諸事情により格納部の横移送路外方に昇降路を設けられない場合でも、入出庫を可能にする。 - 特許庁
  • This is to avoid the fare becoming so expensive if the taxi gets stuck in a jam on an Expressway where the passenger cannot get out of the taxi on the way.
    これは途中下車ができない高速道路上で渋滞にはまってしまい、運賃が上がり過ぎないようにするため。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The fall preventing plate 322 is triangular and sized not to get in the way of taking out the printed matter held on the receiving bar 324.
    落下防止板322は三角形で、受け棒324上に保持されたプリント物を取り出すのに妨げにならない大きさとする。 - 特許庁
  • "it was perfectly obvious from the first that the only possible object of this rather fantastic business of the advertisement of the League, and the copying of the 'Encyclopaedia,' must be to get this not over-bright pawnbroker out of the way for a number of hours every day.
    「初めから明々白々なことだったが、このかなり異様な連盟の広告、百科事典の複写の目的として唯一考えられるのは、あのあまり頭のよくない質屋に毎日幾時間かよそへ行ってもらうことにちがいない。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • When we have in this way analysed the water—that is to say, separated, or electrolysed its parts out of it—we get two volumes of hydrogen, and one of the body that burns it.
    わたしたちがこうやって水を分析すると――つまり、そのパーツを分離したというか電気分解してやると、水素が2に対して、それを燃やす物体が1出てきます。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • Already several of the guests were lying down in the dishes, and the soup ladle was walking up the table towards Alice's chair, and beckoning to her impatiently to get out of its way.
    すでにお客さまの何人かは、お皿の上に横になっているし、スープのおたまがテーブルの上をアリスに向かって歩いてきて、そこをどけとせっかちに合図をよこしています。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。