「Henry I」を含む例文一覧(19)

  • I brought along Henry.
    私はヘンリーを連れていった. - 研究社 新英和中辞典
  • "Mr. Henry Baker, I believe,"
    「ミスター・ヘンリー・ベイカー、ですね」 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • the second wife of Henry VIII and mother of Elizabeth I
    ヘンリー8世の後妻とエリザベス1世の母 - 日本語WordNet
  • My friend Henry was not in class yesterday, and neither was I.
    友人のヘンリーは昨日授業に出なかったが、私もそうでした。 - Tatoeba例文
  • My friend Henry was not in class yesterday, and neither was I.
    友人のヘンリーは昨日授業に出なかったが、私もそうでした。 - Tanaka Corpus
  • I was speaking only half an hour ago to Mr. Henry Baker,
    ほんの30分前にミスター・ヘンリー・ベイカーとお話ししてたんだよ。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • "And I shall never see Aunt Em and Uncle Henry,"
    「そしてあたしは二度とエムおばさんやヘンリーおじさんに会えないのね」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • "you and I must be the two oldest friends that Henry Jekyll has?"
    「君と私はヘンリー・ジキルの一番の古くからの友達だろ?」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • Yes, I had gone to bed Henry Jekyll, I had awakened Edward Hyde.
    そう、私はヘンリー・ジキルとしてベッドに入ったのに、エドワード・ハイドとして目覚めたのだ。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • "It is, I think, much more likely that Henry Baker is an absolutely innocent man,
    「ぼくの考えでは、ヘンリー・ベイカーは無関係な人物という可能性がきわめて高い。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • cried Dorothy. "I want to go to Kansas, and live with Aunt Em and Uncle Henry."
    カンザスにいって、エムおばさんとヘンリーおじさんといっしょに暮らしたいの」とドロシーは叫びます。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • I come here at the instance of your colleague, Dr. Henry Jekyll, on a piece of business of some moment;
    私はここにあなたの同僚であるヘンリー・ジキル博士の依頼で緊急の用件で来ました。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • Here then, as I lay down the pen and proceed to seal up my confession, I bring the life of that unhappy Henry Jekyll to an end.
    そしてここで私がペンを置き、告白に封をしたときに、私は不幸なヘンリー・ジキルの生に終止符をうつのである。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • I am sensible that the mention of such a circumstance may appear trifling- Henry Hallam
    そのような状況を言及することが取るに足らないことに見えるくらいの思慮が私はある−ヘンリー・ハラム - 日本語WordNet
  • and unless the crops are better this year than they were last, I am sure Uncle Henry cannot afford it."
    そして収穫が去年よりよくならないかぎり、ヘンリーおじさんにはとてもそんなお金はないはずなんです」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • And hence, as I think, it came about that Edward Hyde was so much smaller, slighter, and younger than Henry Jekyll.
    従って、私が思うに、それがエドワード・ハイドがヘンリー・ジキルより小さく、やせていて、若かった理由だろう。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • I think it was on the third day that a telegram signed Henry C. Gatz arrived from a town in Minnesota.
    たしか、ミネソタのとある町からヘンリー C.ギャッツとサインされた電報がきたのは、3日めのことだったと思う。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • Hence, although I had now two characters as well as two appearances, one was wholly evil, and the other was still the old Henry Jekyll, that incongruous compound of whose reformation and improvement I had already learned to despair.
    したがって、私は二つの外見と二つの性格をもっていたのだが、一つは完全なる悪で、もう一つはいままでのヘンリー・ジキル、つまり私がすでに絶望してしまった矯正と改善の不調和な混合体だった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • Then, in Hong Kong, which you must recognize is Asia's second largest financial market and is also home to the world's sixth largest stock market, I met with Chief Secretary for Administration Henry Tang, the number two figure there (in Hong Kong), and Hong Kong Monetary Authority Chief Executive Norman Chan. I also visited Hong Kong's stock market, which is a Hong Kong company, and met and talked with its Chairman.
    さらに、香港は皆様方ご存じのように、アジアで2番目の大きな金融マーケットでございまして、世界でも6番目の株式マーケットがあるということはもう皆さんご存じだと思いますけれども、そこ(香港)のナンバーツーでございますが、唐英年(ヘンリー・タン)政務長官、それから陳徳霖(ノーマン・チャン)香港金融管理局総裁。また香港の株式市場にも行ってまいりまして、向こう(香港)の会社でございましたが、会長さんと会って面談をいたしてまいりました。 - 金融庁

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.