「I'm very sorry.」を含む例文一覧(63)

1 2 次へ>
  • I'm very sorry.
    本当にゴメンよ。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry.
    本当にゴメンよ。 - Tanaka Corpus
  • I'm - I'm very sorry...'
    「おっ、恐れ入りました......」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • I'm (very) sorry.
    (まことに)お気の毒です. - 研究社 新英和中辞典
  • I'm very sorry.
    大変申し訳ありません。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry, but I can't.
    残念ながら出来ません。 - Tatoeba例文
  • I'm sorry my pronunciation isn't very good.
    発音悪くてごめん。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry to hear that.
    それはとても残念だわ。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry.
    大変申し訳ありません。 - Tanaka Corpus
  • "I'm very sorry, indeed,"
    「本当にごめんなさい」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • "I'm very sorry,"
    「本当にごめんなさい。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • `I'm sure I'm very sorry,'
    「ええ、ほんとに心からごめんなさいね」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • I'm so [very] sorry.
    ほんとうにすみません, 失礼しました. - 研究社 新英和中辞典
  • I'm very sorry to hear that.
    それを聞いて大変残念です。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry about the mistake.
    間違いを犯して申し訳ありません。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry this happened to you.
    こんなことが起こって残念です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • I'm very sorry to hear that.
    それを聞いて大変残念です。 - Tanaka Corpus
  • "I'm really very sorry,
    「誠に申し訳ございません。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • `I'm very sorry you've been annoyed,'
    「たいへんですねえ、おきのどく」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "Of course I'm very sorry,
    「もちろんものすごく悪かったよ。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • I'm very sorry I'm late with sending the email.
    メールの送付が遅くなり申し訳ありません。 - Weblio Email例文集
  • If you were confused my question, I'm very sorry.
    もし私の質問で君を困らせてしまったら、申し訳ない。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for my slow response.
    返信が遅くなって大変申し訳御座いません。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for the late response.
    お返事が遅くなって申し訳ございません。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for bothering you.
    ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 - Weblio Email例文集
  • I'm sorry I can't give you very good advice.
    私はあまりよいアドバイスができなくてごめんなさい。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry I was not familiar with English sentences.
    英文に不慣れで申し訳ありませんでした。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for the late reply.
    返事が遅れて申し訳ございません。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for troubling you.
    ご迷惑おかけし大変申し訳ありません。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry to hear about your mother. I'd like to offer my deepest sympathy.
    あなたのお母さんの件は誠にご愁傷様です。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for troubling you.
    ご面倒をおかけして申し訳ございません。 - Weblio Email例文集
  • I'm terribly sorry that I couldn't speak English very well.
    英語を上手に話す事が出来ず申し訳ございません。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry for the late reply.
    私は返事が遅れて大変申し訳ない。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry to have confused you.
    あなたを混乱させてしまい申し訳ありません。 - Weblio Email例文集
  • I'm very sorry to have troubled [bothered] you so much.
    大変お手数をお掛けして申し訳ございません. - 研究社 新和英中辞典
  • I'm very sorry about that.
    これは失礼しました - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • I'm very sorry to hear it.
    私はそれを聞いてたいへん気の毒に思う。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry I came home so late.
    帰るのが遅くなって本当にごめんなさい。 - Tatoeba例文
  • I'm sorry to say, but the service isn't very good.
    遺憾ながらサービスはあまりよくない。 - Tatoeba例文
  • Sorry, but I'm not very interested in that subject.
    すみませんが、その件に関してはあまり、興味がないんです。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry to have troubled you.
    ご迷惑をかけて本当にすみません。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry that I came home so late.
    帰るのが遅くなって本当にごめんなさい。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry to hear that.
    それを聞いてとても残念に思います。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry to have troubled you.
    ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry to have troubled you.
    ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry, but I can't.
    大変申し訳ないんだけど、私にはできないわ。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry I got home so late.
    帰るのがこんなに遅くなって、本当にごめん。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry I got home so late.
    帰るのが遅くなって本当にごめんなさい。 - Tatoeba例文
  • I'm very sorry to hear that you have been ill.
    ご病気だと伺い、心を痛めております。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • I'm sorry to trouble you when you are very busy.
    お忙しい所、誠に申し訳ありません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。