「I had forgotten.」を含む例文一覧(51)

1 2 次へ>
  • I had forgotten.
    忘れていました - Weblio Email例文集
  • I had forgotten all about it.
    ついぼんやりしておった - 斎藤和英大辞典
  • I had quite forgotten it.
    コロリと忘れておった - 斎藤和英大辞典
  • I had quite forgotten it―forgotten all about it.
    すっかり忘れておった - 斎藤和英大辞典
  • "but I had forgotten.
    「忘れてたんですよ。 - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • I am embarrassed that I had forgotten about that.
    それを忘れていて恥ずかしいです。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten my husband's birthday.
    夫の誕生日を忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had clean [quite, completely] forgotten it.
    その事はころっと忘れていた. - 研究社 新和英中辞典
  • Yes, I had forgotten all about it.
    そうそう、すっかり忘れておった - 斎藤和英大辞典
  • I had quite forgotten it.
    そうそう、すっかり忘れておった - 斎藤和英大辞典
  • I had forgotten that I had met her several years ago.
    私は数年前に彼女に会ったことを忘れていた。 - Tatoeba例文
  • I had forgotten that I had met her several years ago.
    私は数年前に彼女に会ったことを忘れていた。 - Tanaka Corpus
  • I noticed that I had forgotten my wallet.
    私は財布を忘れたことに気付いた。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten that I was reserving that lesson.
    私はそのレッスンを予約していた事を忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten I have a favor for you.
    私はあなたに頼みごとがあるのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • It's ages since I saw you last. I thought you had forgotten me.
    まあおめずらしい. もうお見限りかと思っておりました. - 研究社 新和英中辞典
  • I had forgotten to tell you I had something I wanted to ask you.
    私はあなたに頼みたい事があるという事を伝え忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket.
    飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。 - Tatoeba例文
  • Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket.
    飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。 - Tanaka Corpus
  • I had forgotten this feeling for a long time.
    長い間この感覚を忘れていた。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten that he was on vacation.
    私は彼が休暇だということを失念しておりました。 - Weblio Email例文集
  • It seemed like I had forgotten you.
    私はあなたを忘れてしまいそうでした。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten about eating that.
    私はそれを食べるのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten to send Mr. Yamada the email.
    山田さんにメールするのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten to reply to Mr. Yamada.
    山田さんに返信するのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten to reply to Mr. Yamada's email.
    山田さんに返信メールするのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had pretty much forgotten about it.
    私はそれをほとんど忘れてしまいました。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten my cellphone at that time.
    その時、携帯電話を忘れてしまった。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten that work starts earlier than usual today.
    今日、いつもより仕事が早く始まる事を忘れていた。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten to send you the festival pictures.
    あなたにお祭りの写真を送るのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten to send you the pictures.
    あなたに写真を送るのを忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • I am very shocked if you had forgotten about me.
    もしあなたが私を忘れていたら、とてもショックです。 - Weblio Email例文集
  • I had forgotten that it was an issue about me myself.
    自分自身の問題であることを私は忘れていた - Weblio Email例文集
  • I had clean forgotten about it in the bustle and confusion of the move.
    引っ越しのどさくさでそのことはまったく忘れていた. - 研究社 新和英中辞典
  • I had quite forgotten about it.
    ついうっかりしておった、ついぼんやりしておった - 斎藤和英大辞典
  • To tell the truth, I had forgotten all about our appointment.
    実を言うと、約束をすっかり忘れていたのです。 - Tatoeba例文
  • It occurred to me that I had forgotten my keys.
    私はかぎを忘れたことに気づいた。 - Tatoeba例文
  • I had completely forgotten about relocation allowances.
    私は引越し手当を完全に忘れていました。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • To tell the truth, I had forgotten all about our appointment.
    実を言うと、約束をすっかり忘れていたのです。 - Tanaka Corpus
  • It occurred to me that I had forgotten my keys.
    私はかぎを忘れたことに気づいた。 - Tanaka Corpus
  • I had completely forgotten his name until he introduced himself.
    彼が自己紹介するまで私は彼の名前をすっかり忘れていました。 - Weblio Email例文集
  • In one of the drawers I found my (fountain) pen which had been left there and forgotten.
    引き出しをあけてみたら忘れていた万年筆が見つかった. - 研究社 新和英中辞典
  • I had charged him with a message for you, but he seems to have forgotten it.
    彼に君への伝言を頼んだはずだが忘れたとみえる - 斎藤和英大辞典
  • She had forgotten her umbrella so I lent her mine.
    彼女は自分のかさを忘れてきたので、私のを貸してやった。 - Tatoeba例文
  • She had forgotten her umbrella so I lent her mine.
    彼女は自分のかさを忘れてきたので、私のを貸してやった。 - Tanaka Corpus
  • I had heard some story of her too, a critical, unpleasant story, but what it was I had forgotten long ago.
    それから、彼女に関するとある致命的で不快なエピソードを聞いたこともあったけれども、それがなんであったのか、とうの昔に忘れてしまっていた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • Instead were these frail creatures who had forgotten their high ancestry, and the white Things of which I went in terror.
    かわりにいたのは、立派な出自を忘れたか弱い生き物たちと、そしてわたしが恐れたあの白い代物たちです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • Happily then, when it was not too late, I thought of a danger I had hitherto forgotten, and reaching over the bars of the machine I unscrewed the little levers that would set it in motion, and put these in my pocket.
    ありがたいことに、手遅れに成る前に、わたしはこれまで忘れていた危険に思い当たり、マシンのバーの上にかがむと、マシンを動かす小さなレバーをねじってはずし、ポケットにおさめました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • I still hated and feared the thought of the brute that slept within me, and I had not of course forgotten the appalling dangers of the day before;
    私は自分のなかにある獣のことを考えると憎しみや恐れをいだいたが、もちろん前日のぞっとするような危険のことは、忘れようとしても忘れられなかった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • You may say that I beg the question when I assume the man to have been unconscious, that he was really conscious all the time, and has simply forgotten what had occurred to him.
    私が人間に意識がなくなっていると思い込んでいて、実際にはずっと意識があり、単に自分に起こったことを忘れているということに疑問を投げかけているのだと、あなたは言うかもしれません。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.