「In conclusion」を含む例文一覧(834)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>
  • In conclusion
    結論を言うと - Weblio Email例文集
  • In conclusion,…
    要するに - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)
  • In conclusion
    結局のところ - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)
  • to result in a certain conclusion
    ある結論に帰着する - EDR日英対訳辞書
  • In Conclusion, the Answers to Several Questions
    まとめと質疑応答 - NetBeans
  • In conclusion, I must thank you for gracing the evening with your presence.
    ちょっとご挨拶までに - 斎藤和英大辞典
  • In conclusion,
    終りに臨んで一言将来に関して - 斎藤和英大辞典
  • in conclusion I want to say...
    結論として私が言いたいことは、... - 日本語WordNet
  • in Japanese poetry, the condition of having a weak conclusion
    和歌の結句の力弱いこと - EDR日英対訳辞書
  • I put that conclusion in writing.
    私はその結論を文書にした。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It aims for an early conclusion of the Japan-ASEAN EPA in particular.
    日アセアンの早期締結。 - 経済産業省
  • CONTRACT CONCLUSION SUPPORT SERVER; PROCESSING METHOD IN CONTRACT CONCLUSION SUPPORT SERVER; PROGRAM; AND RECORDING MEDIUM
    契約締結支援サーバ、契約締結支援サーバにおける処理方法、プログラムおよび記録媒体 - 特許庁
  • What is the final opinion that the writer gives in the conclusion?
    著者が結論で述べた最終意見は何でしょう? - Weblio Email例文集
  • In conclusion, two problems were revealed.
    その結果、二つの問題点が明らかになった。 - Weblio Email例文集
  • In regards to that, I carefully considered it and reached a conclusion.
    私はそれについて、熟慮して結論を出します。 - Weblio Email例文集
  • a medallion struck in commemoration of the conclusion of hostilities
    終戦を記念して鋳造された大メダル. - 研究社 新英和中辞典
  • No conclusion was reached in the heated arguments for and against.
    甲論乙駁で結論がでなかった. - 研究社 新和英中辞典
  • If he will take the matter in hand, he will bring it to a speedy conclusion.
    彼が事件を引受けてくれれば速かに落着する - 斎藤和英大辞典
  • In conclusion,
    終りに臨んで将来に関して一言申しましょう - 斎藤和英大辞典
  • In conclusion, he said
    彼はしまいに(終りに臨んで)こう言った - 斎藤和英大辞典
  • the repetition of an experiment in order to test the validity of its conclusion
    結果の有効性を検査するために実験を繰り返す - 日本語WordNet
  • deductive reasoning in which a conclusion is derived from two premises
    2つの前提から結論を導く演繹法 - 日本語WordNet
  • the logical fallacy of assuming the conclusion in the premises
    前提において結論を仮定する論理的な誤り - 日本語WordNet
  • the term in a syllogism that is the predicate of the conclusion
    結論の述語である三段論法の名辞 - 日本語WordNet
  • the term in a syllogism that is the subject of the conclusion
    三段論法における、結論の主語である名辞 - 日本語WordNet
  • in the classical Japanese performing arts, the three sections of a plot, introduction, exposition and conclusion
    古典芸能の構成上の三段階 - EDR日英対訳辞書
  • In respect of this problem, we don't have to draw a conclusion here.
    この問題に関してはここで結論を出す必要はない - Eゲイト英和辞典
  • In conclusion, research is necessary and not a waste of time.
    結論として、研究は必要であり、時間の無駄ではない。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • I do not yet have any deadline for the conclusion in mind
    まだ結論ということの時期等はございません - 金融庁
  • Meanwhile, an unforgettable conclusion awaits back in Korea.
    一方,朝鮮半島では忘れがたい結末が待ちうけている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • We welcome the successful conclusion of COP10 in Nagoya.
    我々は名古屋でのCOP10の成功裏の結果を歓迎する。 - 財務省
  • Status of conclusion of investment agreements in the world
    世界の投資協定締結状況 - 経済産業省
  • The following was stated in last year's conclusion.
    昨年の「結び」では、次のように述べた。 - 経済産業省
  • More specifically, a conclusion information generating circuit 153 generates conclusion time information TPM indicative of a conclusion time in the encoder and conclusion state information TSM indicative of conclusion state based on the conclusion time information TTNP, conclusion state information TTNS, input bit number information IN and memory number information MN.
    具体的には、終結情報生成回路153は、終結時刻情報TTNP、終結ステート情報TTNS、入力ビット数情報IN及びメモリ数情報MNに基づいて、符号化装置における終結時刻を示す終結時刻情報TPM及び終結ステートを示す終結ステート情報TSMを生成する。 - 特許庁
  • in the Diet, the desired articles presented in approving the conclusion of a treaty
    国会で,条約締結を承認する際に出される希望事項 - EDR日英対訳辞書
  • In conclusion, Karyo had been a means of punishment in individual cases since the early period of Edo Bakufu.
    江戸幕府初期から過料は個別の法令で行われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ・Agreed in the necessity of Doha round to bring to conclusion in 2010.
    ・ドーハ・ラウンドを2010年中に妥結する必要性で一致。 - 経済産業省
  • and in conclusion advised him to escape the danger he was in by instant flight;
    老人は即刻逃げだして身の危険を脱するようオーランドゥに言った。 - Mary Lamb『お気に召すまま』
  • After traveling in many countries I have come to the conclusion that one's own country is the best.
    いろんな国を見て回ったけれど, やはり自分の国が一番いいよ. - 研究社 新和英中辞典
  • It is a premature judgment―a hasty conclusion―to think that, because a man is a scholar, he must be wanting in common sense.
    学者だから常識が無いときめるのは大早計だ - 斎藤和英大辞典
  • It was a foregone conclusion that the enterprise should end in a failure.
    この事業の失敗に帰することは始めからきまっていたのだ - 斎藤和英大辞典
  • It is a premature judgment―a hasty conclusion―to think that, because a man is a scholar, he must be wanting in common sense.
    学者だから常識が無いときめるのは早計だ - 斎藤和英大辞典
  • It was a foregone conclusion that the project would end in a failure.
    この事業が失敗に帰することは始めから定まったことだった - 斎藤和英大辞典
  • the term in a syllogism that is common to both premises and excluded from the conclusion
    両方の前提に共通で、結論から排除される三段論法の名辞 - 日本語WordNet
  • (iii) A person who has succeeded to any of the persons listed in the preceding two items after the conclusion of oral argument
    三 前二号に掲げる者の口頭弁論終結後の承継人 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Matters, etc., that shall be included in the document which is to be delivered prior to the conclusion of a Brokerage Contract
    受託契約の締結前に交付すべき書面の記載事項等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • In conclusion, he explains that everything is fulfilled by the power of Amida's Primal Vow.
    すなわち、すべてが阿弥陀仏の本願力によるものであるとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In conclusion, these constructions highlighted the major contradictions of the Taiho Ritsuryo (Taiho Code).
    このように、大宝律令の大きな矛盾点を浮き彫りにした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In conclusion, it is hard to believe that two of his daughters married two of the Emperors.
    娘が二人の大王に輿入れしたとは到底考えられない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, in terms of interpretation, they have been divided without a conclusion yet reached.
    しかし解釈をめぐっては意見が分かれており未だ決着を見ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 愛知県総合教育センター
    ©Aichi Prefectural Education Center
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”AS YOU LIKE IT”

    邦題:『お気に召すまま』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。