「It's a lie」を含む例文一覧(170)

1 2 3 4 次へ>
  • It's a lie, isn't it?
    うそでしょ? - Weblio Email例文集
  • It is a lie out of the whole cloth.
    皆嘘だ - 斎藤和英大辞典
  • That was a lie, wasn't it?
    嘘だったね。 - Tatoeba例文
  • It's a big lie.
    それは大嘘だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It is a white lie.
    悪意のない嘘。 - Tanaka Corpus
  • "Let it lie in a dish!"
    『お皿に入れて!』 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • It's so obvious that it's a lie!
    嘘に決まってるじゃん! - Tatoeba例文
  • It's a damned lie!
    とんでもないうそだ. - 研究社 新英和中辞典
  • It's all a complete lie.
    それは全くうそだ. - 研究社 新和英中辞典
  • It is wrong to tell a lie.
    嘘をついてはいけない - 斎藤和英大辞典
  • It is a downright lie.
    これこそ真っ赤な嘘だ - 斎藤和英大辞典
  • It is a whopping lie―a whopper―a bouncer.
    それは大嘘だ - 斎藤和英大辞典
  • It is a downright lie―an arrant lie―a lie out of the whole cloth―a pure fabrication―a plumper.
    真赤な嘘だ - 斎藤和英大辞典
  • It is a transparent lie―a thin lie.
    見え透いた嘘だ - 斎藤和英大辞典
  • It is wrong to tell a lie.
    嘘を言うのは悪い - 斎藤和英大辞典
  • It is wrong to tell a lie.
    嘘をつくことは悪い。 - Tatoeba例文
  • It is a white lie.
    悪意のない嘘だ。 - Tatoeba例文
  • It's obviously a lie.
    嘘に決まってんじゃん。 - Tatoeba例文
  • It's obvious that that's a lie.
    嘘に決まってんじゃん。 - Tatoeba例文
  • It's obvious that's a lie.
    嘘に決まってんじゃん。 - Tatoeba例文
  • It is obvious that is a lie.
    嘘に決まってんじゃん。 - Tatoeba例文
  • It was a baldfaced lie.
    それは真っ赤な嘘だった。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • It was mean of him to tell you a lie. =He was mean to tell you a lie.
    君にうそをつくとはあいつも卑劣なやつだ. - 研究社 新英和中辞典
  • It is a downright lie―an outright falsehood.
    これは純然たる偽りだ - 斎藤和英大辞典
  • to lie with a child that it may sleep
    添寝して子どもを寝かす - 斎藤和英大辞典
  • It would be wrong to tell a lie.
    (どうしよう)嘘をついては悪いし - 斎藤和英大辞典
  • It was wrong of you to tell a lie
    君は嘘をついたのが悪い - 斎藤和英大辞典
  • It is a downright lie―an arrant lie―a lie out of the whole cloth―a pure fabrication―a plumper.
    それは真赤な嘘だ - 斎藤和英大辞典
  • It is a pure fabrication―a lie out of the whole cloth.
    そりゃまるで作り事だ - 斎藤和英大辞典
  • It seems that he is telling a lie.
    彼はうそをついているようだ。 - Tatoeba例文
  • It's evident that you told a lie.
    君がうそをついたことは明白だ。 - Tatoeba例文
  • It is wrong to tell a lie.
    嘘をつくのは悪いことだ。 - Tatoeba例文
  • I dare say it is a lie.
    おそらくそれは嘘であろう。 - Tatoeba例文
  • It is not good to tell a lie.
    うそをつくのは良くない。 - Tatoeba例文
  • I think it's wrong to tell a lie.
    うそをつくのは悪いことだと思う。 - Tatoeba例文
  • It is obvious that that is a lie.
    嘘に決まってんじゃん。 - Tatoeba例文
  • You know it's a lie.
    あれが嘘だって知ってるんでしょ。 - Tatoeba例文
  • It's evident that you told a lie.
    君がうそをついたことは明白だ。 - Tanaka Corpus
  • It is wrong to tell a lie.
    嘘を付くことは悪いことだ。 - Tanaka Corpus
  • I dare say it is a lie.
    おそらくそれは嘘であろう。 - Tanaka Corpus
  • It is not good to tell a lie.
    うそをつくのは良くない。 - Tanaka Corpus
  • I think it wrong to tell a lie.
    うそをつくのは悪いことだと思う。 - Tanaka Corpus
  • Take it as a lie
    作り話だと思ってください - H. G. Wells『タイムマシン』
  • It's a case of a lie coming true, isn't it!
    うそから出たまことといったところさ. - 研究社 新和英中辞典
  • I am happy even if it is known that it is a lie.
    それは嘘だと分かっていても私は嬉しいです。 - Weblio Email例文集
  • It is mean of you to tell a lie about it.
    そのことでうそをつくなんて君は卑劣だ。 - Tatoeba例文
  • It's not a lie. It's an alternative truth.
    嘘じゃなくて、もう一つの事実だよ。 - Tatoeba例文
  • It's not a lie. It's an alternative truth.
    嘘ではありません。それはもう一つの真実です。 - Tatoeba例文
  • It is mean of you to tell a lie about it.
    そのことでうそをつくなんて君は卑劣だ。 - Tanaka Corpus
  • I think it a pity that he told a lie.
    彼が嘘をついたことを残念に思う。 - Tatoeba例文
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。