「Italic」を含む例文一覧(39)

  • italic characters
    イタリック文字 - 日本語WordNet
  • in italic letter
    イタリック体で. - 研究社 新英和中辞典
  • print in italic
    イタリック体で印刷する. - 研究社 新英和中辞典
  • an italic font
    イタリック体のフォント - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • an italic font
    イタリックのフォント - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • ancient Italic dialects
    古来のイタリアの方言 - 日本語WordNet
  • in printing, italic type
    斜体という,文字の書体 - EDR日英対訳辞書
  • be displayed in italic style
    イタリック体で表示される - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • display … in an italic font
    … をイタリックのフォントで表示する - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • a title in italic type
    斜字体の活字の表題 - Eゲイト英和辞典
  • Similarly, collectionsof fonts that are based on a common type face (the variations are usuallycalled roman, bold, italic, bold italic, oblique, and bold oblique) arecalled families.
    同様に、共通のタイプフェースを基にしているフォントの集合(このバリエーションは通常 roman, bold, italic, bold italic oblique, bold oblique と呼ばれる)は\\fIファミリ\\fPと呼ばれる。 - XFree86
  • The italic, bold, and teletype values are Boolean values specifying which of those font attributes should be used.
    italic、bold、および teletype といった値はブール値で、それらの属性を使うかどうかを指定します。 - Python
  • bold-italic text
    ボールドイタリック[太イタリック体]のテキスト - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • of or relating to the Italic languages
    イタリック言語の、または、イタリック言語に関する - 日本語WordNet
  • an extinct Italic language of ancient southern Italy
    古代イタリア南部の死語である言語 - 日本語WordNet
  • an extinct Italic language of ancient southern Italy
    古代イタリア南部の滅びたイタリック言語 - 日本語WordNet
  • a Western printing type style, called italic
    イタリックという,欧文活字の字体 - EDR日英対訳辞書
  • r oman, i talic, o blique, etc.
    roman (ローマン体)、italic (イタリック体)、oblique (斜字体) などがあります。 - FreeBSD
  • Format::setItalic--Sets the font style as italic
    Format::setItalic--フォントスタイルを斜体に設定する - PEAR
  • Emphasized text; this will be presented in an italic font.
    強調テキストです。 イタリックフォントで表示されます。 - Python
  • specify typeface, size, and effects such as bold or italic
    書体, 文字の大きさ, ボールド, イタリックといった効果を指定する - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • The usual font for emphasis is italic.
    強調の場合、通常イタリック体のフォントが使われます。 - JM
  • manualFontItalic(Class Font) The font to use for italic text in the manual pages.
    manualFontItalic (Class Font)マニュアルページのイタリック体のテキストに使うフォント。 - XFree86
  • Sets the font style as italic Note This function can not be called statically.
    フォントスタイルを斜体に設定します。 注意この関数は、スタティックにコールすることはできません。 - PEAR
  • Since they were never brought, italic characters were manufactured from punches in Japan.
    イタリック体はついに将来されることなく、日本において父型から製造された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a character display device which displays italic characters with a high quality.
    斜体文字を高品位に表示することができる文字表示装置を提供する。 - 特許庁
  • In the syntax notation used in this manual, variables are indicated by italic type, and literal words in bold type.
    このマニュアルでの構文の表記においては, 変数はイタリック体で, 文字どおりに記述すべき部分はボールド体で示している - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • The characters in an oblique font are artificially slanted whereas the characters in an italic font are designed as slanted.
    斜体フォントの文字は人工的に傾きを与えている. それに対し, イタリック体フォントの文字は傾いたものとしてデザインされている - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • An italic font is used for filenames, URLs, emphasized text, and the first usage of technical terms.
    イタリック体のフォントは、ファイル名、URL,強調表現、技術用語の最初の使用を表すのに使われています。 - FreeBSD
  • man 7 man-pages If the comamnd is short, then it can be included inline in the text, in italic format, for example, "man 7 man-pages" .
    +4n man 7 man-pagesコマンドが短い場合は、"man 7 man-pages"のようにイタリック体で文中に埋め込んで記載してもよい。 - JM
  • (SAPA having a smart interchange set on a trial basisis shown in italic font. The term "Smart IC" refers to smart interchanges that have been established on a permanent basis.)
    (導入実験中のスマートインターチェンジが設置されているSAPAは、斜体で示す。また、恒久化されたスマートICは、スマートICで示す。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The interpretation step preserves position, font, size, and style (e.g. bold, italic, underline) of the plurality of text objects.
    前記解釈ステップは、複数のテキストオブジェクトについての位置、フォント、サイズ、およびスタイル(太字、斜体、下線など)を維持する。 - 特許庁
  • Identification display is carried out by applying an italic font attribute to the collocation word, and applying a bold-faced font attribute to the input word.
    そして、コロケーション単語に斜体の文字修飾を施し、入力単語に太字の文字修飾を施すことにより識別表示をする。 - 特許庁
  • In order to distinguish blue characters from blackcharacter, the departure time (18, 47) of a local train is written in black italic characters 11.
    青色文字と黒色文字とを識別できるようにするため、普通列車の発車時分(18,47)は黒色斜体文字11で描かれている。 - 特許庁
  • The conversion rule table is formed to include a conversion rule converting the tag giving 3D effects on the characters or a string of characters into 2D decorating characters (italic type:italic), and a conversion rule for increasing font sizes of the characters or a string of characters in proportion to a magnitude (the amount of pop-up) of 3D effects.
    ここで、変換規則テーブルは、文字または文字列に3D効果を付与するタグを、2Dの装飾文字(斜体:イタリック)に変換する変換規則と、かかる文字または文字列のフォントサイズ(属性)を3D効果の大きさ(飛び出し量)に応じて増加させる変換規則を含むよう構成されている。 - 特許庁
  • The user sets the display form of the communication result of a transmitting party telephone number desired to confirm when outputting a communication management report to invert black and white or to form bold or italic characters, for example, different from the ordinary form.
    ユーザーが、通信管理レポートが出力されたときに確認したい送信相手先電話番号の通信結果の表示形式を、通常と異なり、例えば、白黒反転させたり、太字や斜体文字とするように設定する。 - 特許庁
  • To generate and print a code image including font code and location information of characters on a document, font name, point counts or font style (such as whether the italic or boldface) difficult-to-read by an OCR.
    原稿上の文字のフォントコードや位置情報、OCRで判断の難しいフォント名やポイント数、或いはフォントスタイル(イタリックやボールドといった情報)を含む符号画像を生成して印刷する。 - 特許庁
  • The apparatus recognizes color letter portions in a color original, changes the form of the color letters to the italic or bold letters, or the font type or size thereof, thereby giving a function for deciding on the color letter portions even in a monochromatic copy.
    カラー原稿中の色文字の部分を認識し、その認識結果に応じて色文字の形状を斜体や太文字に変更したり、フォント種やサイズ変更を行うことで、モノクロ複写においても、色文字部分と判定できる機能を持たせる。 - 特許庁
  • The first Okabiki (pulling over land): April 26, 27, 29; May 10, 11, 17, 18, 24, 25, 31; June 1, 1986/May 5, 6, 7, 12, 13, 14, 19, 20, 21, 26, 27, 28; June 2, 3, 4, 2006 (On the days in italic letters, only Ichinichi Shinryomin, or a temporary Shinryomin only for the day, conducts the event.)
    第1次陸曳(おかびき)1986年4月26日・27・4月29日・5月10日・5月11日・5月17日・5月18日・5月24日・5月25日・5月31日・6月1日/2006年5月5日・5月6日・5月7日・5月12日・5月13日・5月14日・5月19日・5月20日・5月21日・5月26日・5月27日・5月28日・6月2日・6月3日・6月4日<斜字は一日神領民のみの奉曳日> - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について