「Kidd」を含む例文一覧(6)

  • "I'm not going back to Captain Kidd's anchorage.
    「キッド入り江の停泊所にはもどらない。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Kidd arrived at the Nets' practice facility to take a steam bath.
    キッドは蒸し風呂に入るためにネッツの練習場についた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 'Capt. Kidd's Anchorage'--just the name my shipmate called it.
    “キッド船長の停泊所”、たしかわしの船のやつもそんな名前で呼んでました。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.
    このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。 - Tatoeba例文
  • I remembered that the most easterly of the rivers which drain into Captain Kidd's anchorage ran from the two-peaked hill upon my left, and I bent my course in that direction that I might pass the stream while it was small.
    僕はキッド船長の停泊所に注いでいる川の一番東のものが、僕の左手の2つの頂がある山から流れていることを思い出して、その川幅が狭いあいだに渡るほうがよいだろうと思ってその方向へ針路をかえた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • One green light squinting over Kidd's Creek, which is near the mouth of the pirate river, marked where the brig, the JOLLY ROGER, lay, low in the water;
    海賊川の河口近く、キッド入り江に斜めに射しこむ緑の明かりひとすじが、横帆の2本マストの船、ジョリーロジャース号が停泊している位置を示しています。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。