「Latin America」を含む例文一覧(147)

1 2 3 次へ>
  • Latin America
    ラテンアメリカ - 日本語WordNet
  • (ii) Latin America
    (b)中南米地域 - 経済産業省
  • a native of Latin America
    ラテンアメリカ生まれの人 - 日本語WordNet
  • music originating from Latin America
    ラテンアメリカで発達した音楽 - EDR日英対訳辞書
  • a classification of countries, called Latin America
    ラテンアメリカという,国の分類 - EDR日英対訳辞書
  • There are branches across the country as well as in Latin America, North America, Taiwan and Korea.
    支部は全国及び南米・北米・台湾・韓国に及ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • There are a lot of people that like Anime in Latin America.
    ラテンアメリカには、アニメ好きな人が多い。 - Tatoeba例文
  • There are a lot of people that like Anime in Latin America.
    ラテンアメリカでは、アニメが好きな人が多い。 - Tatoeba例文
  • I want to travel throughout Latin America.
    ラテンアメリカ中を旅行してみたい。 - Tatoeba例文
  • I want to travel throughout Latin America.
    ラテンアメリカの隅々まで旅してみたい。 - Tatoeba例文
  • a modern ballroom dance from Latin America
    ラテンアメリカからの現代の社交ダンス - 日本語WordNet
  • the countries of Asia, Africa, and Latin America
    アジア,アフリカ,ラテンアメリカ諸国という地域 - EDR日英対訳辞書
  • countries that belong to a classification called Latin America
    ラテンアメリカという分類に属する国々 - EDR日英対訳辞書
  • a person who is able to monopolize political power for a long period in Latin America called a caudillo
    中南米で,長期間政権を独占する人 - EDR日英対訳辞書
  • an international organization called {Latin America Free Trade Association}
    ラテンアメリカ自由貿易連合という国際組織 - EDR日英対訳辞書
  • the underdeveloped countries of Asia, Africa and Latin America
    アジア,アフリカ,ラテンアメリカの発展途上の国々 - EDR日英対訳辞書
  • Oil nationalism was born in Latin America.
    石油ナショナリズムはラテンアメリカで生まれた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • This is the production method of chicha in Latin America.
    これはラテンアメリカのチチャなどの製法である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This type of orchid originally came from Latin America.
    この種のランは中南米が原産だ。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Microfinance proliferating in Latin America
    中南米で活発化するマイクロファイナンス - 経済産業省
  • a Latin American who buys used goods in the United States and takes them to Latin America to sell
    ラテンアメリカ人で、米国で中古品を買い、ラテンアメリカに持って行って売る - 日本語WordNet
  • Many countries in the Latin America and Caribbean (LAC) region are middle-income countries with a relatively well-developed economy. It is also notable that there are many island countries in this region.
    中南米カリブ(LAC:Latin America and Caribbean)地域は、比較的開発が進んだ中所得国が多く、また、多くの島嶼国を抱えるという特徴を有しています。 - 財務省
  • Latin America and the Caribbean (LAC) countries are growing rapidly, having succeeded in containing the adverse impacts of the global economic crisis to relatively minor levels.
    中南米カリブ地域(Latin America and Caribbean(LAC))は、世界的な経済危機の影響を比較的軽微なものに留めることに成功し、現在高い成長を実現しています。 - 財務省
  • Marx's ideas have bubbled up in many places in Latin America
    マルクスの考えは、ラテンアメリカの多くの場所で沸き立った - 日本語WordNet
  • an extensive grassy and nearly treeless plain (especially in Latin America)
    ほとんど樹木のない大規模な草原(特にラテンアメリカにて) - 日本語WordNet
  • a person of European descent born in the West Indies or Latin America
    ヨーロッパ人の子孫で、西インド諸島かラテンアメリカで生まれた人 - 日本語WordNet
  • In Latin America, agricultural products and natural resources are important industries.
    中南米諸国は、農産品と天然資源が重要な産業となっている。 - 経済産業省
  • (B) Strengthening economic ties in Latin America and relations with Japanese companies
    ②中南米域内における経済交流の深まりと我が国企業 - 経済産業省
  • An increasing number of U.S. companies entered into Asia as they shifted their business focus from Latin America to Asia in the wake of the debt crisis in Latin American countries in 1980.
    米国企業は、1980年の中南米諸国の債務危機を契機に方向転換し、アジアへの進出が急増した。 - 経済産業省
  • of or relating to the countries of Latin America or their people
    ラテンアメリカの国またはその国民の、あるいは、ラテンアメリカの国またはその国民に関する - 日本語WordNet
  • underdeveloped and developing countries of Asia and Africa and Latin America collectively
    集合的にアジア、アフリカとラテンアメリカの未発達で発展途上の国々 - 日本語WordNet
  • the commission of the Economic and Social Council of the United Nations that is concerned with economic development in Latin America
    ラテンアメリカの経済発展にかかわる国際連合経済社会理事会の委員会 - 日本語WordNet
  • China has diversified import counterparts to countries in Latin America and Africa while accepting certain country risks.
    中国は、一定のカントリーリスクを受け入れつつ、中南米、アフリカ諸国にも輸入先を多様化。 - 経済産業省
  • Then, regional organizations immediately implemented measures against financial turmoil in Latin America as well.
    また、中南米域内においても、地域機関が金融混乱への対応策を迅速に講じた。 - 経済産業省
  • Furthermore, with regards to crude oil, Latin America has a 10.7% of world crude oil reserve.
    このほか、原油については、中南米諸国は世界の原油の埋蔵量の10.7%を保有している。 - 経済産業省
  • In recent Latin America, the poverty ratio started steadily declining while these measures provide positive effect (see Figure 1-2-5-60).
    こうした取り組みの成果もあり、中南米では近年、貧困率が着実に低下してきている(第1-2-5-60 図)。 - 経済産業省
  • The level of Japanese companies’ investment in Latin America is not high at all.
    我が国企業による中南米諸国への投資動向をみると、その水準は決して高いものではない。 - 経済産業省
  • In Latin America, Microfinance is rapidly gaining attention these years.
    中南米ではここ数年、マイクロファイナンスへの注目が急速に高まっている。 - 経済産業省
  • In fact, the growth of the microfinance industry in Latin America is incredible.
    実際、中南米におけるマイクロファイナンス産業の成長は著しい。 - 経済産業省
  • Flow of capital from Latin America, the Middle East and Africa to the United States could also be confirmed.
    中南米、中東アフリカ等からも米国に向かって資金が流れていることが確認できる。 - 経済産業省
  • The flow of capital to Latin America has also returned to levels prior to the crisis.
    中南米についても、米国からの資金流入が危機以前のレベルまで回復した。 - 経済産業省
  • The disparity in economic development among Asia, Africa, and Latin America is examined below.
    次に、アジア、アフリカ、中南米について、各地域の経済成長の格差を見てみる。 - 経済産業省
  • The "green revolution" also brought about a significant yield increase in Latin America, after the 1960s.
    中南米でも1960年代以降に緑の革命による収量の大幅な増加を経験している20。 - 経済産業省
  • It is confirmed that curry culture is rooted in every corner of the world, such as Europe, North America, Latin America, Africa and Oceania.
    ヨーロッパや北アメリカ、ラテンアメリカ、アフリカ、オセアニアなど、あらゆる地域でカレー文化が根付いていることが確認されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The U.S. is gradually shifting import counterparts from the Middle East and Africa to North America and Latin America. It imports resources from these 4 regions in a balanced manner.
    中東、アフリカから北米、中南米へ輸入先を徐々にシフト。これら4地域からバランスよく輸入。 - 経済産業省
  • 3. While net exports in North America will continue to decrease, Latin America which is an importer will transition into an exporting region.
    ③北米の純輸出量は引き続き減少する一方、純輸入地域の中南米は純輸出地域へ転換する。 - 経済産業省
  • On the other hand, the size of BOP market is $3,470.0 billion in Asia, $509.0 billion in Latin America and 458.0 billion in East Europe and the size of Africa stand comparison with the one for Latin America and East Europe (see Figure 1-2-5-33).
    これに対し、アジアのBOP市場規模は3 兆4,700 億ドル、中南米は5,090 億ドル、東欧は4,580 億ドルとなっており、アフリカは中南米や東欧と比べて遜色ない規模である(第1-2-5-33 図)。 - 経済産業省
  • The greatest number came from Europe, but many also came from Latin America, Asia, Africa, Australia, and Canada.
    一番多かったのは、ヨーロッパからであったが、ラテン・アメリカ、アジア、アフリカ、オーストラリア、カナダからも大勢がやってきた。 - Tatoeba例文
  • The greatest number came from Europe, but many also came from Latin America, Asia, Africa, Australia, and Canada.
    一番多かったのは、ヨーロッパからであったが、ラテン・アメリカ、アジア、アフリカ、オーストラリア、カナダからも大勢がやってきた。 - Tanaka Corpus
  • Ingen-mame,' which was named after Ingen who brought to Japan, is a farm product of a pea family native to Latin America.
    隠元が来日した際に日本に持ち込んだため、その名が付いたとされる「インゲンマメ」は、中南米原産のマメ科の作物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について