「Let's see.」を含む例文一覧(296)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • Let me see.
    えっと。 - Tatoeba例文
  • Let me see.
    見せて。 - Tatoeba例文
  • Let me see.
    えっと。 - Tanaka Corpus
  • Let me see:
    えーと、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • Let me see
    さーて - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "Let me see,"
    「さてと、」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • "let me see it.
    「見せて、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • Let's see here
    ではでは - Weblio Email例文集
  • Well, let's see what you've got.
    どれ拝見 - 斎藤和英大辞典
  • Let me see!
    見せ給え - 斎藤和英大辞典
  • Let me see that.
    それを見せて。 - Tatoeba例文
  • Let me see.
    どれどれ。 - Tatoeba例文
  • Let me see that.
    それ見せて。 - Tatoeba例文
  • Let me see that.
    それ、見せてよ。 - Tatoeba例文
  • Let me see
    はてさて - JMdict
  • Let me see that.
    それを見せて。 - Tanaka Corpus
  • "Let me see!"
    「見せてくれ!」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • "let's see--Black Dog?
    「黒犬、だって? - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • "Let me see father,"
    「パパをみせて」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • (Examples) 'hashiro' (literally, 'Let's run'), 'iko' (literally, 'Let's go'), 'miyo' (literally, 'Let's see'), 'neyo' (literally, 'Let's go to bed')
    (例)「走ろ」、「行こ」、「見よ」、「寝よ」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Please let me see
    見せてください - Weblio Email例文集
  • Let's see the lions.
    ライオンを見よう。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • "Let me see!"
    「見せてくれたまえ。」 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • --let me see
    ——うーんとそうだな - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • Let's go see a movie.
    映画を観に行きましょう。 - Weblio Email例文集
  • Let's wait and see.
    少し様子を見よう。 - Weblio Email例文集
  • Let's see which of us is (the) taller.
    背比べしてみよう. - 研究社 新和英中辞典
  • 〈ためらって〉 Well, let me see.
    そうですねえ. - 研究社 新和英中辞典
  • Let us see which of us is the strongest.
    力比べをしよう. - 研究社 新和英中辞典
  • 〈考え出そうとして〉 Let me see.
    はて何だっけ. - 研究社 新和英中辞典
  • “Let me see!” he said to himself.
    「はてな」と独語した - 斎藤和英大辞典
  • Let me see the letter!
    その手紙を拝見 - 斎藤和英大辞典
  • Let us see which is the better man!
    いざ雌雄を決せん - 斎藤和英大辞典
  • Let us see who guesses right!
    当てっこをしよう - 斎藤和英大辞典
  • Let us see who makes the best guess!
    当てっこをしよう - 斎藤和英大辞典
  • Let us see which of us is the stronger!
    力を比べよう - 斎藤和英大辞典
  • Let us see which can hold out longer!―play the waiting game!
    根気を比べよう - 斎藤和英大辞典
  • Show me―Let me see―some watches.
    時計を見せてくれ - 斎藤和英大辞典
  • Let us see which of us can eat most!
    食いくらしよう - 斎藤和英大辞典
  • Let us see which of us can drink most!
    飲みくらしよう - 斎藤和英大辞典
  • Let us see which of us is the stronger!
    力比べをしよう - 斎藤和英大辞典
  • Let us talk the matter over (and see if we can come to an understanding)!
    物は相談だ - 斎藤和英大辞典
  • You will let me come and see you sometimes.
    時々寄せて下さい - 斎藤和英大辞典
  • Let me see the letter!
    その手紙を見せ給え - 斎藤和英大辞典
  • They would not let me see him
    僕に面会をさせぬ - 斎藤和英大辞典
  • Let's see who can hold out the longest.
    さあ、根比べをしよう。 - Tatoeba例文
  • Don't let anybody see you.
    誰にもみられるなよ。 - Tatoeba例文
  • Let me see your tongue.
    舌を見せてください。 - Tatoeba例文
  • Let me see your wound.
    傷口を見せてください。 - Tatoeba例文
  • Let me see a menu.
    メニューをお願いします。 - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • JMdict
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。