「My dear fellow」を含む例文一覧(11)

  • My dear fellow!
    おい,君 - Eゲイト英和辞典
  • "My dear fellow,"
    「ねえ君」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • my dear fellow=my good man
    おい君. - 研究社 新英和中辞典
  • ``My dear fellow!
    「なんとまあ! - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • But I fear, my dear fellow,
    ただ心配だね、ワトスン。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • my dear fellow
    《主に英国で用いられる》 ねえ[おい]君. - 研究社 新英和中辞典
  • "My dear fellow, there lies the problem.
    「それには問題があるね、ワトスンくん。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • ``My dear fellow, I have given it every consideration.
    「ねえ、あらゆることを考えてみてのことなんだよ。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • ``Well, well, my dear fellow, be it so.
    「わかったわかったワトスンくん、そうしよう。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • No, my dear fellow, I don't think you can help me.
    いや、ワトスンくん、君が手を借せることはないと思う。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • "My dear fellow, is it possible you do not see how strongly it bears upon the case?"
    「ねえ君、ほんとに君にはこれがどれだけ大きく事件に関係するかわからないのかい?」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

    邦題:『ノーウッドの建築家』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.