「Peptide Library」を含む例文一覧(40)

  • PROTEIN/(POLY)PEPTIDE LIBRARY
    蛋白質/(ポリ)ペプチドライブラリー - 特許庁
  • METHOD FOR PRODUCING PEPTIDE LIBRARY
    ペプチドライブラリーの製造方法 - 特許庁
  • IDENTIFICATION OF PROTEIN KINASE PEPTIDE SUBSTRATE USING PEPTIDE LIBRARY
    ペプチドライブラリーを用いるプロテインキナーゼペプチド基質の同定 - 特許庁
  • METHOD FOR PREPARING PEPTIDE APTAMER LIBRARY AND USAGE
    ペプチドアプタマーライブラリーの作製方法および用途 - 特許庁
  • SURFACE EXPRESSION LIBRARY OF RANDOMIZED PEPTIDE
    ランダム化ペプチドの表面発現ライブラリー - 特許庁
  • METHOD FOR OBTAINING CYTOKINE AGONIST PEPTIDE USING ESCHERICHIA COLI RANDOM PEPTIDE LIBRARY
    大腸菌ランダムペプチドライブラリーを使用したサイトカインアゴニストペプチドの取得方法 - 特許庁
  • LIBRARY OF PROTEIN OR PEPTIDE HAVING STEREOSTRUCTURE
    立体構造を有するタンパク質又はペプチドのライブラリー - 特許庁
  • NEW FUNCTIONAL PEPTIDE-CREATING SYSTEM BY COMBINING RANDOM PEPTIDE LIBRARY OR PEPTIDE LIBRARY IMITATING HYPERVARIABLE REGION OF ANTIBODY, WITH IN VITRO PEPTIDE SELECTION METHOD USING RNA-BINDING PROTEIN
    ランダムペプチドライブラリーもしくは抗体超可変領域を模倣したペプチドライブラリーと、RNA結合タンパク質を用いる試験管内ペプチド選択法を組み合わせた、新規の機能性ペプチド創製システム - 特許庁
  • The panning method comprises transferring the vector to the host to express the peptide library, reacting the peptide library with the target substance immobilized to a dish and removing an unbound peptide.
    前記ベクターを宿主に導入して発現させたペプチドライブラリーを、ディッシュに固定した標的物質と反応させ、結合しなかったペプチドを除去するパニングする方法。 - 特許庁
  • PEPTIDE LIBRARY, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, SCREENING METHOD THEREOF, METHOD FOR PRODUCTION OF NUCLEIC ACID LIBRARY AND KIT THEREFOR
    ペプチドライブラリー、その作製方法、そのスクリーニング方法、核酸ライブラリーの作製方法及びキット - 特許庁
  • METHOD FOR SCREENING PEPTIDE DISPLAY LIBRARY BY USING MINICELL DISPLAY
    ミニ細胞ディスプレイを用いるペプチドディスプレイライブラリーをスクリーニングする方法 - 特許庁
  • Provided is the method for screening a phage library to the specific peptide transporter.
    明細書中に記載される輸送体ペプチドに対してファージライブラリーをスクリーニングする方法。 - 特許庁
  • PRODUCTION OF MOTIF-SPECIFIC AND CONTEXT-INDEPENDENT ANTIBODY USING PEPTIDE LIBRARY AS ANTIGEN
    抗原としてペプチドライブラリーを用いたモチーフ特異性および状況独立性抗体の産生 - 特許庁
  • To provide a compound useful as a starting material for constructing a sugar peptide library.
    糖ペプチドライブラリーの構築のための出発物質として有用な化合物を提供する。 - 特許庁
  • The method includes the steps of (1) constructing a peptide library featuring at least one fixed amino acid and variable surrounding amino acids, and (2) immunizing a host with this peptide library.
    この方法は、(1)少なくとも1つの固定アミノ酸および変化する周囲のアミノ酸を特徴づけるペプチドライブラリーを構築する工程と、(2)宿主をこのペプチドライブラリーで免疫化する工程とを包含する。 - 特許庁
  • The method for producing the cellulose-binding peptide comprises steps for amplifying, separating, washing and eluting a phage having the cellulose-binding peptide from a phage display peptide library.
    また、ファージディスプレイペプチドライブラリーから、該セルロース結合性ペプチドを有するファージの増幅、分離、洗浄、溶出する工程からなるセルロース結合性ペプチドの製造方法。 - 特許庁
  • To provide a pseudopeptide library which can be easily produced in comparison with a conventional peptide library and includes various kinds of pseudopeptides (with increased library size).
    本発明は、従来のペプチドライブラリーよりも簡便に作製できる、多くの種類の擬似ペプチドを含む(サイズが大きい)擬似ペプチドライブラリーを提供することを課題とする。 - 特許庁
  • TRANSLATION CONSTRUCTION AND ACTIVE SPECIES SEARCH METHOD OF SPECIAL PEPTIDE COMPOUND LIBRARY CONTAINING N-METHYL AMINO ACID AND OTHER SPECIAL AMINO ACIDS
    N−メチルアミノ酸およびその他の特殊アミノ酸を含む特殊ペプチド化合物ライブラリーの翻訳構築と活性種探索法 - 特許庁
  • To provide a method for identifying a new epitopic peptide having binding activity to a specific target material, and to provide a phage library.
    特定のターゲット物質に対して結合活性を有する新規なエピトープ性ペプチドを同定方法及びファージライブラリーの提供。 - 特許庁
  • These are obtained from a peptide library prepared by a molecule selection operation using an in-vitro-virus method.
    これらは、In−vitro−virus法を用いた、分子淘汰操作により作製した、ペプチドライブラリから得られた。 - 特許庁
  • The identity of at least one peptide coded by phage in the selected phage library is determined to identify a peptide which permits or facilitates the transport of an active agent through a human or animal tissue.
    選択されたファージ・ライブラリー中のファージによりコードされる少なくとも1つのペプチドの配列を決定し、ヒト又は動物の組織を通る活性物質の輸送を可能にし又は促進するペプチドを同定する。 - 特許庁
  • To provide a method for preparing a peptide aptamer library in which a great number of useful peptide aptamers highly interacting with target proteins can be pooled.
    標的タンパク質に高度に相互作用する有用なペプチドアプタマーを数多くプールすることを可能とする、ペプチドアプタマーライブラリーの作製方法を提供すること。 - 特許庁
  • To construct a special peptide library using a cell-free (in vitro) translation system and to establish a technology for screening special peptide to be coupled to target protein.
    無細胞(in vitro)翻訳系を利用して特殊ペプチドライブラリーを構築し、標的タンパク質に結合する特殊ペプチドをスクリーニングするための技術を確立すること。 - 特許庁
  • A substrate specificity analysis of the APB is carried out by using a fluorescence tripeptide library to find out a peptide sequence in which the APB exhibits a high cleavage activity and a low-molecular peptide inhibiting the functions of the APB.
    蛍光トリペプチドライブラリーを用いてAPBの基質特異性解析を行い、APBが高い切断活性を示すペプチド配列およびAPBの機能を阻害する低分子ペプチドを見出した。 - 特許庁
  • To obtain a vector which expresses an objective peptide in an excellent reactive state on the surface of a host and to provide a panning method for improving reactivity between a peptide library obtained by the vector and a target substance.
    目的とするペプチドを反応性に富んだ状態で宿主表面に発現可能なベクター、および前記ベクターにより得られたペプチドライブラリーと標的物質との反応性を向上させるパニング方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide a new functional peptide-creating system by combining a DNA library having an NNK sequence, NNS sequence, or NNY sequence, with an in vitro peptide selection method using an RNA-binding protein; and to provide a new peptide obtained by the system.
    NNK配列もしくはNNS配列、またはNNY配列を有するDNAライブラリーと、RNA結合タンパク質を用いる試験管内ペプチド選択法を組み合わせた、新規の機能性ペプチド創製システム、および該システムによって得られた新規ペプチドを提供することを課題とする。 - 特許庁
  • In the method for determining the amino acid arrangement of peptide Q, by collating the mass spectrum of peptide P whose amino avid arrangement is known with that of peptide Q whose amino acid arrangement is known, the mass spectral, library of the peptide Q is utilized.
    アミノ酸配列が未知のペプチドPの質量スペクトルをアミノ酸配列が既知のペプチドQの質量スペクトルと対照することによりペプチドPのアミノ酸配列を決定する方法において、ペプチドQの質量スペクトルライブラリーを利用することを特徴とするアミノ酸配列の決定方法。 - 特許庁
  • The method for constructing a library of desired proteins comprises steps of: comparing a lead sequence with a plurality of tester protein sequences; selecting at least two peptide segments that have at least 15% sequence identity with the lead sequence from the plurality of tester protein sequences (the selected peptide segment forms a hit library); and forming the library of designed proteins by substituting the lead sequence with the hit library.
    所望のタンパク質のライブラリーを構築する方法は、以下の工程を含む:リード配列を複数のテスタータンパク質配列と比較し;そして複数のテスタータンパク質配列から、リード配列と少なくとも15%の配列同一性を有する少なくとも2つのペプチドセグメントを選択し(選択されたペプチドセグメントはヒットライブラリーを形成する);そしてリード配列をヒットライブラリーで置換することにより、設計したタンパク質のライブラリーを形成する。 - 特許庁
  • The method for screening nucleic acid encoding the peptide acting on the biological membrane comprises a step of designing and constructing a DNA library: a step of forming a peptide/ribosome/mRNA complex by transferring and translating the library in a cell-free system: and a step of selecting the complex which specifically links to the membrane model.
    DNAライブラリーを設計および構築する工程;無細胞系において、該ライブラリーを転写および翻訳して、ペプチド・リボソーム・mRNA複合体を形成する工程;ならびに、膜モデルへ特異的に結合する該複合体を選択する工程、を包含することによって、生体膜に作用するペプチドをコードする核酸をスクリーニングする。 - 特許庁
  • The method for preparing a peptide aptamer library containing peptide aptamers interacting with target proteins includes a step of using a statistic cluster analysis and a block shuffling method.
    上記課題を解決するために、標的タンパク質に相互作用するペプチドアプタマーを含むペプチドアプタマーライブラリーの作製方法であって、統計学的なクラスター解析およびブロックシャッフリング法を利用する工程を含む、前記ペプチドアプタマーライブラリーの作製方法が提供される。 - 特許庁
  • The peptide which inhibits signal transmission by binding a ligand to a receptor for controlling vital reactions and recognizes the three-dimensional structure of the molecule has been obtained from a random peptide library having a cysteine residue at the N-terminal side and totally comprising 35 residues by an in vitro virus method which is an evolutionary engineering means.
    生体反応を制御するレセプターとリガンドの結合によるシグナルの伝達を阻害し、かつ当該分子の立体構造を認識するペプチドを進化工学的手段であるIn vitro virus法を用いてN末端側に一つのシステイン残基をもつ計35残基のランダムペプチドライブラリーから取得した。 - 特許庁
  • To provide a method for identifying a new epitopic peptide having a desired binding activity to a specific target substance, and a phage library for the same.
    特定のターゲット物質に対して所望の結合活性を有する新規なエピトープ性ペプチドを同定する方法およびそのためのファージライブラリーを提供する。 - 特許庁
  • To provide a method of minicell display, having a significant advantageous point in screening a peptide library for a candidate of bonding and effectively adjusting a specific biological process.
    結合し得、そして特定の生物学的プロセスを効果的に調節し得る候補についてのペプチドライブラリーをスクリーニングすることについて有意な利点を有するミニ細胞ディスプレイ方法を、提供すること。 - 特許庁
  • The peptide protein for purification/immobilization is acquired by selection using SA from a library which is formed by randomly introducing a variation into an E domain gene of the protein A originating from Staphylococcus aureus.
    本発明の精製・固定化用ペプチド蛋白質は、黄色ブドウ球菌由来のプロテインAのEドメイン遺伝子へランダムに変異を導入したライブラリから、SAを用いてセレクションを行うことで獲得した蛋白質である。 - 特許庁
  • Provided is a seed library composed of seeds each introducing a gene encoding a transcription inhibitory factor which is a fusion protein of a transcription factor and a functional peptide.
    転写因子と機能性ペプチドとの融合タンパク質である転写抑制因子をコードする遺伝子が導入されている種子から構成されていることを特徴とする種子ライブラリーを提供する。 - 特許庁
  • To provide a metallo-construct which may be a peptide and usable as a biological, therapeutic, diagnostic, imaging or radiotherapeutic agent and usable in library or combinatorial chemistry method.
    生物学的、治療用、診断用、画像化用又は放射線治療用薬剤として使用され、そしてライブラリー又はコンビナトリーケミストリー方法で使用され、ペプチドであることができる金属構造体を提供する。 - 特許庁
  • This method for screening is performed by preparing e.g. a peptide library, reacting with an aqueous solution of a metal e.g. sodium chloroaurate (III) solution, extracting compounds showing a specific color-development reaction and identifying.
    化合物ライブラリー、例えばペプチドライブラリーを作製し、金属の水溶液、たとえば塩化金(III)酸ナトリウム水溶液と反応させ、特異的な呈色反応を示す化合物を抽出、同定することによりスクリーニングを行う。 - 特許庁
  • A preferable peptide substrate of the protein kinase and its amino acid sequence are elucidated by incubating the protein kinase with a peptide library in the presence of a kinase reacting component, separating a library member from the kinase reacting component by size exclusion chromatography to obtain a pool of phosphopeptide and nonphosphorylated peptide, contacting the pool with a gallium ion to form a chelated phosphopeptide, eluting the chelated phosphopeptide from gallium ion and determining the sequence of the eluted phosphopeptide.
    プロテインキナーゼをキナーゼ反応成分の存在下、ペプチドライブラリーと共にインキュベートし、サイズ排除クロマトグラフィーによりキナーゼ反応成分からライブラリーメンバーを分離してホスホペプチド及び非リン酸化ペプチドのプールを得、そのプールをガリウムイオンと接触させてキレート化されたホスホペプチドを形成し、キレート化ホスホペプチドをガリウムイオンから溶出して、溶出されたホスホペプチドの配列を決定し、それによりプロテインキナーゼの好ましいペプチド基質及びそのアミノ酸配列を解明する。 - 特許庁
  • A new peptide-selecting system based on the interaction between a newly developed variant MS2 coat protein tandem dimer and a Cv motif is developed to a system for selecting the functional peptide from the DNA library having the completely random NNK sequence, NNS sequence or NNY sequence prepared by chemical synthesis.
    新規開発した変異型 MS2 コートタンパク質タンデムダイマーと Cv モチーフとの相互作用に基づく新規ペプチド選択システムを、化学合成で用意した完全にランダムなNNK配列もしくはNNS配列、またはNNY配列を有するDNAライブラリーから機能性のペプチドを選択するシステムへ発展させることに成功した。 - 特許庁
  • The screening method for the bacterial endotoxin absorbent, and the bacterial endotoxin absorbent comprising a specific peptide library found by the screening method are characterized by that a binding assay (a binding experiment) with the peptide library is conducted by using a lipid A radioactive marker introducing a radioactive element to a phosphonooxyethyl derivative of coliform lipid A or biosynthetic precursor lipid A.
    本発明は、生合成前駆体型リピドA又は大腸菌型リピドAのホスホノオキシエチル誘導体に放射性元素を導入したリピドA放射性標識体を用いて、ペプチドライブラリーとのバインディングアッセイ(結合実験)を行うことを特徴とする細菌内毒素吸着剤のスクリーニング方法、及び該スクリーニング方法により見出された特定のペプチドライブラリーから成る細菌内毒素吸着剤に関する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.