「Phenotype」を含む例文一覧(119)

1 2 3 次へ>
  • individuals in a pedigree who exhibit the specific phenotype under study.
    家系内で、調査対象となっている特定の表現型を示す個人。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • the situation in which mutations in genes at different chromosomal loci result in the same phenotype.
    染色体の異なる遺伝子座における遺伝子変異が同一の表現型を作り出す状況。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • the state in which a genetic trait, although present in the appropriate genotype, fails to manifest itself in the phenotype (e.g., a woman with a brca1 mutation who lives to be elderly and never develops breast or ovarian cancer).
    ある遺伝形質が、遺伝子型で存在しているにもかかわらず、表現型として表出しない状態(例、brca1突然変異を有する高齢の女性が一度も乳がんや卵巣がんに罹患したことがないなど)。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • a phenotype or trait that occurs with greater frequency in a given family than in the general population; familial traits may have a genetic and/or nongenetic etiology.
    ある家系において一般集団より高い頻度で発生する表現型または形質に対する用語;家族性の形質は、病因論的には遺伝性の場合も非遺伝性の場合もある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • there are two types: (1) allelic heterogeneity ? when different alleles at a locus can produce variable expression of a condition; and (2) locus heterogeneity ? the term used to describe disease in which mutations at different loci can produce the same disease phenotype.
    次の2種類が存在する:(1)対立遺伝子異質性(ある遺伝子座の異なる対立遺伝子によって、1つの状態の発現の仕方が様々になりうること);(2)遺伝子座異質性(異なる遺伝子座の突然変異によって同じ疾病表現型が生じうる疾患を指して用いられる用語)。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • MOLECULE THAT HOMOLOGIZES GENOTYPE AND PHENOTYPE, AND UTILIZATION THEREOF
    遺伝子型と表現型の対応付け分子及びその利用 - 特許庁
  • METHOD FOR DETERMINING PHENOTYPE OF HUMAN BRCA2 GENE
    ヒトBRCA2遺伝子の表現型の決定方法 - 特許庁
  • SYSTEM FOR SEARCHING CANDIDATE GENE RELATED TO PHENOTYPE
    表現型に関連する候補遺伝子の探索システム - 特許庁
  • METHOD FOR MEASURING PHENOTYPE OF CELL
    細胞の表現型を測定する方法 - 特許庁
  • METHOD FOR PREDICTING PHENOTYPE, AND AUTOMATIC DIAGNOSTIC DEVICE
    表現型予測方法及び自動診断装置 - 特許庁
  • Inactivation of both gene copies may result in a change in cell phenotype distinguishable from the wild-type phenotype.
    両遺伝子コピーを不活化させた結果、野生型表現型と識別可能な細胞表現型の変化が生じる可能性がある。 - 特許庁
  • PERMEABILITY ESTIMATION METHOD USING GENOTYPE DATA AND PHENOTYPE DATA, AND METHOD FOR EXAMINING RELATION BETWEEN DIPLOTYPE AND PHENOTYPE
    遺伝子型データ及び表現型データを用いた浸透率推定方法及びディプロタイプ形と表現型との関連性検定方法 - 特許庁
  • METHOD FOR EVOLVING CELL HAVING DESIRED PHENOTYPE AND EVOLVED CELL
    所望の表現型を有する細胞に進化させる方法及び進化した細胞 - 特許庁
  • Genotype-categorized counting is calculated for every phenotype with respect to each SNP (3).
    各SNPに対し表現型別にジェノタイプ別計数を算出する(3)。 - 特許庁
  • The binary phenotype data of each specimen are input and stored (1).
    各検体の2値的表現型データを入力し記憶する(1)。 - 特許庁
  • To provide a method for predicting a phenotype by which the unelicited phenotype can precisely be predicted in a specimen cell or a specimen cell group; and to provide an automatic diagnostic device in which a series of methods are automated to easily confirm DNA mutation causing the phenotype.
    検体細胞または検体細胞集団において、顕在化していない表現型を確実に予測することができる表現型予測方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
  • IDENTIFICATION OF GENE CAUSING MOUSE SCURFY PHENOTYPE AND HUMAN ORTHOLOG OF THE GENE
    マウスのSCURFYの表現型を引き起こす遺伝子およびそのヒトのオルソログの同定 - 特許庁
  • IDENTIFICATION OF PROTEIN CONTROLLING CREATION OF ANTIBODY FUNCTIONING IN CELL AND CELL PHENOTYPE
    細胞内で機能する抗体の創製および細胞表現型を制御するタンパク質の同定 - 特許庁
  • METHOD FOR PREPARING NON-HUMAN MAMMAL HAVING RNAi PHENOTYPE USING PAPILLOMA VIRUS VECTOR
    パピローマウイルスベクターを用いたRNAi表現型を有する非ヒト哺乳動物の作製方法 - 特許庁
  • To provide a method for using a molecule that homologizes genotype and phenotype.
    遺伝子型と表現型とが対応付けられた分子の利用方法を提供する。 - 特許庁
  • USE OF MELANOMA DIFFERENTIATION ASSOCIATED GENE (mda-7) FOR REVERSING CANCEROUS PHENOTYPE
    がん性表現型を反転させるためのメラノーマ分化関連遺伝子(mda7)の使用 - 特許庁
  • The male of the mice is lethal and the phenotype thereof closely resembles the XLAG.
    該マウスはオスが致死性であり、その表現型がXLAGに酷似していた。 - 特許庁
  • To provide a clear characterization of nucleic acid sequence in 20q13 relevant to neoplasm phenotype.
    腫瘍表現型に関連する20q13中の核酸配列の明確な特徴付けを提供すること。 - 特許庁
  • To provide a vector for efficiently identifying a gene involved in the aimed phenotype.
    目的の表現型に関与する遺伝子を効率よく同定するためのベクターを提供する。 - 特許庁
  • This invention also describes a plurality of mutations in the human angiogenin gene which are associated with a neurodegenerative disease phenotype, and particularly an ALS phenotype.
    本発明はまた、神経変性疾患表現型、特にALS表現型に関連したヒトアンジオゲニン遺伝子における複数の変異について記載する。 - 特許庁
  • The method includes a stage for collecting case samples which exhibit a clinical phenotype condition and control samples which do not exhibit phenotype conditions.
    本発明の方法は、臨床的表現型状態を示す症例試料と臨床的表現型状態を示さない対照試料を採取する段階を含む。 - 特許庁
  • MOLECULE FOR ASSOCIATING GENOTYPE TO PHENOTYPE, ELEMENTS CONSTITUTING THE SAME, AND METHODS FOR PRODUCING AND UTILIZING THE ASSOCIATING MOLECULE
    遺伝子型と表現型の対応付け分子とその構成要素、および対応付け分子の製造方法と利用方法 - 特許庁
  • Meanwhile, the rodent gene-modified animal shows a phenotype of congenital deafness by lesion of both allele Ret genes.
    一方、両方のアレルのRet遺伝子が障害されていることによって先天性難聴の表現型を示す齧歯類遺伝子改変動物が提供される。 - 特許庁
  • A rodent gene-modified animal shows a phenotype of aging hearing loss by lesion of one allele Ret gene.
    片方のアレルのRet遺伝子が障害されていることによって加齢性難聴の表現型を示す齧歯類遺伝子改変動物が提供される。 - 特許庁
  • To provide a method for reversing the cancerous phenotype of a cancer cell and inducing apoptosis in a tumor cell.
    がん細胞のがん性表現型を反転させるための、および腫瘍細胞においてアポトーシスを誘導するための方法の提供。 - 特許庁
  • The lymphocytes excellent in the rate of engraftment to a living body and maintenance performance in phenotype can be efficiently produced by the method.
    前記方法により、生体への生着率、表現型の維持能力において優れたリンパ球を効率よく製造することが可能となる。 - 特許庁
  • Dominant/recessive type for the phenotype is determined and stored with respect to the SNP determined to be valid for analysis continuation (5).
    解析継続適と判定されたSNPに対し、表現型に対する優性・劣性型を判断し記憶する(5)。 - 特許庁
  • To provide a search device of mutually searching gene information and phenotype information in association with each other.
    遺伝子の情報と表現型の情報とを関連付けて相互に検索することができる検索装置を提供する。 - 特許庁
  • A CD4^+CD25^+T-cell having a naive phenotype can be served as an indicator for deciding the extent of inducing the immunological tolerance after organ transplant.
    ナイーブ表現型を有するCD4^+CD25^+T細胞が臓器移植後の免疫寛容の誘導の程度を判定するための指標となり得る。 - 特許庁
  • The materials and methods comprise cells, preferably endothelial cells or cells having an endothelial-like phenotype.
    本発明の材料および方法には、細胞、好ましくは内皮細胞または内皮細胞に類似する表現型を有する細胞が含まれる。 - 特許庁
  • Optionally, the wild-type phenotype can be regained by introducing a third construct that can inhibit antisense RNA transcription.
    選択的に、野生型表現型は、アンチセンスRNA転写を阻害することが可能な第三の構築物を導入することによって再度得ることができる。 - 特許庁
  • Further, the proportion of such a CD4^+CD25^+T-cell having a naive phenotype in a CD4^+T-cell in human (relevant patient) blood extracted is served as an indicator.
    さらには血液中のCD4^+T細胞中のナイーブ表現型を有するCD4^+CD25^+T細胞の割合を指標とすることによる。 - 特許庁
  • To provide a method for dsRNA transfer in order to improve collection efficiency of a mammal such as a mouse, etc., having RNAi phenotype.
    RNAi表現型をもつマウスなどの哺乳動物の取得効率を向上させるために、dsRNAの導入方法を改良すること。 - 特許庁
  • To provide a transgenic mouse having human major histocompatibility complex phenotype and a cell.
    ヒト主要組織適合複合体の表現型を有するトランスジェニックマウスおよび細胞を提供する。 - 特許庁
  • To provide a transgenic animal model of AD that rapidly displays the important facets of a human AD phenotype.
    ヒトAD表現型の重要な側面を迅速に示すADのトランスジェニック動物モデルを提供すること。 - 特許庁
  • To provide improved technologies for regulating cell processes such as culturing, proliferating, differentiating, metabolic activity and expression of phenotype, etc., of the cells.
    細胞を培養、増殖、分化、代謝活性、および表現型表現のような細胞プロセスの調節するための改良された技術を提供する。 - 特許庁
  • Based on the analysis of phenotype of the destructive strain of the AtGCN20-3 gene, it is found that the gene is involved in the growth of the root of Arabidopsis thalina.
    AtGCN20−3遺伝子の破壊株の表現型の解析から、この遺伝子が根の伸長に関与していることが判明した。 - 特許庁
  • Efficient production of lymphocytes excellent in a survival rate to living body and sustainability of phenotype becomes possible using the method.
    前記方法により、生体への生着率、表現形の維持能力において優れたリンパ球を効率よく製造することが可能となる。 - 特許庁
  • A particular target substance responsible for the altered phenotype is identified by screening plurality of potential ligands in at least one bioassay, selecting ligands which produce a change in phenotype in a bioassay, and using the ligand to screen the candidate target substances.
    少なくとも1つの生物学的アッセイで多数の可能性のあるリガンドをスクリーニングし、1つの生物学的アッセイで表現型の変化を生ずるリガンドを選択し、さらにそのリガンドを使用して標的候補物質をスクリーニングし、変化した表現型の原因である特定の標的物質を同定する。 - 特許庁
  • There is provided a knock-out mouse whose genome is disrupted by recombination at glycine-N-methyltransferase (GNMT) gene locus, and thus a phenotype, relative to a wild-type phenotype, comprising abnormal liver function of the mouse, is produced, wherein the locus disrupted is nucleotides 547-4875 of SEQ ID No. 8.
    本発明そしてゲノムがグリシン-N-メチルトランスフェラーゼ(GNMT)遺伝子座における組み換えを行うことによって乱されたノックアウトマウスを提供し、それによって、野生型(wild−type)の表現型に相対しそのマウスの異常な肝臓機能からなる表現型が生じ、その乱される位置はSEQ ID No. 8におけるヌクレオチド547-4875である。 - 特許庁
  • In one aspect, the invention provides a wound healing composition comprising living cells such as fibroblasts within a support matrix such as fibrin, in which the cells have a wound healing phenotype, and in which the composition is single layered and has been incubated for up to about 8 days to allow development of the wound healing phenotype.
    1つの観点において、本発明は、支持マトリックス、例えばフィブリン内部に生きた細胞、例えば線維芽細胞を含む創傷治療組成物であって、該創傷治療組成物内で、該細胞は創傷治療表現型を有し、そして該組成物は単層状であり、該創傷治療表現型の発生を可能にするために最大約8日間にわたってインキュベートされている、創傷治療組成物を提供する。 - 特許庁
  • To provide a genetic biomarker involved in such a phenotype that the blood concentration of the medicament's metabolite is kept high when azathioprine is administered.
    アザチオプリンを投与した場合に、該薬剤の代謝物の血中濃度が高濃度で維持されるという表現型に関与するジェネティックバイオマーカーの提供。 - 特許庁
  • A mammal subject can be classified into phenotype concerning oxidative metabolite related to CYP2C19 by measuring a ratio of omeprazole to its metabolite 5-hydroxyomeprazole in a blood plasma sample.
    血漿サンプル中の、オメプラゾール対その代謝産物5−ヒドロキシオメプラゾール比を計測することにより、CYP2C19に係る酸化的代謝産物に関して、哺乳動物被験体を、表現型分類することができる。 - 特許庁
  • The screening method of a highly S-adenosylmethionine-productive yeast includes determining by using, as the index, recovery in the presence of methionine and of the phenotype expressed in the absence of methionine.
    本発明のS-アデノシルメチオニン高生産酵母のスクリーニング方法は、メチオニン非存在下で示す表現型が、メチオニン存在下で回復することを指標として判断することを特徴としている。 - 特許庁
  • Thus, applicant has identified the existence of a non-asthmatic, non-atopic phenotype characterized by methionine at codon 117 when it occurs in both AAF1 gene products in one individual.
    このように本発明者らは、ある1個体の両AAF1遺伝子産物にそれが生じる場合の、コドン117位におけるメチオニンを特徴とする非喘息性、非アトピー性表現型の存在を確認した。 - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について