「Reovirus」を含む例文一覧(20)

  • METHOD OF PRODUCING INFECTIOUS REOVIRUS
    感染性レオウイルスの産生方法 - 特許庁
  • the reovirus causing infant enteritis
    幼児の腸炎の原因となるレオウイルス - 日本語WordNet
  • NEW ANTIGENIC CLASS OF AVIAN REOVIRUS
    トリレオウイルスの新規抗原クラス - 特許庁
  • The non-enveloped virus is preferably a reovirus.
    この非エンベロープウイルスは、好ましくはレオウイルスである。 - 特許庁
  • SENSITIZATION OF CHEMOTHERAPEUTIC AGENT RESISTANT NEOPLASTIC CELL WITH REOVIRUS
    レオウイルスを用いる化学療法薬剤耐性新生物細胞の感作 - 特許庁
  • REOVIRUS CLEARANCE OF RAS-MEDIATED NEOPLASTIC CELL FROM MIXED CELLULAR COMPOSITION
    混在した細胞性組成物からのras介在性新生物細胞のレオウイルスクリアランス - 特許庁
  • The present invention is applicable to any reoviruses, preferably a mammalian reovirus.
    本発明は、任意のレオウイルスに対して適用され得、好ましくは、哺乳動物レオウイルスである。 - 特許庁
  • To provide a rapid and effective method of producing a reovirus in cultured cells for production of reovirus suitable for clinical administration.
    臨床投与に適切なレオウイルスを産生するために、培養された細胞においてレオウイルスを産生する、迅速でかつ効果的な方法を提供すること。 - 特許庁
  • To provide a simple and efficient method of producing a reovirus by culturing the reovirus in human embryo kidney 293 (HEK 293) cells.
    レオウイルスをヒト胚性腎臓293(HEK293)細胞内で培養することよって、レオウイルスを産生する簡潔かつ効率的な方法を提供すること。 - 特許庁
  • To provide a method for increasing the sensitivity of neoplastic cells to chemotherapeutic reagents by using reovirus, and a method of treating proliferative disorders using reovirus and chemotherapeutic agents.
    レオウイルスを用いて化学療法薬剤に対する新生物細胞の感受性を増加させる方法、ならびにレオウイルスおよび化学療法薬剤を用いて増殖障害を処置する方法を提供すること。 - 特許庁
  • To provide a causative factor of MAS (malabsorptive syndrome)-like intestinal disease states belonging to a new antigenic class of avian reovirus, and to provide a vaccine effectively affording protection in poultry against diseases caused by the new antigenic class of avian reovirus.
    トリレオウイルスの新規抗原クラスに属するMAS様腸疾患状態の原因因子および該新規抗原クラスのトリレオウイルスが引き起こす疾患に対する防御を家禽において有効に与えるワクチンを提供することである。 - 特許庁
  • Disclosed is a method of producing a mammalian reovirus, comprising the steps of: (a) bringing human embryo kidney 293 (HEK 293) cells into contact with a mammalian reovirus and resulting in reoviral infection of the HEK 293 cells; (b) incubating the culture of the infected cells for a period of time sufficient to allow for viral replication; and (c) harvesting the virus produced.
    哺乳動物レオウイルスを産生する方法であって、以下:(a)ヒト胚性腎臓(HEK293)細胞を、哺乳動物レオウイルスと接触させ、その結果、HEK293細胞のレオウイルス感染を生じる工程;(b)感染細胞培養物を、ウイルス複製を可能にするのに十分な期間でインキュベートする工程;および(c)産生されたウイルスを収集する工程、を包含する方法。 - 特許庁
  • There is provided a method for treating a subject with proliferative disorders and comprising neoplastic cells refractory to the chemotherapeutic agent, which includes steps of: (a) administering an effective amount of the reovirus to the subject under conditions which result in infection of the neoplastic cells by the reovirus; and (b) administering an effective amount of the chemotherapeutic reagent to the subject.
    増殖性障害を有する被験体を処置する方法であって、上記被験体が化学療法薬剤に対して不応性である新生物細胞を含み、上記方法が:(a)レオウイルスによる新生物細胞の感染が生じる条件下で、有効量の上記レオウイルスを上記被験体に投与する工程;および、(b)有効量の化学療法薬剤を上記被験体に投与する工程、を含む、方法。 - 特許庁
  • The present invention relates to a method for removing ras-mediated neoplastic cells from a mixed cellular composition by infecting the mixed cellular composition with reovirus selectively dissolving the ras-mediated neoplastic cells.
    本発明は、ras介在性新生物細胞を選択的に溶解するレオウイルスで、混在した細胞性組成物を感染することによる、混在した細胞性組成物からras介在性新生物細胞を除去する方法に関する。 - 特許庁
  • In particular, the method provides reovirus treatment of the mammals to treat proliferative disorders including breast cancers (a subset of tumors in which the mutation of ras genes is not believed to play a significant role).
    特に、本方法は、乳癌(ras遺伝子の変異が重要な役割を果たすと考えられていない、腫瘍のサブセットである)を含む増殖性障害を処置するための、哺乳動物のレオウィルス処置を提供する。 - 特許庁
  • There is provided a method for sensitizing neoplastic cells which includes following steps of: (a) administering an effective amount of the reovirus to the neoplastic cells; and (b) administering an effective amount of the chemotherapeutic agent to the cells.
    新生物細胞を感作する方法であって、この方法は、以下: (a)有効量のレオウイルスを上記細胞に投与する工程;および (b)有効量の化学療法薬剤を上記細胞に投与する工程、を包含する、方法。 - 特許庁
  • The present invention relates to a method of identifying the susceptibility of cells to reovirus infection by measuring constitutive ras-MAP signaling.
    本発明は、構成的なras−MAPシグナル伝達を測定することによりレオウィルス感染に対する細胞の感受性を同定する方法に関する。 - 特許庁
  • The present invention is a method for sensitizing neoplastic cells and comprises following two steps: step (a) wherein an effective amount of reovirus is administered to the neoplastic cells; and step (b) wherein an effective amount of chemotherapeutic agent is administered to the cells.
    新生物細胞を感作する方法であって、この方法は、以下: (a)有効量のレオウイルスを上記細胞に投与する工程;および (b)有効量の化学療法薬剤を上記細胞に投与する工程、を包含する、方法。 - 特許庁
  • This immortal cell line is obtained from the fishes of the family Serranidae and has sensitivity to viruses belonging to the family Birnaviridae such as Infectious Pncreatic Necrosis Virus(IPNV), the family Herpesviridae such as Eal Herpes Virus Formosa(EHVF), the family Reoviridae such as Hard- shell Clam Reovirus(HCRV) and the family Nodaviridae such as NNV.
    本発明に係る不死の細胞株は、ハタ科魚類から得られ、伝染性膵壊死ウイルス(IPNV)等の二段リボ核酸ウイルス科(Birnaviridae)、フォルモサウナギヘルペスウイルス(EHVF)等のヘルペスウイルス科、堅殻クラムレオウイルス(HCRV)等のレオウイルス科、および神経壊死ウイルス(NNV)等の結節ウイルス科に属するウイルスに対して感受性を有する。 - 特許庁
  • Further, the invention is a method for treating a test object including neoplastic cells refractory to the chemotherapeutic agent and the method comprises step (a) wherein an effective amount of the reovirus is administered to the testing body under the conditions causing the infection of the neoplastic cells, and step (b) wherein an effective amount of the chemotherapeutic reagent is administered to the test object.
    増殖性障害を有する被験体を処置する方法であって、上記被験体が化学療法薬剤に対して不応性である新生物細胞を含み、上記方法が:(a)レオウイルスによる新生物細胞の感染が生じる条件下で、有効量の上記レオウイルスを上記被験体に投与する工程;および、(b)有効量の化学療法薬剤を上記被験体に投与する工程、を含む、方法。 - 特許庁

例文データの著作権について