「Rhymed」を含む例文一覧(15)

  • rhymed verse
    押韻詩 - 日本語WordNet
  • rhymed verse
    押韻(おういん)詩. - 研究社 新英和中辞典
  • The lines are rhymed.
    脚韻が踏んである - 斎藤和英大辞典
  • rhymed on the terminal syllables of the verses
    詩句の末尾音節で韻を踏んだ - 日本語WordNet
  • a tale in rhymed verse for children
    子供のための押韻詩の物語 - 日本語WordNet
  • The poem is rhymed―unrhymed.
    この詩は韻が踏んである、韻が踏んでない - 斎藤和英大辞典
  • a rhymed couplet that forms a complete syntactic unit
    完全な構文単位を形成する、韻を踏んだ二行連句 - 日本語WordNet
  • a poem that is made up of rhymed couplets
    カプレットという押韻形式で作られた詩 - EDR日英対訳辞書
  • a witty satiric verse containing two rhymed couplets and mentioning a famous person
    2つの押韻二行連句を含み、有名人に言及する機知に富む風刺的詩 - 日本語WordNet
  • Shiramine' begins with Michiyukibun (rhymed description of scenes reflected in the eyes of a traveler) by Saigyo, who has traveled around the country.
    諸国を巡る西行の道行文から、「白峯」は始まる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Furthermore, if poetry and fu (classical Chinese rhymed prose) are included, there are more than 2,000 kinds.
    さらに、詩や賦などを含めれば、2000種以上に上ることとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • a couplet consisting of two rhymed lines of iambic pentameter and written in an elevated style
    弱強五歩格の韻を踏んだ2行から成り、高貴な形式で書かれる対句 - 日本語WordNet
  • the state of poetry not being rhymed
    詩において,韻という,特定の箇所に同じ種類の音を使う手法を用いないこと - EDR日英対訳辞書
  • Ci is composed according to each tune that had the different form; for example, in "Okukonan (Recalling the south of the Chang Jiang River) " the number of characters in each line is determined as 3,5,7,7, and 5 characters, and the 2nd, 4th, and 5th lines should be rhymed.
    詞調に合わせて詞が作られるが、詞調ごとに形式が決められており、例えば「憶江南」では、句の字数が3・5・7・7・5、押韻が2・4・5句目と決められている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • They must have been, and were, in the notes, as well as in the words of his wild fantasias (for he not unfrequently accompanied himself with rhymed verbal improvisations), the result of that intense mental collectedness and concentration to which I have previously alluded as observable only in particular moments of the highest artificial excitement.
    彼の不思議な幻想曲の歌詞はもとより、その曲調も(というのは彼はちょいちょい韻を踏んだ即興詩を自分で伴奏したから)、前に述べたような最高の人為的興奮の特別の瞬間にだけ見られる強烈な精神の集中の結果であるべきだったし、また事実そうであったのだ。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。