「Roman numerals」を含む例文一覧(20)

  • Roman numerals.
    ローマ数字 - 斎藤和英大辞典
  • uppercase Roman numerals
    大文字のローマ数字 - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • Do you understand Roman numerals?
    ローマ数字わかる? - Tatoeba例文
  • a numerical representation system called Roman numerals
    ローマ数字という数字 - EDR日英対訳辞書
  • The prelims are usually numbered in Roman numerals.
    前付けは普通ローマ数字でページ数が振られている。 - Weblio英語基本例文集
  • Converting Arabic to Roman Numerals
    アラビア数字からローマ数字への変換 - PEAR
  • Example 55-1. Converting Arabic numbers to Roman numerals
    例 55-1アラビア数字からローマ数字への変換 - PEAR
  • Converting Roman Numerals to Arabic numbers
    ローマ数字からアラビア数字への変換 - PEAR
  • Example 55-2. Converting Roman numerals to Arabic numbers
    例 55-2ローマ数字からアラビア数字への変換 - PEAR
  • ii) A security code (limited to 12-character Arabic numerals or Roman letters or a combination thereof
    二 暗証記号(十二のアラビア数字若しくはローマ字又はこれらの組合せによるものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Using the static method toNumber you can convert Roman numerals like XLII to Arabic numbers like 42.
    静的メソッド toNumber を使用すると、XLII のようなローマ数字を42 のようなアラビア数字に変換することができます。 - PEAR
  • Article 134 Marks of registration pursuant to Article 5 of this Act (hereinafter referred to as "registration marks") shall be displayed as four Arabic numerals or as four Roman numerals in capitals, without ornamentation.
    第百三十四条 法第五条の規定による登録記号(以下「登録記号」という。)は、装飾体でない四箇のアラビア数字又はローマ字の大文字で表示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Letters, numerals and inscriptions presented in a particular graphical form or in colours, as well as signs containing the letters of other alphabets than Latin or numerals and numbers other than Arabic or Roman, shall be considered the drawings referred to in paragraph (1) (iv).
    特定の図形の形態又は色彩で呈示された文字,数字及び銘文,並びにラテン語以外のアルファベット文字又はアラビア数字若しくはローマ数字以外の数字及び番号を含む標識は,(1) (iv)にいう図面とみなされる。 - 特許庁
  • [Note: Rule 9(4)(a)(xii) of the Common Regulations provides that a transliteration is required if the trade mark consists of or contains matter in characters other than Latin characters or numbers expressed in numerals other than Arabic or Roman numerals.]
    [注:共通規則の第 9規則(4)(a)(xii)は、商標がローマ字以外の文字による事項又はアラビア数字若しくはローマ数字以外の数字で表記された数字からなり若しくは含む場合は、翻字を必要とすると規定している。] - 特許庁
  • Specifically, the character "1" represents the counter value formatter as an Arabic number, the characters "A" and "a"represent alphabetic representations of the counter value in upper and lower case, respectively, and "I" and "i"represent the counter value in Roman numerals, in upper and lowercase.
    特に、文字 "1" はアラビア数字の counter 値を表し、"A" と "a" はそれぞれ大文字および小文字のアルファベットによる counter 値を表し、"I" と "i" はそれぞれ大文字および小文字のローマ数字による counter 値を表します。 - Python
  • A compatible code page, as would be required for, for example, Japanese, Chinese, Cyrillic, Arabic, Greek or Hebrew characters, is one that assigns the Roman alphabet and numerals to the same hexadecimal positions as do the specified code pages.
    互換性コードページは,例えば日本語,中国語,キリル語,アラビア語,ギリシャ語又はヘブライ語の文字に必要とされるものであり,ローマ字及び数字を特定のコードページと同様にヘキサデシマル位置に割り振ったものである。 - 特許庁
  • Each of Kana character, numerals, Roman characters, punctuation marks, and symbols can be inputted by depressing a numeral of one coordinate axis as 1st depression and depressing a numeral on the other coordinate axis as 2nd depression.
    そして、前記一方の座標軸の数字を第1打に、前記他方の座標軸の数字を第2打として打ち込むことにより、仮名、数字、ローマ字、句読点、および記号が入力される。 - 特許庁
  • In the square keyboard for an IT equipment, character input keys are composed of thirty-six characters consisting of six rows and six columns related to input by combining Arabic numerals and Roman characters.
    文字入力キーがアラビア数字とローマ字の組み合せにより、入力に関連性のある縦横それぞれ6列の計36文字から構成されてある方形のIT機器のキーボードからできている。 - 特許庁
  • The Registrar may require an applicant for the registration of a trade-mark to furnish to the Registrar, as applicable, (a) a translation into English or French of any words in any other language contained in the trade-mark; (b) where the trade-mark contains matter expressed in characters other than Latin characters or in numerals other than Arabic or Roman numerals, a transliteration of the matter in Latin characters and Arabic numerals; and (c) a specimen of the trade-mark as used.
    登録官は,商標登録出願の出願人に対し,該当する場合に応じ,次のものを登録官に提出するよう求めることができる。 (a) その商標に含まれた英語又はフランス語以外の言語による語の,英語又はフランス語への翻訳 (b) その商標が,ローマ字以外の文字,又はアラビア数字若しくはローマ数字以外の数字により表現された事項を含む場合は,その事項のローマ字及びアラビア数字への翻字,並びに (c) 使用される商標の見本 - 特許庁
  • (10) Notwithstanding the provisions of paragraph (1), item (i), for food listed in item 11., (c) of appended table 3, food other than food of farm products listed in item 12. of the same table, and additives, the location of the production facility and the name of the producer may be replaced by indicating the address and name of the producer and the marks unique to the production facility which the producer has notified to the Minister of Health, Labour and Welfare (limited to marks made in Arabic numerals, Roman letters, Hiragana, Katakana, or a combination thereof; hereinafter the same shall apply in this paragraph), or the address and name of the seller, the fact that he/she is the seller, and the marks unique to the producer's production facility which the producer and the seller have notified to the Minister of Health, Labour and Welfare in their joint names. For food listed in item 11., (c) of the same table and food of farm products listed in item 12. of the same table, the location of the production or processing facility and the name of the producer of processor do not have to be indicated.
    10 第一項第一号の規定にかかわらず、別表第三第十一号ハに掲げる食品及び同表第十二号に掲げる作物である食品以外の食品及び添加物にあつては、製造者の住所及び氏名並びに製造者が厚生労働大臣に届け出た製造所固有の記号(アラビア数字、ローマ字、平仮名若しくは片仮名又はこれらの組合せによるものに限る。以下この項において同じ。)又は販売者の住所、氏名及び販売者である旨並びに製造者及び販売者が連名で厚生労働大臣に届け出た製造者の製造所固有の記号の記載をもつて製造所所在地及び製造者の氏名の表示に代えることができ、同表第十一号ハに掲げる食品及び同表第十二号に掲げる作物である食品にあつては、製造所又は加工所の所在地及び製造者又は加工者の氏名の表示を省略することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).