「Strange to say」を含む例文一覧(55)

1 2 次へ>
  • You attach a strange meaning to what I say.
    君はすぐにいやに気をまわすぜ - 斎藤和英大辞典
  • But, strange to say, it never dirties its bed.
    しかし妙に寝床は汚さない - 斎藤和英大辞典
  • Yet - strange to say !
    しかし、これはまた何と不可解な! - Edgar Allan Poe『約束』
  • Strange to say, he met someone who was said to be dead.
    奇妙な事に、彼は死んだと言われている人に会った。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, he met someone who was said to be dead.
    奇妙な事に、彼は死んだと言われている人に会った。 - Tanaka Corpus
  • That man is strange, to say the least.
    あの男は控えめに言っても異常だ。 - Weblio Email例文集
  • What prompted you to say such a strange thing?
    なんでそんなおかしなことを言い出したんだ. - 研究社 新英和中辞典
  • For a wonder,―Wonderful to tell,―Strange to say,―Curious to relate,―Oddly enough,―he was not hurt at all.
    不思議なことには少しもけがをしない - 斎藤和英大辞典
  • Strange to say,―Curious to relate, Wonderful to tell,―For a wonder,―Oddly enough,―he was not in the least injured.
    奇態なことには少しもけがをしない - 斎藤和英大辞典
  • But, strange to say,―curious to relate,―Oddly enough,―he does not neglect his duties.
    しかし妙なことには職務を怠らない - 斎藤和英大辞典
  • He drinks, but, strange to say, he does not neglect his duties―he is diligent in attending to his duties.
    彼は酒は飲んでも妙なことには務めを怠らぬ - 斎藤和英大辞典
  • Strange to say, the couple have gone out together today.
    今日は珍しく夫婦揃って出かけた - 斎藤和英大辞典
  • Strange to say,―Curious to relate,―Wonderful to say,―For a wonder,―Oddly enough,―poison has no effect on him.
    妙なことには毒が利かない - 斎藤和英大辞典
  • Strange to say, this animal has no voice.
    おかしいことにはこの動物は声が無い - 斎藤和英大辞典
  • Strange to say, she knows the fact very well.
    妙な話だが、彼女はそのことをとても良く知っている。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, I didn't feel any pain.
    妙な話だが、私は何の痛みも感じなかった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, none of us noticed the mistake.
    妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, I dreamed the same dream twice last night.
    妙なことには、私は昨日同じ夢を2回みた。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, she suddenly disappeared.
    妙なことに、彼女は突然いなくなった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, he did pass the exam after all.
    不思議にも彼は結局その試験に合格した。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, his prediction has come true.
    不思議な話だが、彼の予言は当たった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, the teacher didn't scold me.
    不思議な話だが、先生は叱らなかった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, he did pass the exam after all.
    不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, the door opened of itself.
    不思議なことに、ドアはひとりでにあいた。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, the figure went out of sight suddenly.
    奇妙は話だが、人の姿が突然見えなくなった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, he saw the ghost of his father.
    奇妙な話だが、彼は父親の幽霊を見た。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, no one voted for the candidate.
    奇妙な話だが、誰もその候補者に投票しなかった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, he didn't know the news.
    奇妙なことに、彼はそのニュースを知らなかった。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, the door opened of itself.
    奇妙なことに、そのドアはひとりでに開いた。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, she knows the fact very well.
    妙な話だが、彼女はそのことをとても良く知っている。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, I didn't feel any pain.
    妙な話だが、私は何の痛みも感じなかった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, none of us noticed the mistake.
    妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, I dreamed the same dream twice last night.
    妙なことには、私は昨日同じ夢を2回みた。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, she suddenly disappeared.
    妙なことに、彼女は突然いなくなった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, he did pass the exam after all.
    不思議にも彼は結局その試験に合格した。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, his prediction has come true.
    不思議な話だが、彼の予言は当たった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, the teacher didn't scold me.
    不思議な話だが、先生は叱らなかった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, he did pass the exam after all.
    不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, the door opened of itself.
    不思議なことに、ドアはひとりでにあいた。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, the figure went out of sight suddenly.
    奇妙は話だが、人の姿が突然見えなくなった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, he saw the ghost of his father.
    奇妙な話だが、彼は父親の幽霊を見た。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, no one voted for the candidate.
    奇妙な話だが、誰もその候補者に投票しなかった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, he didn't know the news.
    奇妙なことに、彼はそのニュースを知らなかった。 - Tanaka Corpus
  • Strange to say, the door opened of itself.
    奇妙なことに、そのドアはひとりでに開いた。 - Tanaka Corpus
  • and strange to say it was Hook who told them to belay their violence.
    そして奇妙なことに海賊たちの暴力を制したのは、フックでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • Strange to say, all the lights in the house were on, though no one was at home.
    皆留守だというのに、不思議なことに家中の電灯がついていた。 - Tatoeba例文
  • Strange to say, all the lights in the house were on, though no one was at home.
    皆留守だというのに、不思議なことに家中の電灯がついていた。 - Tanaka Corpus
  • for, strange to say, he could not speak.
    というのも、こう言うのも変な話ですが、トトはしゃべれなかったのです。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • I was about to say that my friend and I have listened to a good many strange secrets in this room,
    「全くの話、この部屋では、私達はずいぶんたくさんな秘密をききましたよ。 - Conan Doyle『黄色な顔』
  • Strange to say, they all recognized it at once,
    不思議なことに、みんなが同時に島をみることができて、島をみて歓声をあげました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。