「Temperance」を含む例文一覧(41)

  • a temperance pledge
    禁酒の誓い - 斎藤和英大辞典
  • a temperance society
    禁酒会 - 斎藤和英大辞典
  • a temperance man
    禁酒会員 - 斎藤和英大辞典
  • temperance (principle)
    禁酒主義 - 斎藤和英大辞典
  • temperance propaganda
    禁酒宣伝 - 斎藤和英大辞典
  • a temperance crusade=a crusade against alcohol
    禁酒運動. - 研究社 新英和中辞典
  • temperance in speech and conduct
    言行の節制. - 研究社 新英和中辞典
  • a temperance propagandist
    禁酒宣伝者 - 斎藤和英大辞典
  • pledge a person to temperance
    人に禁酒を誓わせる. - 研究社 新英和中辞典
  • Temperance is better than medicine.
    腹八分は医者いらず - 斎藤和英大辞典
  • to abstain from wine and tobacco―practise temperance
    酒やタバコを慎む - 斎藤和英大辞典
  • to preach on temperance
    禁酒の説教をする - 斎藤和英大辞典
  • Temperance is the best physic.
    節制は最良の薬。 - Tatoeba例文
  • indulging with temperance
    控え目で満足させる - 日本語WordNet
  • a law called {temperance law}
    節酒法という法律 - EDR日英対訳辞書
  • Temperance is the best physic.
    節制は最良の薬。 - Tanaka Corpus
  • Temperance is better than medicine.
    腹八分目は医者要らず - 斎藤和英大辞典
  • Temperance is better than medicine.
    腹八分目に医者要らず - 斎藤和英大辞典
  • Temperance is the secret of health.
    健康の秘訣は節制に在り - 斎藤和英大辞典
  • They joined in the temperance movement.
    彼らは禁酒運動に参加した。 - Tatoeba例文
  • Health coexists with temperance.
    健康は節制と両立する。 - Tatoeba例文
  • marked by temperance in indulgence
    道楽において節度のある - 日本語WordNet
  • to practice temperance
    度をこさないように控えめにする - EDR日英対訳辞書
  • Temperance is the best physic.
    節制が最良の薬である - 英語ことわざ教訓辞典
  • Health coexists with temperance.
    健康は節制と両立する。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • They joined in the temperance movement.
    彼らは禁酒運動に参加した。 - Tanaka Corpus
  • Health coexists with temperance.
    健康は節制と両立する。 - Tanaka Corpus
  • Virtues of fortitude and temperance should be cultivated from childhood.
    忍耐や節度などの徳は幼時より涵養すべきである. - 研究社 新和英中辞典
  • Many preach temperance, but few practise it.
    節制を説く者は多いが実行する者は少ない - 斎藤和英大辞典
  • Many preach temperance, but few practise it.
    節制は説く者を多く行う者少し - 斎藤和英大辞典
  • Temperance is the best guard against disease.
    病にかからぬ用心には節制が第一 - 斎藤和英大辞典
  • Many preach temperance, but few practise it.
    節制は説く者多く行う者少し - 斎藤和英大辞典
  • United States advocate of temperance and women's suffrage (1839-1898)
    禁酒と婦人参政権の合衆国の推進者(1839年−1898年) - 日本語WordNet
  • one of the four virtues (prudence, justice, fortitude, and temperance) derived from nature
    本性に由来する4つの美徳(思慮分別、正義、剛毅、および自制)の1つ - 日本語WordNet
  • He converted to Christianity in the end, and contributed to temperance projects during the latter half of his life.
    ついにその信者となって後半生は矯風事業に貢献した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • He was popular and invited everywhere to speak, so it is said that he visited both the temperance group and the sake brewing industry in the same day.
    あちこちに講演に招かれて人気があったが、禁酒団体と酒造業組合を一日のうちにはしごしたことがあるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This temperance movement also developed an opposition movement against the plan to staff geisha girls in the village, and submitted a petition to Toyoshina police station in 1894.
    この禁酒運動は、明治27年、村に芸妓を置く計画に対し、反対運動を展開、豊科署に請願を提出し、廃娼運動も行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Iguchi joined Higashihotaka Kinshukai (Temperance society) sponsored by Aizo SOMA who became his life-long friend, and he actively participated in social activities.
    井口はここで、生涯の友となる相馬愛蔵が主唱する東穂高禁酒会に入会し、積極的に社会活動に参加していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • On the whole, the decorous style quite different from that of Soan tea house by Rikyu reflects the 'temperance of samurai,' making it a masterpiece tea house.
    総じて端正で利休の草庵茶室とは一線を画しており「武家の節度」を感じさせる名席中の名席。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In 1891, Aizo advocated Higashihotaka Temperance Society following the spirit of Christianity, and talked about Christianity to the young people in the village who would yearn for large cities and intend to search for new knowledge, and recommended them not to drink alcohol.
    明治24年、愛蔵はキリスト教精神に則り、東穂高禁酒会を提唱し、都会に憧れ、新しい知識を求めようとする村の青年たちに、キリスト教を語り、禁酒を勧めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • If there be among those whom it is attempted to coerce into prudence or temperance, any of the material of which vigorous and independent characters are made, they will infallibly rebel against the yoke.
    無理やりに慎重で控えめな状態を強いられている人たちのなかに、活発で独立心に富む性格を育むような資質の人がいれば、彼らは間違いなく軛にたいして反抗するでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。