「Turk」を含む例文一覧(8)

  • the Grand [Great] Turk
    トルコ皇帝. - 研究社 新英和中辞典
  • a Turk
    トルコ人 - 斎藤和英大辞典
  • a Turk (especially a Turk who is a member of the tribe of Osman I)
    トルコ人(特にオスマン朝Iの部族のメンバーであるトルコ人) - 日本語WordNet
  • In these the silent Turk sits smoking his long pipe,
    歩道では物静かなトルコ人が長いパイプをふかしていました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • there were Turk's head lilies and patches of iris , islands of brilliant blue set capriciously in the green sea
    トルコユリとアヤメの斑点があり、緑の海にはきまぐれに鮮やかな青い島々があった - 日本語WordNet
  • Turkish Era (Turkish era. Republic of Turkey. The first year is the enthronement of the first Turk Khan on Mongolian plateau).
    トルコ紀元(トルコ紀元。トルコ共和国。モンゴル高原での初代突厥可汗の即位元年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Every Turk knows Japan's kindness we received at the time of the disaster of Ertuğrul.'
    「トルコ人ならだれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Humpty Dumpty was sitting with his legs crossed, like a Turk, on the top of a high wall
    ハンプティ・ダンプティは高い壁のてっぺんに、トルコ人みたいにあぐらをかいてすわっていました - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。