「VIS」を含む例文一覧(192)

1 2 3 4 次へ>
  • face to face―vis-à-vis
    向かい合って - 斎藤和英大辞典
  • to sit opposite each other―sit facing each other―sit vis-à-vis to each other
    向かい合いに坐る - 斎藤和英大辞典
  • VIS FASTENING DEVICE
    ビス締め付け装置 - 特許庁
  • VIS FASTENING SYSTEM
    ビス締め付けシステム - 特許庁
  • sit vis‐à‐vis at a dinner party
    晩餐(ばんさん)会で向かい合わせに座る. - 研究社 新英和中辞典
  • discuss the economic problems of Japan vis‐à‐vis America
    日米間の経済問題を討議する. - 研究社 新英和中辞典
  • She's my vis‐à‐vis in the Bank of England.
    彼女はイングランド銀行で私と同じ地位にいる人だ. - 研究社 新英和中辞典
  • We sat opposite each other―sat facing each other―sat vis-à-vis to each other.
    我々二人は向かい合って坐った - 斎藤和英大辞典
  • they sat vis-a-vis at the table
    彼らはテーブルで向かい合せに座った - 日本語WordNet
  • I found myself vis-a-vis a burly policeman
    自分がたくましい警察官と向き合っているのに気付いた - 日本語WordNet
  • <Case 5: Product strategy that seeks differentiation vis-à-vis other companies>
    〈ケース5:他社との差別化を図る商品戦略〉 - 経済産業省
  • In a more preferable embodiment, the zero dispersion point occurs at the vis-nir wavelength.
    好ましい実施例では、ゼロ分散点はvis-nir波長で生じる。 - 特許庁
  • The vis fastening devices 20A, 20B fasten the disc vis 12.
    ビス締め付け装置20A、20Bは、皿ビス12を締め付ける。 - 特許庁
  • The vis fastening system 1 finally fixes a door lock temporarily fixed by temporarily fastening the disc vis to a temporarily fixing vis hole of a door by finally fastening the disc vises to a plurality of vis holes including the temporarily fixing vis hole of the door.
    ビス締め付けシステム1は、ドアの仮固定用ビス穴に皿ビスが仮締めされて仮固定されたドアロックを、ドアの仮固定用ビス穴を含む複数のビス穴に皿ビスを本締めして本固定する。 - 特許庁
  • (2) Transfer effected prior to the issuance of the share certificate shall not be effective vis-a-vis the Company Issuing Share Certificate.
    2 株券の発行前にした譲渡は、株券発行会社に対し、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • In this manner, one can say that the literacy rate in Edo was significantly high vis-à-vis the rest of the world.
    その様に世界的に見れば極めて高い水準であると言うことができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ERISA provides for fiduciary duties of pension funds and asset managers vis-a-vis subscribers and beneficiaries.
    加入者及び受給権者に対する年金基金や受託機関等の受託者責任を規定。 - 金融庁
  • The transfer shall have effect vis-a-vis third parties as from the date on which it is entered in the State Register.
    移転は,第三者に対しては,移転が国家登録簿に記入された日から効力を有する。 - 特許庁
  • The certificate shall have effect vis-a-vis third parties as from the date of its publication.
    登録証明書は,その公告の日から第三者に対して効力を有する。 - 特許庁
  • The omitted act shall be completed vis-a-vis the Norwegian Industrial Property Office.
    されなかった行為は,ノルウェー工業所有権庁に対して完了しなければならない。 - 特許庁
  • (4) The license agreement shall have legal effects vis-à-vis third parties from the day of entry in the Register.
    (4) ライセンス契約は,登録簿に記入された日から第三者に対して法的効力を有する。 - 特許庁
  • The provision of subsections 1 and 2 shall apply mutatis mutandis to time limits vis-a-vis the Patent Board of Appeal.
    (1)及び(2)の規定は,特許審判部に対する期限に関して準用する。 - 特許庁
  • To provide a device which exhibits a relatively large nonlinear interaction at visible and near IR (vis-nir) wavelengths.
    可視および近赤外(vis-nir)波長で比較的大きい非線形相互作用を示すデバイスを実現する。 - 特許庁
  • The vis fastening system 1 is provided with a vis fastening device 2; and a robot arm 3.
    このビス締め付けシステム1は、ビス締め付け装置2と、ロボットアーム3と、を備える。 - 特許庁
  • To provide a vis fastening device capable of retaining a disc vis at stable attitude.
    皿ビスを安定した姿勢で保持できるビス締め付け装置を提供すること。 - 特許庁
  • vis Specifies the visual to be queried.
    \\f2vis\\fP問い合わせを行うビジュアルを指定する。 - XFree86
  • (4) The transfer of Investment Equity effected prior to the issue of Investment Securities shall not be effective vis-a-vis an Investment Corporation.
    4 投資証券の発行前にした投資口の譲渡は、投資法人に対し、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • It was under the administration of Retired Emperor Toba that many of the shoen took shape throughout the country, and disputes quickly started to spring up all over the place concerning the carrying out of state business vis-à-vis the shoen.
    鳥羽院政期は全国に多くの荘園が形成され、各地で国務の遂行をめぐって紛争が起きていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The license agreement shall have effects vis-a-vis third parties as from the date on which it is entered in the State Register.
    ライセンス契約は,第三者に対しては,それが国家登録簿に記入された日から効力を有する。 - 特許庁
  • Security shall have effect vis-a-vis third parties as from the date on which it is entered in the State Register of Marks kept by the Patent Office.
    担保は,第三者に対しては,特許庁によって備えられている標章国家登録簿にそれが記入された日から効力を有する。 - 特許庁
  • The pledge shall have effect vis-a-vis third parties as from the date on which it is entered in the State Register of Marks kept by the Patent Office.
    登録質権は,第三者に対しては,特許庁によって備えられている標章国家登録簿にそれが記入された日から効力を有する。 - 特許庁
  • A licensing contract shall have effect vis-a-vis third parties after entry in the Design Register of the Republic of Lithuania.
    ライセンス契約は,リトアニア共和国意匠登録簿に登録された後に,第三者に対抗する効力を有する。 - 特許庁
  • The inventor shall have the right, vis-a-vis the owner of the application or patent, to be mentioned as such before the Service.
    発明者は,出願人又は特許権者又は庁に対して発明者として表示される権利を有する。 - 特許庁
  • A licensing contract shall have effect vis-a-vis third parties after entry in the Register of Trade Marks of the Republic of Lithuania.
    ライセンス契約は,リトアニア共和国商標登録簿に記入された後に第三者に対して効力を有する。 - 特許庁
  • (3) The employer shall exercise the right to the patent vis-à-vis the inventor in writing, within a time limit of three months from notification pursuant to Subsection (2).
    (3) 使用者は,(2)にいう通知から3月の期限内に,書面により,特許を受ける権利を発明者に対して行使する権原を有する。 - 特許庁
  • (2) The assignment of the registered design shall have legal effects vis-à-vis third parties from the date of entry in the Register.
    (2) 登録意匠の譲渡は,登録簿に記入された日から第三者に対して法的効力を有する。 - 特許庁
  • (2) The transfer of the registered design shall have legal effects vis-à-vis third parties from the date of entry in the Register.
    (2) 登録意匠の移転は,登録簿に記入された日から第三者に対して法的効力を有する。 - 特許庁
  • Anyone acting as a representative vis-a-vis the Patent Office or the Supreme Patent and Trade Mark Chamber shall have a domestic residence;
    特許庁又は特許商標最高審判所に対して代理人として手続をする者は,オーストリアに住所を有していなければならない。 - 特許庁
  • An imaging unit then receives the return light and images the tissue according to the return wavelength (λτ1 vis-a-vis λτ2 ).
    次いで、イメージング・ユニットが戻り光を受け取って、戻り波長(λτ1対λτ2)に応じて組織をイメージングする。 - 特許庁
  • To provide a heat-resistant polyimide tube with controlled wall thickness and inside diameter vis-a-vis improved sliding properties and chemical resistance of the inner wall face.
    肉厚と内径がコントロールされ、しかも内壁面の摺動性・耐薬品性が改善された、耐熱性のポリイミドチューブを提供する。 - 特許庁
  • The liquid crystal material includes a core portion and an organosilane structural portion vis-a-vis across an asymmetric carbon atom (C^*).
    液晶材料は、不斉炭素原子(C^* )を挟んで正対する位置にコア部およびオルガノシラン構造部を有している。 - 特許庁
  • The electromagnet 70 operates the clutch mechanism intermittently based on magnetically attracting force acting vis-a-vis the wall part of the input rotary member 20 by carrying current.
    電磁石70は、通電により入力回転部材20の壁部との間で作用する磁気吸引力に基づきクラッチ機構を断続操作する。 - 特許庁
  • Vis-a-vis growing emerging markets, Japanese companies intend to promote localization of product development and applied design (model changes). (Chart 2-3)
    成長する新興国市場に対し、日本企業は、製品開発、応用設計(モデルチェンジ)等の現地化を進めようとする意向(図表2-3)。 - 経済産業省
  • In order to come within this category, a mark has to perform both a distinguishing function vis-a-vis other marks as well as an identification function.
    特定商品等表示に該当するためには、表示が自他識別機能、出所識別機能を備えていることが必要である。 - 経済産業省
  • Thus, the wages of high-skilled workers vis-a-vis the less skilled workers increase.
    このように、賃金の平準化の圧力は、各労働者のスキル(熟練度)に応じて不均一に生じ、所得格差が拡大する。 - 経済産業省
  • In addition, there is competition among value-chain participants, vis-a-vis which position they may take therein and how they will divide the added value involved.
    また、バリュー・チェーンの参加者相互の間で、それぞれがどのような位置づけで参画し、付加価値をどう分け合うかという競争となっている150。 - 経済産業省
  • The Summit also adopted a joint declaration (the Delhi Declaration), which contains extensive points vis-a-vis cooperation and collaboration on international issues.
    また、同サミットでは、広範囲での協力と国際問題への協調などを記載した共同声明(デリー宣言)と協力枠組みを採択した。 - 経済産業省
  • *3:Net external position vis-a-visbanks/nominal GDP×100(as of Sep. 2008)
    *3:対外銀行純債務残高/名目GDP×100 (2008年9月現在) - 経済産業省
  • Article 232 (1) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against the inherited property, rights that an heir held vis-à-vis the decedent shall be deemed not to have been extinguished. In this case, an heir shall have the same rights as an inheritance obligee with regard to a claim that he/she held vis-à-vis- the decedent.
    第二百三十二条 相続財産について破産手続開始の決定があった場合には、相続人が被相続人に対して有していた権利は、消滅しなかったものとみなす。この場合においては、相続人は、被相続人に対して有していた債権について、相続債権者と同一の権利を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • vis Specifies the visual that defines the frame buffer resources availableto the rendering context.
    \\f2vis\\fPレンダリングコンテクストが利用可能なフレームバッファリソースを定義するビジュアルを指定する。 - XFree86
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について