「Vineyard」を含む例文一覧(31)

  • a vineyard
    ぶどう園 - 斎藤和英大辞典
  • a productive vineyard
    肥えた葡萄畑 - 日本語WordNet
  • "My sons, dig in the vineyard,"
    「息子たちや、葡萄畑を掘るのじゃ。」 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』
  • The vineyard stretched as far as the eye could see.
    見渡す限りぶどう園が広がっていた. - 研究社 新和英中辞典
  • a season's yield of wine from a vineyard
    ブドウ園の最盛期のワイン産出物 - 日本語WordNet
  • a quickset of a vine planted in a vineyard
    ブドウ園に植えられた生垣用灌木のツル植物 - 日本語WordNet
  • Martha's Vineyard has been a summer retreat since the 1800s.
    マーサズブドウ園は1800年代より夏の保養地だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The Grand Hall was built in the vineyard style.
    大ホールはワインヤード型で建てられた。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • They threw him out of the vineyard, and killed him. What therefore will the lord of the vineyard do to them?
    彼らは彼を,そのブドウ園の外に投げ出して殺した。それで,ブドウ園の主人は彼らをどうするだろうか。 - 電網聖書『ルカによる福音書 20:15』
  • What therefore will the lord of the vineyard do? He will come and destroy the farmers, and will give the vineyard to others.
    それで,ブドウ園の主人はどうするだろうか。やって来て耕作人たちを滅ぼし,そのブドウ園をほかの者たちに与えるだろう。 - 電網聖書『マルコによる福音書 12:9』
  • They took him, killed him, and cast him out of the vineyard.
    彼らは彼を捕まえて殺し,そのブドウ園の外に投げ出した。 - 電網聖書『マルコによる福音書 12:8』
  • So they took him, and threw him out of the vineyard, and killed him.
    そこで彼らは彼を捕まえ,そのブドウ園の外に投げ出して殺した。 - 電網聖書『マタイによる福音書 21:39』
  • Later in life, he was also involved in reclamation of Nasuno district, and was engaged in establishment of a vineyard and a winery.
    後年、那須野の開墾にも携わり、葡萄園と葡萄酒醸造所の設営に係る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • A combination vineyard and winery is called a quinta in Portugal.
    ポルトガルでは,ぶどう園とワイン醸造所が一緒になっているところをキンタと呼びます。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • Rows of seats surround the stage and go up several levels like sloping terraces of a vineyard.
    客席の列がステージを囲み,ブドウ畑の傾斜した段々畑のように徐々に高くなっている。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • He will come and destroy these farmers, and will give the vineyard to others.”
    やって来てそれらの耕作人たちを滅ぼし,そのブドウ園をほかの者たちに与えるだろう」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 20:16』
  • When he had agreed with the laborers for a denarius a day, he sent them into his vineyard.
    働き人たちと一日一デナリオスで合意すると,彼らを自分のブドウ園に送り出した。 - 電網聖書『マタイによる福音書 20:2』
  • When therefore the lord of the vineyard comes, what will he do to those farmers?”
    それで,ブドウ園の主人がやって来たとき,これらの耕作人たちをどうするだろうか」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 21:40』
  • The lord of the vineyard said, ‘What shall I do? I will send my beloved son. It may be that seeing him, they will respect him.’
    ブドウ園の主人は言った,『どうしようか。わたしの愛する息子を送ろう。彼を見れば,彼らも彼を敬うだろう』。 - 電網聖書『ルカによる福音書 20:13』
  • He began to tell the people this parable. “A man planted a vineyard, and rented it out to some farmers, and went into another country for a long time.
    彼は民に次のたとえを告げ始めた。「ある人がブドウ園を造り,それを何人かの耕作人たちに貸して,長い間外国に出かけた。 - 電網聖書『ルカによる福音書 20:9』
  • When it was time, he sent a servant to the farmer to get from the farmer his share of the fruit of the vineyard.
    時が来ると,彼は召使いを耕作人のところに送って,耕作人からブドウ園の産物の分け前を得ようとした。 - 電網聖書『マルコによる福音書 12:2』
  • “For the Kingdom of Heaven is like a man who was the master of a household, who went out early in the morning to hire laborers for his vineyard.
    「天の王国は,自分のブドウ園に働き人を雇うために朝早く出かけた家の主人のようだからだ。 - 電網聖書『マタイによる福音書 20:1』
  • To them he said, ‘You also go into the vineyard, and whatever is right I will give you.’ So they went their way.
    彼らに言った,『あなた方もブドウ園に行きなさい。そうすれば,正当なものを払おう』。そこで彼らは出かけて行った。 - 電網聖書『マタイによる福音書 20:4』
  • But what do you think? A man had two sons, and he came to the first, and said, ‘Son, go work today in my vineyard.’
    ところで,あなた方はどう思うか。ある人に二人の息子がいた。そして,兄のところに行って,『子よ,今日,わたしのブドウ園に行って働きなさい』と言った。 - 電網聖書『マタイによる福音書 21:28』
  • This method for improving coloring of fruits and preventing fruit cracking comprises applying magnesium component derived from seawater or deep seawater to soil of a grape vineyard from the young fruit stage to the maturation middle stage of grapes.
    海水又は海洋深層水由来のマグネシウム成分を、ブドウの幼果期から成熟中期にブドウ園の土壌に施与する果実の着色改善及び裂果防止の方法。 - 特許庁
  • He spoke this parable. “A certain man had a fig tree planted in his vineyard, and he came seeking fruit on it, and found none.
    彼は次のたとえを話した。「ある人が,自分のブドウ園に植えた一本のイチジクの木を持っていた。彼はそこに実を探しに来たが,何も見つからなかった。 - 電網聖書『ルカによる福音書 13:6』
  • At the proper season, he sent a servant to the farmers to collect his share of the fruit of the vineyard. But the farmers beat him, and sent him away empty.
    しかるべき季節に,彼は召使いを耕作人たちのところに送って,ブドウ園の産物の分け前を集めようとした。しかし彼らはその召使いを打ちたたき,何も持たせずに送り返した。 - 電網聖書『ルカによる福音書 20:10』
  • He began to speak to them in parables. “A man planted a vineyard, put a hedge around it, dug a pit for the winepress, built a tower, rented it out to a farmer, and went into another country.
    たとえで彼らに語り始めた。「ある人がブドウ園を造り,その周りに垣根を巡らし,ブドウ搾り場の穴を掘り,塔を建て,それを耕作人に貸して,外国に出かけた。 - 電網聖書『マルコによる福音書 12:1』
  • When evening had come, the lord of the vineyard said to his manager, ‘Call the laborers and pay them their wages, beginning from the last to the first.’
    夕方になった時,ブドウ園の主人は自分の管理人に言った,『働き人たちを呼んで,最後の者から始めて最初の者まで順に賃金を払いなさい』。 - 電網聖書『マタイによる福音書 20:8』
  • “Hear another parable. There was a man who was a master of a household, who planted a vineyard, set a hedge about it, dug a winepress in it, built a tower, leased it out to farmers, and went into another country.
    「別のたとえを聞きなさい。家の主人がいた。彼はブドウ園を造り,その周りに垣根を巡らし,ブドウ搾り場を掘り,塔を建て,それを耕作人たちに貸して,外国に出かけた。 - 電網聖書『マタイによる福音書 21:33』
  • They told him, “He will miserably destroy those miserable men, and will lease out the vineyard to other farmers, who will give him the fruit in its season.”
    彼らは彼に告げた,「それら卑しい者たちをみじめな仕方で滅ぼし,季節ごとに実りを収めるほかの耕作人たちにそのブドウ園を貸し出すだろう」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 21:41』

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Darwinian Hypothesis”

    邦題:『ダーウィン仮説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.