「Where away?」を含む例文一覧(446)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • Where are you going to run away to?
    あなたは何処へ逃げるのですか? - Weblio Email例文集
  • Where should I throw this away?
    私はこれをどこに捨てていいですか? - Weblio Email例文集
  • a well where seepage drains to be pumped away
    染み出る排水が汲み出される筒 - 日本語WordNet
  • a residence where one shuts oneself away in solitude
    閉じ篭っている住居 - EDR日英対訳辞書
  • a place where water flows away from a large body of water
    水流の落下する場所 - EDR日英対訳辞書
  • It makes me want to run away to Canada where your older brother is.
    あなたのお兄さんがいるカナダへ私は逃げたくなる。 - Weblio Email例文集
  • Where should I throw this away?
    私はこれをどこに捨てればいいのですか? - Weblio Email例文集
  • I want to start from where I can right away.
    できるところからすぐに始めたい。 - Weblio Email例文集
  • Do you know right away where that is?
    あなたはそれがどこにあるか直ぐに分かりますか? - Weblio Email例文集
  • The pilgrim went away no one knows where.
    その巡礼はいずれともなく立ち去って行った. - 研究社 新和英中辞典
  • I forgot where I put [stowed] it away.
    どこに仕舞い込んだのか忘れてしまった. - 研究社 新和英中辞典
  • Where should I throw away this empty cup?
    この空いたカップをどこに捨てたらよいのか。 - Tatoeba例文
  • a hole into which a plug fits (especially a hole where water drains away)
    プラグが適合する穴(特に水が排水される穴) - 日本語WordNet
  • a place where one worships the souls of those who have passed away
    先祖や貴人の霊をまつる所 - EDR日英対訳辞書
  • to let someone go away from the place where there are one's superiors
    (目上の人がいる所から,ある人を)退出させる - EDR日英対訳辞書
  • Where can I find Spirited Away?
    どこに千と千尋の神隠しはありますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • Where should I throw away this empty cup?
    この空いたカップをどこに捨てたらよいのか。 - Tanaka Corpus
  • In the following year (in 1093), he passed away in the province where he was posted.
    翌7年、任国において死去している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • At aged 20, he left the place where he was born and run away to Edo.
    20歳のときに故郷を捨て江戸に出奔する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The tubular heating furnace is extended from a carry-in port where the semiconductor wafer can be carried in to a carry-away port where the semiconductor wafer can be carried away.
    管状の加熱炉は、半導体ウエハを搬入可能な搬入口から、半導体ウエハを搬出可能な搬出口まで伸びている。 - 特許庁
  • Keep away from the backstreets where hoodlums hang around.
    裏通りには不良がとぐろを巻いているから近寄らないほうがよい. - 研究社 新和英中辞典
  • I don't know whether to go away or to stay where I am.
    行くべきか、今いるところにとどまるべきか、私には分からない。 - Tatoeba例文
  • a comical dance where the performer pretends to pinch his nose when throwing something away, called the 'suteteko' dance
    すててこ踊りという,鼻をつまんで捨てるまねをする踊り - EDR日英対訳辞書
  • I don't know whether to go away or to stay where I am.
    行くべきか、今いるところにとどまるべきか、私には分からない。 - Tanaka Corpus
  • Not by an assert, where the test goes away when NDEBUG
    そしてそのような状況でもテストされるべきである。 この場合には、NDEBUG - JM
  • In areas where iseko was not organized, going-away gifts covered most of the travel expenses.
    伊勢講が無かった地域では、餞別が旅費の大半を占めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The dining hall is directly adjacent to the lobby, or rather, from where you are, it's just three steps away?
    食堂はロビーの真隣だが・・・てゆーか、恵子の場所から、あと3歩しかないぞ? - Tatoeba例文
  • This world is a distant three hundred million light years away from the world where you live.
    この世界は、あなたたちの住む世界から遥か3億光年離れた位置にあります。 - Tatoeba例文
  • somewhere (away from a studio or office or library or laboratory) where practical work is done or data is collected
    (スタジオ、事務所、図書館、研究室から離れ)実際的な作業やデータ収集を行う場所 - 日本語WordNet
  • The dining hall is directly adjacent to the lobby ... or rather, from where you are it's just three steps away?
    食堂はロビーの真隣だが・・・てゆーか、恵子の場所から、あと3歩しかないぞ? - Tanaka Corpus
  • All the pine torches aqre gathered in front of the gate where theya re later burned away at the bottom of the stone steps.
    各松明は山門前にひしめき合い、その後石段下の一ヶ所に焼き捨てられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The place in which Kita no Mandokoro spent her last years after the death of Hideyoshi TOYOTOMI and where she passed away.
    秀吉の没後に北政所が晩年を過ごした所であり、北政所の終焉の地となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The temple is also known as a "pokkuri-dera," where worshipers pray for their own "pokkuri" death (i.e. they hope to pass away without having any extra suffering) and thus attracts elderly worshipers.
    俗に「ぽっくり寺」の名で親しまれ、年配の参拝者が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • His tomb is in the Henjo-in Temple on Mt. Komyo, Teramachi, Kurume City, which is 400 meters away from where he committed suicide.
    自刃の地から約400m離れた、久留米市寺町の光明山遍照院に墓がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • However, Tsunaie fell ill due to stresses and returned to Kyoto where he passed away.
    しかし心労が重なり病にたおれ、静養のために京に上るがそこで病死。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The place, where he was killed, came to be called Kawagohara (literally, leather bag field), derived from an oral tradition that a leather bag was snatched away from him.
    殺害された際、革籠を奪われたことに由来し、付近を革籠原と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Meanwhile Ikumeno-mikoto dreamed that he climbed to the top of Mt. Mimoro where he put up a straw rope on the four sides around him and chased away the sparrows that tried to eat millet.
    一方、活目尊は『自登御諸山之嶺。縄緩四方。逐食粟雀。』と答えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The far away places where kosa has been observed include the State of Hawaii and mainland of the United States of America, and Canada.
    遠くで観測された例では、アメリカ合衆国のハワイ州、アメリカ本土、カナダなどがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The ranges where the cooling water jetted from a plurality of sprays is collided are away from each other.
    さらに、複数のスプレーから噴射された冷却水の衝突する範囲が、相互に離れている。 - 特許庁
  • However, even in the case where the signal is away by three or more positions, the signal of the off position is taken to be effective.
    但し、3ポジション以上離れた信号であっても、OFF位置の信号の場合には有効とする。 - 特許庁
  • 1 All water supplies have been restored,except for those located in areas where houses were swept away due to the tsunami.
    津波により家屋等が流出した地域等を除いた断水被害は、全て復旧した。 - 厚生労働省
  • and that curved and twisted away into the north, where it disappeared behind another spruce-covered island.
    その線はさらに曲がりくねって北に向かい、トウヒが密生する、先とは別の島のところで消えている。 - Jack London『火を起こす』
  • But Ulysses had slipped away at the first, none knew where.
    一方ユリシーズは最初にこっそり抜け出して、誰もどこにいるのか知らなかった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • It is vanity to love that which quickly passeth away, and not to hasten where eternal joy abideth.
    あっというまに過ぎ去るものを愛し、永遠の喜びがどこにあるのかを考えないのも空しい。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • I felt that I had been very far away, in some land where the customs were strange--in Persia, I thought....
    僕は非常に遠く、どこか不思議な風習の国に来ていると感じた−−ペルシャに、と思った・・・ - James Joyce『姉妹』
  • "They flew away," Wendy continued, "to the Neverland, where the lost children are."
    「3人は、迷子のコドモ達がいるネバーランドまで飛んでいったのでした」ウェンディは続けます。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • Fisher nodded and turned away toward the towing path, where he saw the duke returning with a rather dazed expression.
    フィッシャーは頷くと曳舟道の方を振り返り、まごついた表情をして戻ってきた公爵を見た。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • 三野王 was in Tsukushi province with his father who maintained neutrality, where he was in the Jinshin war was far away from where 美濃王 was, that's why 美濃王 and 三野王 were obviously different people.
    三野王は中立を保つ父とともに筑紫国にあり、距離が離れ態度が異なるので美濃王とは明らかに別人である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Debris escapes the airstream there, where it either remains or, depending upon the chamber's orientation relative to gravity, falls back into the airflow where it is again directed away from the filter.
    くずはそこで気流から逃れて留まるか、又は重力と関連してチャンバーの配向に依存して気流に戻り、再度フィルターから離れる。 - 特許庁
  • The identifier 14 consists of a first part 20 positioned at a site away in a direction perpendicular to the surface 12A of a sidewall portion 12 and a second part 22 formed on the first part 20 and further away from the first part 20 in a direction where the first part 20 is away from the surface 12A.
    識別子14は、サイドウォール部12の表面12Aと直交する方向に離れた箇所に位置する第1部分20と、第1部分20に設けられ第1部分20が表面12Aから離れる方向において第1部分20よりもさらに離れた第2部分22とで構成されている。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”TO BUILD A FIRE”

    邦題:『火を起こす』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。