「Woodland」を含む例文一覧(60)

1 2 次へ>
  • woodland scenery
    森の風景. - 研究社 新英和中辞典
  • The woodland farm to tend.
     山田もるらん - 斎藤和英大辞典
  • The woodland farm to tend.
     山田守るらん - 斎藤和英大辞典
  • perennial woodland herbs
    多年生の林地草本 - 日本語WordNet
  • a woodland
    森林になっている土地 - EDR日英対訳辞書
  • MAINTENANCE METHOD FOR WOODLAND
    樹林地の保全方法 - 特許庁
  • Bobcats prefer living in woodland areas.
    ボブキャットは山地に棲むのを好む。 - Weblio英語基本例文集
  • one of a class of woodland deities
    森林地帯神の種類の1つ - 日本語WordNet
  • The woodland was parceled into farms.
    森林地はいくつかの農場に分けられた。 - Tatoeba例文
  • European woodland warbler with dull yellow plumage
    鈍い黄色の羽毛のヨーロッパの森のさえずる鳥 - 日本語WordNet
  • any of numerous New World woodland birds having brightly colored males
    オスは鮮やかな色をした新世界産の森にすむ鳥類 - 日本語WordNet
  • harmless woodland snake of southeastern United States
    米国南西部の森林にすむ無害なヘビ - 日本語WordNet
  • a woodland mouse with white underparts
    白い腹部をがある森林地帯のねずみ - 日本語WordNet
  • any of various New World woodland mice
    様々な新世界産森に住むネズミ各種 - 日本語WordNet
  • American woodland mouse with white feet and underparts
    白い足と下部を持つアメリカ産シロアシネズミ - 日本語WordNet
  • any of various woodland and meadow grasses of the genus Bromus
    キツネガヤ属の各種の林地と牧草地の草の総称 - 日本語WordNet
  • perennial woodland spring-flowering plant
    春に花が咲く多年生の森林地の植物 - 日本語WordNet
  • stoloniferous white-flowered spring-blooming woodland plant
    白い花が春に咲く、匍匐枝を持った林地植物 - 日本語WordNet
  • broad expanse of dense woodland
    広範囲にわたって青々と茂っている大森林 - EDR日英対訳辞書
  • a type of {brown} woodland bird with a long thin beak, called woodcock
    ヤマシギという,長く細いくちばしを持つ茶色の鳥 - EDR日英対訳辞書
  • The woodland was parceled into farms.
    森林地はいくつかの農場に分けられた。 - Tanaka Corpus
  • Returning to a woodland path leads you to Hakusan-jinja Shrine.
    林道まで戻れば白山神社がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • METHOD AND APPARATUS FOR DEFORESTING WOODLAND
    密林地帯の木材伐採方法およびその装置 - 特許庁
  • "Beside the woodland path there are two small farm-houses.
    「森の小道の脇に二軒の農家がありました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • small olive-colored woodland flycatchers of eastern North America
    米国東部の森林にすむオリーブ色した小型タイランチョウ - 日本語WordNet
  • common European woodland flycatcher with greyish-brown plumage
    ヨーロッパに普通のヒタキ類の一種で、灰褐色の羽毛を持つ - 日本語WordNet
  • common summer-flowering woodland herb of Labrador to Colorado
    ラブラドルからコロラドにかけて一般的な、夏咲きの森林生の草本 - 日本語WordNet
  • perennial herb native to woodland of the eastern United States having yellow flowers
    黄色の花を持つ米国東部の森林原産の多年生草本 - 日本語WordNet
  • once common rose pink woodland orchid of eastern North America
    北米東部の、かつて一般的であったローズピンク色の林地のラン - 日本語WordNet
  • any of numerous tall coarse woodland plants of the genus Scrophularia
    ゴマノハグサ属の多数の背の高い粗い森林の植物のどれか - 日本語WordNet
  • Right, while we're taking a walk anyway, we could like go along the woodland path and enjoy a little stroll through the forest...
    そうだ、どうせなら散歩がてらに、林道に行ってプチ森林浴でも・・・。 - Tatoeba例文
  • nocturnal burrowing toad of mesquite woodland and prairies of the United States southwest
    米国南西部産のメスキート森林地帯や牧草地にすむ夜行性で穴居性のヒキガエル - 日本語WordNet
  • any of the minor woodland deities who were companions of Dionysus (similar to the satyrs)
    有名ではない森の神で、(サチュロスと同様の)ディオニュソスの仲間であったものの総称 - 日本語WordNet
  • any woodland plant of the genus Anemone grown for its beautiful flowers and whorls of dissected leaves
    美しい花と先が裂けた葉の輪生体のために成育されるアネモネ属の森林地帯の植物 - 日本語WordNet
  • woodland flower native to eastern North America having cup-shaped flowers reminiscent of anemone but more delicate
    北米東部原産の森林生の花で、アネモネを思わせるがよりデリケートなカップ形の花を持つ - 日本語WordNet
  • North American woodland herb similar to and used as substitute for the Chinese ginseng
    北米の森林に生える草本で、チョウセンニンジンに似ておりその代用として使われる - 日本語WordNet
  • small shrubs of scrub and dry woodland regions of southern Europe and North Africa
    ヨーロッパ南部と北アフリカの雑木林と乾燥した林地の小さな低木 - 日本語WordNet
  • fragrant European perennial herb found at woodland margins on moist soils
    湿潤土の森林地帯の端で発見された香りの良いヨーロッパの多年生草本 - 日本語WordNet
  • deciduous dioecious shrubs native to woodland thickets in low mountains in Japan
    落葉性の雌雄異体の低木で、日本の低山森林地帯の茂みに自生する - 日本語WordNet
  • poisonous (but rarely fatal) woodland fungus having a scarlet cap with white warts and white gills
    白いいぼと白いひだのある緋色の傘を持ち、(ほとんど致命的でないが)有毒の、林地のキノコ - 日本語WordNet
  • More than 500 species of Japanese woodland primrose bloom here in over 2200 pots from the middle of April to the beginning of May.
    4月中旬から5月初旬にかけて500種2200鉢以上のサクラソウが咲く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • burdock having heart-shaped leaves found in open woodland, hedgerows and rough grassland of Europe (except extreme N) and Asia Minor
    ハート形の葉を持つゴボウで、ヨーロッパ(極北を除く)と小アジアの開けた林地、生垣や草地に見られる - 日本語WordNet
  • small waxy white or pinkish-white saprophytic woodland plant having scalelike leaves and a nodding flower
    うろこ状の葉と、下方に垂れた花がのある、小さなろう質の、白またはピンクがかった白腐生の森林地帯植物 - 日本語WordNet
  • fleshy tawny or reddish saprophytic herb resembling the Indian pipe and growing in woodland humus of eastern North America
    ギンリョウソウモドキに類似して、北アメリカ東部の森林地帯腐植に生える肉の黄褐色の、または、やや赤い腐生の草本 - 日本語WordNet
  • common woodland herb of temperate North America having yellow nodding flowers and small round blue fruits
    黄色い下垂する花と小さくて丸い青い果実を持つよくある北アメリカの温帯地方の森林地帯の草本 - 日本語WordNet
  • bitter Old World herb of hedgerows and woodland margins having toothed leaves and white or pale pink flowers
    低木列および森林地の端に生える苦みのある旧世界の草本で、鋸歯状の葉と白または薄いピンクの花をもつ - 日本語WordNet
  • forest or woodland having a mature or overly mature ecosystem more or less uninfluenced by human activity
    を人間の活動によって、成熟したか過度に成熟した生態系に多少影響を受け、なくしている森または森林地帯 - 日本語WordNet
  • Covered in a blanket of fog/ Beauty of pine woodland in Sumiyoshi/ Like Courtesan Otohi of Sumiyoshi/ Its beauty never cease to catch my eye (The verses were created in 706 upon Emperor Monmu's visit to Naniwa [Osaka])
    霰うつ安良礼松原住吉の弟日娘子と見れど飽かぬかも(706年(慶雲3年)の文武天皇、難波行幸の際に歌った歌。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The tasks of cultivating woodland and wasteland in Hokkaido and building a utopia were, in reality, a very troublesome endeavor.
    北海道の密林と原野を開拓して理想郷を創造するというこの仕事は、実際には困難を極めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a method and apparatus for deforesting a woodland by which the destruction of the wood not to be cut down can be prevented to minimum.
    伐採しない木材などの破壊を最小限にくい止める密林地帯の木材伐採方法およびその装置を提供する。 - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)