「Yards」を含む例文一覧(154)

1 2 3 4 次へ>
  • two yards of cloth
    服地 2 ヤール. - 研究社 新英和中辞典
  • to square the yards
    帆桁を正す - 斎藤和英大辞典
  • 5 yards of cloth
    5ヤードの布地. - 研究社 新英和中辞典
  • How many yards to go?
    あと何ヤードですか - Weblio Email例文集
  • man the yards
    登桁(こう)礼を行なう. - 研究社 新英和中辞典
  • It stands nine yards from the street.
    三間ひっこんでいる - 斎藤和英大辞典
  • I will give you twenty yards start.
    十間の先発を許す - 斎藤和英大辞典
  • step off ten yards
    10ヤード行進する - 日本語WordNet
  • a unit of length (22 yards)
    長さの単位(22ヤード) - 日本語WordNet
  • a carry of 200 yards
    200ヤードの飛距離 - Eゲイト英和辞典
  • The premises measure 7000 tsubo (a unit of land measurement; 3.95 square yards; 3.31 square meters).
    敷地7000坪。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (viii) Storage facilities: Warehouses, open storage yards, timber yards and timber ponds, coal storage yards, dangerous goods storage facilities and oil storage facilities
    八 保管施設 倉庫、野積場、貯木場、貯炭場、危険物置場及び貯油施設 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The area is approximately 100 square yards.
    面積はおおよそ 100 平方ヤードある. - 研究社 新英和中辞典
  • My sister bought five yards of cloth.
    妹は布を5ヤール買った。 - Tatoeba例文
  • We walked another hundred yards.
    私たちはもう100ヤード歩いた。 - Tatoeba例文
  • The wall is thirty yards long.
    その壁は30ヤードの長さです。 - Tatoeba例文
  • The river is fifty yards across.
    その川は幅が50ヤードある。 - Tatoeba例文
  • the punt traveled 50 yards
    パントは50ヤード移動した - 日本語WordNet
  • used for working in gardens or yards
    庭で作業するために用いる - 日本語WordNet
  • distance measured in the aggregate number of yards
    総ヤード数で測った距離 - 日本語WordNet
  • a footrace of 26 miles 385 yards
    26マイル385ヤードの徒競走 - 日本語WordNet
  • a unit of length equal to 220 yards
    長さの単位で220ヤードに等しい - 日本語WordNet
  • a unit of area equivalent to 3.954 square yards called a 'tsubo'
    1坪の広さに割り当てること - EDR日英対訳辞書
  • We will go the whole nine yards.
    私たちはとことんやります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • So get busy - go the whole nine yards.
    さあ、とりかかろう、とことんやろう。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • My sister bought five yards of cloth.
    妹は布を5ヤール買った。 - Tanaka Corpus
  • We walked another hundred yards.
    私たちはもう100ヤード歩いた。 - Tanaka Corpus
  • The wall is thirty yards long.
    その壁は30ヤードの長さです。 - Tanaka Corpus
  • The river is fifty yards across.
    その川は幅が50ヤードある。 - Tanaka Corpus
  • Performance Requirements for Boat Lift Yards
    船揚場の要求性能 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • only fifty yards from the Sound,
    海峡からはわずか50メートル。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • `At the end of two yards,'
    「二ヤードのおしまいにきたら」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • How many yards are in a regular roll?
    通常の巻きで何ヤード分ですか? - Weblio Email例文集
  • reduce yards, feet, and inches to one denomination
    ヤード, フィート, インチを 1 単位名にする. - 研究社 新英和中辞典
  • His drive was [went, traveled, carried] 300 yards.
    彼のドライバーショットの飛距離は 300 ヤードだった. - 研究社 新和英中辞典
  • His drive had a carry of 300 yards.
    彼のドライバーショットの飛距離は 300 ヤードだった. - 研究社 新和英中辞典
  • The poles stand at intervals of sixty yards.
    電柱は三十間ずつ隔てて立つ - 斎藤和英大辞典
  • Four yards of cloth is enough for a suit.
    羅紗が四ヤールあれば洋服ができる - 斎藤和英大辞典
  • The guards are placed at intervals of twenty yards.
    番兵は十間ずつ距離を置いて配ってある - 斎藤和英大辞典
  • She bought six yards of cloth for a dress.
    彼女はドレスを作る布を6ヤード買った。 - Tatoeba例文
  • It's rare to find big yards in Japan.
    日本では広い庭はなかなかありません。 - Tatoeba例文
  • "That's cheap. I'll take ten yards," the girl answered.
    「安いですね。じゃあ10ヤードください。」小娘が答えた。 - Tatoeba例文
  • I'd like seats about fifty yards from the court.
    コートから約50ヤードくらい離れた席がいいです。 - Tatoeba例文
  • "That's fine," replied the girl. "I'll take ten yards."
    「それでいいわ。10ヤードください。」と小娘が答えた。 - Tatoeba例文
  • "That's cheap. I'll take ten yards," the girl answered.
    「安いんだね。10ヤードもらおうかな。」と、その女の子は答えた。 - Tatoeba例文
  • the ship came up into the wind with all yards aback
    その船は、帆桁全体を裏帆にして風に近づいた - 日本語WordNet
  • he caught the ball and ran downfield 15 yards
    彼は、ボールを捕らえ、ダウンフィールドを15ヤード走った - 日本語WordNet
  • He zeroed in his rifle at 200 yards
    彼は、彼のライフルを200ヤードに照準をあわせた - 日本語WordNet
  • you have four downs to gain ten yards
    10ヤード進むのに4回のダウンがある - 日本語WordNet
  • a weapon that squirts ignited fuel for several yards
    火をつけた燃料を数ヤードに渡って噴出させる武器 - 日本語WordNet
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。