「a chat」を含む例文一覧(543)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • gossip―tittle-tattle―a chat
    茶飲み話 - 斎藤和英大辞典
  • a chat room
    チャットルーム - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • to have a chat with any one
    茶話をする - 斎藤和英大辞典
  • to go for a chat with any one
    茶話に行く - 斎藤和英大辞典
  • have a chat with a person
    人と雑談する. - 研究社 新英和中辞典
  • drop in for a chat
    話をしに立ち寄る. - 研究社 新英和中辞典
  • chat up a girl
    女性に声をかける. - 研究社 新英和中辞典
  • a pleasant chat [letter]
    楽しいおしゃべり[手紙]. - 研究社 新英和中辞典
  • to have a chat with some one
    茶飲み話をする - 斎藤和英大辞典
  • to go for a chat (with some one)
    茶飲み話に行く - 斎藤和英大辞典
  • to talk―have a talk―with one―(茶飲み話なら)―chat―have a chat―with one
    人と話をする - 斎藤和英大辞典
  • I often go for a chat with him.
    時々話しに行く - 斎藤和英大辞典
  • Come for a chat sometimes!
    ちと話しに来給え - 斎藤和英大辞典
  • I had a two hours' chat with him.
    二時間話した - 斎藤和英大辞典
  • I had a pleasant chat with him.
    面白く話した - 斎藤和英大辞典
  • I came for a chat.
    話しに来た、遊びに来た - 斎藤和英大辞典
  • had a cozy chat
    心地よい雑談をした - 日本語WordNet
  • a fireside chat
    打ち解けた談話;炉辺談話 - Eゲイト英和辞典
  • in England they call a talk show a chat show
    英国では、『talk show(トークショー)』を『chat show』と言う - 日本語WordNet
  • a chat over a cup of tea
    茶を飲みながらする話 - EDR日英対訳辞書
  • Chat transcript : Create a MIDP Application Using Drag 'n' Drop
    チャットログ:Create a MIDP Application Using Drag 'n' Drop - NetBeans
  • The two women are having a pleasant chat.
    2人の女性が談笑している。 - Weblio Email例文集
  • There became a place for chit chat.
    そこは雑談をする場と化していた。 - Weblio Email例文集
  • have a chat about one's schooldays
    学生時代のことでおしゃべりする. - 研究社 新英和中辞典
  • They are having a pleasant chat.
    皆が面白そうに話をしている - 斎藤和英大辞典
  • I came to have a chat with you
    話しに来た、遊びに来た - 斎藤和英大辞典
  • Come for a chat of an evening!
    夜分にでもお話しにお出でなさい - 斎藤和英大辞典
  • A chat makes me sleep.
    寝る前に話をして寝ると眠れる - 斎藤和英大辞典
  • We chatted―had a chat―till late.
    遅くまで世間話をした - 斎藤和英大辞典
  • They had a long chat about the old days.
    彼らはながながと昔話をした。 - Tatoeba例文
  • They are having a chat.
    その人たちはおしゃべりをしている。 - Tatoeba例文
  • I had a little chat with John after the meeting.
    会議のあとジョンと話し合った。 - Tatoeba例文
  • enjoyed a sociable chat
    社交的な談話を楽しんだ - 日本語WordNet
  • a chat over tea
    茶を飲みながらする世間話 - EDR日英対訳辞書
  • the action of engaging in a chat
    とりとめのない話をすること - EDR日英対訳辞書
  • I had a long chat with him.
    彼と長いことおしゃべりをした - Eゲイト英和辞典
  • Let's do a video chat.
    ビデオチャットしましょう。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • A video chat is something we should do.
    ビデオチャットをするべきですね。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • They had a long chat over the old days.
    彼らはながながと昔話をした。 - Tanaka Corpus
  • I had a little chat with John after the meeting.
    会議のあとジョンと話し合った。 - Tanaka Corpus
  • They are having a chat.
    その人たちはおしゃべりをしている。 - Tanaka Corpus
  • To provide a chat system, a server for chat system and a method for operating chat system for reporting that another user appears and it becomes possible to establish a chat at such a time by logging on a chat service.
    チャットサービスにログオンしておけば、他のユーザが現れてチャットが成立する可能性が生じたときに通知されるチャットシステム、チャットシステム用サーバ及びチャットシステムの運用方法を提供する。 - 特許庁
  • A virtual object which can be referred only in the specified area is utilized and a function to invite the virtual object to participate in the chat and a chat starting function to specify a chat server and an identification mark of a chat room are incorporated in the chat system.
    特定の地域でのみ参照可能な仮想オブジェクトを利用し、該仮想オブジェクトにチャットへの参加を誘う機能と、チャットサーバおよびチャットルームの識別記号を指定したチャット開始機能とを内蔵させる。 - 特許庁
  • At such a time, a chat replay 209 reporting a response to the invitation of a chat opening person is transmitted from the person planning to take part in to the chat opening person.
    このとき、チャット開設者の招待に応じたことを知らせる、チャット返答209が、参加予定者からチャット開設者に送信される。 - 特許庁
  • A chat application retrieves a chat session context and places the context into the chat session invitation.
    チャット・アプリケーションが、チャット・セッション・コンテキストを取り出し、チャット・セッション勧誘に入れる。 - 特許庁
  • When a cellular phone #3 participates in the chat mail group between the cellular phones #1 and #2 in the middle of the chat, it performs group setting for the chat mail at first.
    携帯電話機#3は携帯電話機#1,#2間のチャットメールのグループに途中から参加する場合、まずチャットメールのグループ設定を行う。 - 特許庁
  • The server device 10 is constituted in that each user of a chat room joins an exclusive conference program (chat mate) on chat.
    チャットルームの各利用者が、専用の会話プログラム(チャットメイト)をチャットに参加させることができるように、サーバ装置10を構成する。 - 特許庁
  • After the chat is opened, a chat invitation 207 can be transmitted further to another chat participant.
    チャットが開設された後に、さらに別のチャット参加者にチャット招待207を送信することができる。 - 特許庁
  • When the chat message is distributed from the chat server 30 toward chat participating users, the chat message is converted into image data by an image converter 10C of the chat relay system 10, and a chat message image is transmitted to client terminals 21, 22, ....
    チャットサーバ30からチャット参加ユーザに向けてチャットメッセージが配信されると,チャットメッセージはチャット中継システム10の画像化装置10Cによって画像データに変換され,チャットメッセージ画像がクライアント端末装置21,22・・・に送信される。 - 特許庁
  • Other user U1 desires participation to the voice chat by operating a voice chat button.
    音声チャットボタンを操作することにより、他のユーザU1は、音声チャットへの参加を希望する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.