「acuteness」を含む例文一覧(12)

  • he argued with great acuteness
    彼はすばらしい鋭さで論争した - 日本語WordNet
  • dogs have a remarkable acuteness of smell
    犬には、においに対し、卓越した鋭さがある - 日本語WordNet
  • abnormal acuteness of hearing due to increased irritability of the sensory neural mechanism
    感覚の神経機構の興奮性の増加による聴力の異常な鋭さ - 日本語WordNet
  • He suffered much from a morbid acuteness of the senses ;
    彼は感覚の病的な鋭さにひどく悩まされているのだ。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • As the acuteness of this remorse began to die away, it was succeeded by a sense of joy.
    この激しい悔恨の情が消えてなくなると、続いて喜びの感情が湧いてきた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • To provide an ultrasonic sounding machine capable of measuring the depth of water with high accuracy by use of a transducer having directivity with limited acuteness.
    限られた鋭さの指向性のトランスジューサを使用して水深を高精度で測定することが可能な超音波測深機を提供する。 - 特許庁
  • To provide a method of manufacturing a spur capable of manufacturing the spur having a ridge part of high acuteness at low cost.
    低コストで先鋭度の高い山型部を有する拍車の製造を可能にする拍車の製造方法を提案すること。 - 特許庁
  • To perform image processing preventing acuteness from being deteriorated while reducing both of noise based on image characteristics and noise amplified through gradation conversion processing.
    階調変換処理によって増幅されたノイズの双方を低減しつつ、先鋭感を劣化させない画像処理を行うことを目的とする。 - 特許庁
  • At the time, I set it down to some idiosyncratic, personal distaste, and merely wondered at the acuteness of the symptoms;
    そのときには、その男を個人的に嫌悪しているせいだとも思ったが、その兆候がはっきりしているのに驚いたくらいである。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • To provide a method capable of executing precisely, highly sensitively, simply, quickly and inexpensively evaluation (evaluation for severity and acuteness of a CF, and evaluation of a progressive degree) useful for control of a cystic lung fibrosis, and a kit used therefor.
    嚢胞性肺線維症の管理上有用な評価(CFの重症度や急性度の評価、CFの進行程度の評価など)を高精度、高感度、簡便、迅速かつ安価に実施できる方法及びこれに用いるキットを提供すること。 - 特許庁
  • And have I not told you that what you mistake for madness is but over-acuteness of the sense?
    あなた様は私のことを狂人だと勘違いされておいでのようですが、それはただ私の神経がひどく過敏になっていただけのことなのだと先ほどお話ししたと思いますが。 - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』
  • A pulse detecting device, or the medial measuring instrument, calculates a plurality of types of characteristic amounts such as AI (Augmentation Index) value, ET (Ejection Time), a pulse wave period, MSP acuteness degree and a baseline fluctuation rate (step S5) for every pulse waveform divided from the measured continuous pulse waves (steps S1 and 3).
    医療用測定器である脈波検出装置では、測定された連続した脈波から区切られた(ステップS1,3)脈波波形ごとに、AI値、ET、脈波周期、MSP先鋭度、基線変動率などの複数種類の特徴量が算出される(ステップS5)。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Tell-Tale Heart”

    邦題:『暴露させる心臓』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。