「amplicon」を含む例文一覧(21)

  • GENOTYPE ANALYSIS BY AMPLICON MELTING CURVE ANALYSIS
    アンプリコン融解曲線分析による遺伝子型分析 - 特許庁
  • GENE FROM 20q13 AMPLICON, AND USE OF THE SAME
    20q13アンプリコンからの遺伝子及びそれらの使用 - 特許庁
  • To provide a new gene from 20q13 amplicon and the use of the same.
    20q13アンプリコンからの新規遺伝子及びそれらの使用の提供。 - 特許庁
  • To provide a method for genotype analysis analyzing a target nucleic acid by an amplicon melting curve analysis.
    標的核酸を分析する方法が供給される。 - 特許庁
  • NOVEL AMPLICON IN 20q13 REGION OF HUMAN CHROMOSOME 20 AND USE THEREOF
    ヒト第20染色体の20q13領域における新規アンプリコンおよびその使用 - 特許庁
  • The presence of the analyte then is detected through amplification of the amplicon and detection of the amplified nucleic acids.
    次いで、アンプリコンの増幅および増幅した核酸の検出により、分析物の存在を検出する。 - 特許庁
  • Binding an analyte brings oligonucleotide moieties of the proximity members in sufficiently close contact that the oligonucleotides form an amplicon.
    分析物を結合させることにより、近接構成要素のオリゴヌクレオチド部はアンプリコンを形成するのに十分に近くなる。 - 特許庁
  • In the microreactor and the apparatus for genetic testing, since amplicon of sense chain in DNA double strand is immobilized, it is readily detected.
    マイクロリアクタおよび遺伝子検査装置では、DNA2本鎖のうち、センス鎖のアンプリコンが固定化されるため、その場での検出が容易となる。 - 特許庁
  • In particular, the invention pertains to the identification of a new amplicon on human chromosome 20 which is associated with cancer.
    特に、本発明は、癌に関連する、ヒト第20染色体上の新規なアンプリコンに関連する核酸配列の同定に関する。 - 特許庁
  • In the method, two or more sequential temporal PCR stages are used to effectively separate two or more PCR reactions in a single test tube as an alternative to primer limiting to modulate the relative rate of production of a first amplicon by a first primer set and a second amplicon by a second primer set during the first and second amplification stages.
    プライマー制限の代替法として、単一試験管において2以上の時間的に連続するPCR段階を用い、2以上のPCR反応を効果的に分離して、第一の増幅段階および第二の増幅段階中、第一のプライマーセットによる第一のアンプリコン産生、および第二のプライマーセットによる第二のアンプリコン産生の相対率を変調する。 - 特許庁
  • The method comprises two or more sequential temporal PCR stages used to effectively separate two or more PCR reactions in a single test tube as an alternative to primer limiting to modulate the relative rate of production of a first amplicon by a first primer set and a second amplicon by a second primer set during first and second amplification stages.
    プライマー制限の代替法として、単一試験管において2以上の時間的に連続するPCR段階を用い、2以上のPCR反応を効果的に分離して、第一の増幅段階および第二の増幅段階中、第一のプライマーセットによる第一のアンプリコン産生、および第二のプライマーセットによる第二のアンプリコン産生の相対率を変調する、方法。 - 特許庁
  • The new amplicon can be used as a probe specific for this region of 20q13.2 as well as for the diagnosis and prognosis of various cancers.
    本発明の新規なアンプリコンは、20q13.2のこの領域に特異的なプローブとして、ならびに種々の癌の診断および予後のために使用され得る。 - 特許庁
  • The sensitivity of the assay is improved by preventing spurious or non-specific amplicon formation by proximity members that are not complexed with an analyte.
    本発明のアッセイの感度は、分析物と複合体化しない近接構成要素により誤ったまたは非特異的アンプリコンの形成を妨げることによって向上している。 - 特許庁
  • In one embodiment, target-independent amplicon formation is prevented by using hybridization blocker oligonucleotides that bind the oligonucleotide moieties that are not hybridized to each other.
    一実施形態では、互いにハイブリッド形成しないオリゴヌクレオチド部に結合するハイブリッド形成ブロッカーオリゴヌクレオチドを使用することにより、標的非依存性アンプリコンの形成を妨げる。 - 特許庁
  • Background is further reduced by providing a solid phase capture oligonucleotide that prevents amplicon formation until the captured complex is released.
    捕捉された複合体が放出されるまでアンプリコンの形成を妨げる固相捕捉オリゴヌクレオチドを提供することにより、バックグラウンドはさらに減少している。 - 特許庁
  • The invention also provides a kit for screening for the presence of an amplicon and copy number in a sample of human nucleic acid.
    ヒト核酸を含むサンプル中の本発明の新規なアンプリコンの存在およびコピー数についてスクリーニングするためのキットもまた、提供される。 - 特許庁
  • More particularly this invention pertains to the identification of a novel "amplicon" or genomic nucleic acid in a region amplification at about 20q13.2 associated with various cancers, particularly breast cancers.
    より詳細には、本発明は、種々の癌(特に、乳癌)に関連した、約20q13.2での増幅の領域における新規な「アンプリコン」またはゲノム核酸の同定に関する。 - 特許庁
  • More particularly the invention pertains to the identification of a new "amplicon" or genomic nucleic acid in a region of amplification at about 20q13.2 which has been associated with a variety of cancers, (particularly breast cancer).
    より詳細には、本発明は、種々の癌(特に、乳癌)に関連した、約20q13.2での増幅の領域における新規な「アンプリコン」またはゲノム核酸の同定に関する。 - 特許庁
  • The amplification system is an improvement in increase of detection sensitivity of ICAN method, in which an amplicon at a sense side (a detection side) is obtained by using a primer which is not chimera in order not to introduce a nick, the other primer has a chimera structure so that a template for amplification at a sense side is produced.
    増幅方式は、ICAN法の検出感度を上げるための改良で、センス側(検出する側)のアンプリコンは、ニックが入らないようにキメラでないプライマーを用い、他方のプライマーは、キメラ構造とすることで、センス側の増幅用のテンプレートを産出させることができる。 - 特許庁
  • The synthetic binding unit may include a unique design such that during an amplification process, a region of the synthetic binding unit is not subjected to the polymerase chain extension, and thus the amplicon keeps the single stranded state and is available for binding to the synthetic capture unit during the capture process.
    合成結合単位は、増幅過程において、合成結合単位の領域がポリメラーゼ鎖伸長を受けず、これによりその単位複製配列は一本鎖のままであり捕捉過程における合成捕捉単位との結合に利用可能であるような特有のデザインを含み得る。 - 特許庁
  • To provide a mutated HSV vector (virus stock) having a function of killing human glioma cells specifically in vivo, useful for the treatment of the human glioma and safe, an amplicon vector utilizing Musashi 1 promotor used for the production of the same and a human glioma-treating agent containing the virus stock as an active ingredient.
    ヒトグリオーマ細胞を特異的にインビボで殺傷する能力を有し、ヒトグリオーマの治療に有用でかつ安全な変異HSVベクター(ウイルスストック)や、その作製に用いられるMusashi1プロモータを利用したアンプリコンベクターや、前記ウイルスストックを有効成分とするヒトグリオーマ治療薬等を提供すること。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.