「and... too」を含む例文一覧(3659)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 73 74 次へ>
  • "And mummy too."
    「ママも」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • and a rough one, too.
    乱暴な。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • and I too.
    私もそうです。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • BUGS It's too big and too slow.
    バグbashは大きすぎるし、遅すぎます。 - JM
  • I ate too much and got fat.
    食べ過ぎて太った。 - Weblio Email例文集
  • to be neither too complex nor too simple―short and comprehensive
    繁簡よろしきを得 - 斎藤和英大辞典
  • of light, hard and too bright
    光が強くてまぶしい - EDR日英対訳辞書
  • to give money and goods too much
    金品を与え過ぎる - EDR日英対訳辞書
  • He was called Masauji (雅氏) and Masakiyo, too.
    雅氏、雅清とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • And gentlemen, too.
    紳士ともあろう方が、 - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • "And you, too.
    「あら、あなたもですわ。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • and he laughed too,
    アーネストも笑い出した。 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • "And here is Toto, too.
    そしてトトもいるわ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • " and the fractures, too, are rusty."
    「断面もさびているしな」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • And at that distance, too!
    しかもそんな遠くから! - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • "And a good name too.
    「いい名前じゃないか。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • I drink too much, eat too much, and have a lack of sleep and exercise.
    私は飲みすぎ、食べ過ぎ、睡眠不足、運動不足です。 - Weblio Email例文集
  • The bonds of family and community are too weak and too thin.
    家族と地域社会の絆が弱すぎ、薄すぎる。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • "as between man and man, that's too much and too little.
    「男と男のあいだの話としたら、わけがわかりませんよ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • That's just right, not too hard and not too soft.
    それは硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうどいい - Weblio Email例文集
  • This is too sweet and that is too salty.
    これは甘すぎるし、あれは塩辛すぎる。 - Tatoeba例文
  • This is too sweet and that is too salty.
    こっちは甘ったるいし、あっちはしょっぱすぎる。 - Tatoeba例文
  • to break away from one's job or activities for too long and take too long a break
    仕事や活動を中止して,長く休み過ぎる - EDR日英対訳辞書
  • There is too much text and too few pictures in this picture book.
    この絵本は文が多すぎて絵が少ない - Eゲイト英和辞典
  • He drank too much, and he liked women too much.
    彼は飲み過ぎだったし、女好きが過ぎた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • "Too short for an obi belt for a kimono, and too long for a tasuki cord to tuck up the sleeves of a kimono, but just good for a fundoshi loincloth" (corresponding to the western proverb "too much for one, and not enough for two")
    「帯に短し襷に長し褌には丁度良い」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • of things and matters, being too easy and unsatisfactory
    (物事が簡単で,)物足りないさま - EDR日英対訳辞書
  • 'and the moon can see me now, and the sun too.
    「お月さまも、お日さまもだ。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • Work hard and cover my part too!
    私の分まで頑張って。 - Weblio Email例文集
  • You too, please try and go once.
    あなたも一度行ってみてください。 - Weblio Email例文集
  • It's hot and humid today too, isn't it?
    今日も蒸し暑いですね。 - Weblio Email例文集
  • You and I are too far apart.
    君と僕はかけ離れすぎている。 - Weblio Email例文集
  • I was excited and danced too much.
    私は興奮して踊り過ぎました。 - Weblio Email例文集
  • He played too much and got tired.
    彼は遊びすぎて疲れた。 - Weblio Email例文集
  • However I cried too much and was tired.
    しかし私は泳ぎすぎて疲れた。 - Weblio Email例文集
  • And I bought souvenirs too.
    そして私はお土産も買いました。 - Weblio Email例文集
  • I drank too much and couldn't sleep well.
    飲み過ぎで良く眠れなかった。 - Weblio Email例文集
  • However I cried too much and was tired.
    しかし泳ぎすぎて疲れた。 - Weblio Email例文集
  • Please come and see yourself too.
    あなたも是非それを見に来てください。 - Weblio Email例文集
  • Today was hot too and I almost died.
    今日も暑くて死にそうです。 - Weblio Email例文集
  • I like trips by train and bus too.
    電車やバスでの旅も好きです。 - Weblio Email例文集
  • I worked too much and got sick.
    働きすぎで病気になった。 - Weblio Email例文集
  • My country and your country is too far.
    あなたと私の国は遠すぎる。 - Weblio Email例文集
  • He drank too much alcohol and died.
    彼は酒を飲みすぎて死んだ。 - Weblio Email例文集
  • Would you like to try and do that too?
    あなたもそれをやってみませんか? - Weblio Email例文集
  • And he likes sushi too.
    そして彼はお寿司も好きです。 - Weblio Email例文集
  • I drank too much and had a hangover.
    私は飲みすぎて二日酔いだった。 - Weblio Email例文集
  • I am too sleepy and I feel like I am going to die.
    眠すぎて死にそうです。 - Weblio Email例文集
  • You too, please try and listen to this.
    あなたもこれを聴いてみて下さい。 - Weblio Email例文集
  • Would you like to try and use that too?
    あなたもそれを作ってみませんか? - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 73 74 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

    邦題:『ラピンとラピノヴァ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。