「another time」を含む例文一覧(2392)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 47 48 次へ>
  • at another time
    別の折に - 日本語WordNet
  • "Another time,"
    「またいつか」 - James Joyce『恩寵』
  • the time at one meets another in the future
    後に会う時 - EDR日英対訳辞書
  • There is always another time.
    必ず又の機会が来る。 - Tatoeba例文
  • of the time period in which an event occurs, the same day as another event
    同じ日 - EDR日英対訳辞書
  • Oh, ok. Another time then.
    あぁ、分かった。じゃあまた今度。 - Weblio Email例文集
  • I have another plan at that time.
    その時間は別の予定がある。 - Weblio Email例文集
  • My time is taken up by one thing and another.
    何だかんだと雑用が多い. - 研究社 新和英中辞典
  • Let us leave that for another time.
    それはまたこの次にしよう. - 研究社 新和英中辞典
  • Could you make it another time?
    別の機会にお願いできませんか。 - Tatoeba例文
  • Let's play chess another time.
    また別のときにチェスをしましょう。 - Tatoeba例文
  • I saw him at one time or another.
    以前彼に会ったことがある。 - Tatoeba例文
  • at the same time but in another place
    同時に、しかし別の場所で - 日本語WordNet
  • an artifact that belongs to another time
    別の時代に属する人工物 - 日本語WordNet
  • Could you make it another time?
    別の機会にお願いできませんか。 - Tanaka Corpus
  • I saw him at one time or another.
    以前彼に会ったことがある。 - Tanaka Corpus
  • Let's play chess another time.
    また別のときにチェスをしましょう。 - Tanaka Corpus
  • Let's do it another time.
    またほかの時にそれをしましょう。 - Tanaka Corpus
  • He was suddenly reminded of another time.
    彼がふと、昔の事を思い出した - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • he said at another time.
    と、別の機会にロイドは言った。 - JACK LONDON『影と光』
  • When he was small, he was called Genpachiro one time, and Toshihira at another time.
    幼名は源八郎、俊平。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • I would be better if we went out another time.
    わたしたちは別の機会に出かけた方がいいですね - Weblio Email例文集
  • Can we meet another time?
    私たちが会うのはまたの機会にしますか? - Weblio Email例文集
  • I would like to ask you to do another job one more time.
    私はあなたにもう一度仕事をお願いしたい。 - Weblio Email例文集
  • The time remaining for this year too is another five months.
    今年も残すところあと5ヶ月です。 - Weblio Email例文集
  • I would like to take that lesson again another time.
    私はまた改めてそのレッスンを受けたい。 - Weblio Email例文集
  • I have another job during this time.
    私はこの期間に他の仕事があります。 - Weblio Email例文集
  • I am going to request that from another company this time.
    私は今回はそれを他社に依頼します。 - Weblio Email例文集
  • I will order that from another company this time.
    私は今回はそれを他社に発注します。 - Weblio Email例文集
  • It would be better if we went out at another time.
    わたしたちは別の機会に出かけた方がいいですね - Weblio Email例文集
  • He visited Japan again,―a second time,―for the second time,―and saw another country.
    彼が再び日本に来た時は別の国になっていた - 斎藤和英大辞典
  • What with one thing, what with another, my time is wholly taken up.
    あれやこれやで手がふさがっている - 斎藤和英大辞典
  • Even if I fail this time, I shall have another chance.
    今度失敗してもまた機会がある - 斎藤和英大辞典
  • He complains about one thing or another all the time.
    彼はいつも何やかやと不平を言っている。 - Tatoeba例文
  • He complains about one thing or another all the time.
    彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。 - Tatoeba例文
  • I think I still have time for another cup of coffee.
    出かける前にコーヒーをもう一杯飲めるな。 - Tatoeba例文
  • I'll do the rest of the work another time.
    残りの仕事はまたいつかしましょう。 - Tatoeba例文
  • You have another chance even if you fail this time.
    たとえ今度は失敗してもまた機会がありますよ。 - Tatoeba例文
  • Even if you fail this time, you'll have another chance.
    たとえ今度は失敗してもまた機会がありますよ。 - Tatoeba例文
  • You have another chance even if you fail this time.
    たとえ今回はうまくいかなくてももう一度機会がある。 - Tatoeba例文
  • For one thing, I'm penniless; for another, I don't have the time.
    一つには金がないし、また一つにはその暇もない。 - Tatoeba例文
  • For one thing, I don't have any money. For another, I don't have the time.
    一つには金がないし、また一つにはその暇もない。 - Tatoeba例文
  • For one thing, I don't have any money. For another, I don't have the time.
    一つにはお金が無いし、また一つには暇が無い。 - Tatoeba例文
  • We are not likely to accept another offer any time soon.
    すぐには別の提案を受けられそうにない。 - Tatoeba例文
  • as known or named at another time or place
    別の時間または場所で知られているか名をつけられた - 日本語WordNet
  • before another in time, space, or importance
    時間、空間、または重要性が他より先の - 日本語WordNet
  • the act of postponing to another time or place
    別の時間、または、別の場所に持ち越す行為 - 日本語WordNet
  • a following of one thing after another in time
    時間内に別のものの後の1つの続くもの - 日本語WordNet
  • another consideration is the time it would take
    他に考慮すべきなのは、所要時間だ - 日本語WordNet
  • a professor visiting another college or university to teach for a limited time
    期限付きで他の大学を訪れて教える教授 - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 47 48 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.