「any one who」を含む例文一覧(543)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • Let any one go who wants to
    誰でも行きたい者は行け - 斎藤和英大辞典
  • Any one may enter who chooses to do so―without permission.
    誰でも勝手に入る - 斎藤和英大辞典
  • Order about any one who comes handy.
    側に立っている者は親でも使え - 斎藤和英大辞典
  • Use any one who comes handy.
    側にいる者は親でも使え - 斎藤和英大辞典
  • any one of two or more competitors who tie one another
    他を結ぶ2人以上の競争者の誰でも - 日本語WordNet
  • Article 65 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine not more than one million yen. Any person who:
    第六十五条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 76 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine not more than one million yen. Any person who:
    第七十六条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Any one who wants to come―Whoever wants to come―may do so.
    誰でも来たい者は来てよろしい - 斎藤和英大辞典
  • Bring with you any one who wants to come―whoever wants to come.
    誰でも来たいという者を連れて来い - 斎藤和英大辞典
  • Give the book to any one who wants it―to whoever wants it.
    誰でも欲しいという者にこの本をやれ - 斎藤和英大辞典
  • I will lend this book to any one who wants to read it―whoever wants to read it.
    どなたでも読みたい方にこの本を貸して上げます - 斎藤和英大辞典
  • Any one who is in the fashion will tell you the reason.
    上流社会の事情に通じている人に聞けばわかる - 斎藤和英大辞典
  • Any one who is in the fashion, will tell you the reason.
    上流社会の事情に明るい人に聞けばわかる - 斎藤和英大辞典
  • Who ever heard of any one doing such a foolish thing?
    (そんなばかな事をする奴が)どこの世界にあるものか - 斎藤和英大辞典
  • He is ready to help any one who comes to him for assistance.
    彼は人にすがられるとすぐに助けてやる - 斎藤和英大辞典
  • Is there any one who bears you a grudge?
    誰か君に対して恨みを懐いている者は無いか - 斎藤和英大辞典
  • Is there any one who bears you a grudge?
    誰か君を恨んでいる人は無いか - 斎藤和英大辞典
  • Who ever heard of any one doing such a thing?
    そんなことをする奴がどこの世界にあるものか - 斎藤和英大辞典
  • one who does not side with any party in a war or dispute
    戦争や論争でいかなる側にもついていない人 - 日本語WordNet
  • Article 73 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine not more than one million five hundred thousand yen. Any one who:
    第七十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、百五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • No matter who may come―Let any one come,―we are not doing wrong.
    誰が来ようとままよ、何も悪いことをしているんじゃなし - 斎藤和英大辞典
  • (iv) Any person who has concurrently held more than one government position in violation of Article 15;
    四 第十五条の規定に違反して官職を兼ねた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The Hatter was the only one who got any advantage from the change:
    動いてちょっとでもとくをしたのは、帽子屋さんだけです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • Article 18 Any person who falls under any one of the following items shall be punished by fine of no more than ten million yen:
    第十八条 次の各号の一に該当する者は、千万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 79 Any person who falls under any of the following items shall be punished by an administrative fine of up to one million yen:
    第七十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 73 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a civil fine of not more than one hundred thousand yen.
    第七十三条 次の各号の一に該当する者は、十万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 41 Any person who falls under any one of the following items shall be punished by a fine of no more than three hundred thousand yen:
    第四十一条 次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 18-2 Any person who comes under any one of the following items shall be punished by a fine not exceeding 200,000 yen:
    第十八条の二 次の各号の一に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 148 Any person who falls under any of the following cases shall be liable to a fine of up to one million yen.
    第百四十八条 次の各号の一に該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 158 Any person who falls under any of the following cases shall be liable to a fine of up to one million yen.
    第百五十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 80 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen:
    第八十条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 82 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a non-penal fine of not more than one hundred thousand yen:
    第八十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、十万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 72 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen:
    第七十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (vi) With respect to any juridical person, any one of its officers who performs its business and falls under any one of item (ii) through (v) above;
    六 法人であつて、その業務を行う役員のうちに第二号から前号までのいずれかに該当する者があるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Any one who does not like us and the city, and who wants to emigrate to a colony or to any other city, may go where he likes, retaining his property.
    我々やこの都市が気に入らず、どこでも好きなコロニーや都市に移住したければ、財産を携えてどこへなりと行けばいいのだ。 - Plato『クリトン』
  • No one has seen God at any time. The one and only Son, who is in the bosom of the Father, he has declared him.
    いまだ神を見た者はいない。父の懐にいるひとり子こそ,その方を知らせたのである。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 1:18』
  • Article 72 Any person who falls under any of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine not more than one million five hundred thousand yen.
    第七十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 39 Any person who falls under any one of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than 3 years or a fine of no more than one million yen:
    第三十九条 次の各号の一に該当する者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 62 Any person who falls under any of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine not more than one million five hundred thousand yen or cumulative imposition thereof. Any person who:
    第六十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 71 Any person who falls under any of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine not more than one million five hundred thousand yen or cumulative imposition thereof. Any person who:
    第七十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役若しくは百五十万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Your are the one who is responsible for any damages caused during return delivery. Please use a insured delivery service.
    返送時の毀損はお客様側の過失となります。保証の付く配送サービスをご利用下さい。 - Weblio Email例文集
  • An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.
    特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。 - Tatoeba例文
  • Tom didn't have any hard evidence, but he thought Mary was the one who stole his mother's diamond ring.
    確たる証拠はなかったが、母親のダイヤの指輪を盗んだのはメアリーだと、トムは思った。 - Tatoeba例文
  • An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.
    特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。 - Tanaka Corpus
  • Article 100 A person who falls under any of the following items shall be punished by a non-criminal fine of not more than one million yen:
    第百条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 943 A person who falls under any one of the following categories of persons may not obtain the Registration:
    第九百四十三条 次のいずれかに該当する者は、登録を受けることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 271 A person who falls under any of the following shall be punished by a non-criminal fine of not more than one million yen:
    第二百七十一条 次のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 3 This Code shall apply to any Japanese national who commits one of the following crimes outside the territory of Japan:
    第三条 この法律は、日本国外において次に掲げる罪を犯した日本国民に適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 53 (1) A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than one million yen:
    第五十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Article 54 A person who falls under any of the following items shall be punished by a non-penal fine of not more than one million yen:
    第五十四条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.