「asking」を含む例文一覧(1246)

<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 24 25 次へ>
  • I remember asking an old man the way.
    私は老人に道を尋ねたのを覚えている。 - Tanaka Corpus
  • You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country.
    私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。 - Tanaka Corpus
  • How about asking her to join our trip abroad?
    私たちの海外旅行に彼女も誘ってみてはどうかしら。 - Tanaka Corpus
  • You are asking too much for this car.
    君はこの車に高い値段をつけすぎた。 - Tanaka Corpus
  • Do you know what you're asking?
    君の求めてるものがどんな(たいへんな)ものかしってるか。 - Tanaka Corpus
  • You are asking too much for this car.
    君この車に高い値を付けすぎだよ。 - Tanaka Corpus
  • He who is afraid of asking is ashamed of learning.
    たずねるのを恐れる者は学ぶことを恥じているのだ。 - Tanaka Corpus
  • To do so is asking for trouble.
    そんなことをするとやっかいなことを招くことになる。 - Tanaka Corpus
  • He sent me a letter asking if the book had reached me.
    その本は届いたかと彼から問い合わせの手紙が来た。 - Tanaka Corpus
  • The painting is not worth the price you are asking.
    その絵はあなたが言っている値段ほどの価値は無い。 - Tanaka Corpus
  • Now stop asking questions, Pip. I'm busy.
    さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。 - Tanaka Corpus
  • I'm rather hesitant about asking him a favor.
    あの人に頼むのはちょっと気が進まない。 - Tanaka Corpus
  • There's a lady asking for you.
    あなたに面会したいという婦人がいます。 - Tanaka Corpus
  • That guy is always asking his parents for money.
    あいつはいつも親に金を無心している。 - Tanaka Corpus
  • It is no use asking a favor of that man.
    あの男に頼みごとをしても無駄だ。 - Tanaka Corpus
  • Order of Asking Questions; Article 215-2 of the Code
    質問の順序・法第二百十五条の二 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • A prompt will appear asking which boot loader to install.
    どのブートローダをインストールするか尋ねられます。 - FreeBSD
  • Ura stayed in Aizu asking for divorce.
    うらは離縁を求めて会津に残った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • In 1911, his adoptive father Shiobara came to him asking for money.
    明治44年(1911年)、養父塩原に金を無心される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Persons asking to view the severed head wore the same.
    首実検を乞う者もまた同じである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Is MOJO WEST a group that is asking for freedom?'
    「MOJOWESTとは自由を求める集団ですか。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • You are asking a question like this so that you can use my reply as material for your news stories.
    また記事にしようとして、そんなことやっちゃう。 - 金融庁
  • I am asking you to make explanations in relation to the financial results.
    いやいや、大臣、質問に答えてほしいのですよ。 - 金融庁
  • I am asking you not about a media report but about facts.
    報道ではありません。事実関係です。 - 金融庁
  • As expected, he is asking for this person's help.
    彼がやはりこの人の力を借ります - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • To acquire desired information without asking any person.
    人に聞かなくても所望の情報を取得できるようにする。 - 特許庁
  • b. Asking Advice to Scholars and Experts
    イ 学識経験者からの意見聴取 - 厚生労働省
  • "Mr. Utterson, sir, asking to see you,
    「アターソンさんがお目にかかりたいということですが」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • He has a fever, and is asking for oranges.
    熱があって、オレンジが食べたいと言っている。 - Oscar Wilde『幸福の王子』
  • though, if it weren't asking too much–"
    といっても、それがわがままにすぎないんでしたら——」 - Virginia Woolf『弦楽四重奏』
  • And thank you VERY much for asking,'
    それと、きいてくれてたいへんにありがとう」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • `I'm glad they've begun asking riddles.
    なぞなぞをはじめてくれてうれしいな」とアリスは思いました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • `than waste it in asking riddles that have no answers.'
    それを、こたえのないなぞなぞなんか聞いて、むだにしたりして」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • "I'm asking for my rights."
    「私は自分の権利を求めているんです」 - James Joyce『母親』
  • "You were asking me just now about the dead.
    「あんたはたった今、僕に死について尋ねてたじゃないか。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • it seemed a thing so hopeless he was asking
    頼まれたことにはまったく望み薄なようにも思えた、 - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • Asking a non-native French speaker to translate a document into French is like asking an accountant to build you a house.
    フランス語を母国語としない人に文書をフランス語に翻訳するよう依頼するのは、会計士に家を建てるよう依頼するようなものです。 - Tatoeba例文
  • Asking a non-native French speaker to translate a document into French is like asking an accountant to build you a house.
    文書を訳すのに、フランス語を母国語としない人に頼むのは、会計士に家を建てるように頼むようなものだよ。 - Tatoeba例文
  • PACKAGE AND VEHICLE ASKING SERVER, STORAGE MEDIUM HAVING CONTROL PROGRAM OF PACKAGE AND VEHICLE ASKING DEVICE STORED THEREON AND PROGRAM THEREOF
    求貨求車サーバ、求貨求車装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体、及びそのプログラム - 特許庁
  • I apologize if I offended you by asking your height.
    あなたの身長を聞いた事が気に障ったのであれば、私は謝ります。 - Weblio Email例文集
  • If your asking why, then it's because protecting myself is the my greatest priority.
    なぜならば、自分自身を守ることが最優先だからです。 - Weblio Email例文集
  • I may be asking for too much of your support.
    あなたたちサポートに対して多くを求め過ぎているのかもしれません。 - Weblio Email例文集
  • We had fun asking questions while drinking delicious coffee.
    私たちはおいしいコーヒーを飲みながら話をして楽しく過ごしました。 - Weblio Email例文集
  • I plan on asking for a confirmation on those materials next week.
    私はその資料の確認を来週お願いする予定です。 - Weblio Email例文集
  • I regret not asking her about her stories more.
    私は彼女にもっと話を聞けばよかったと後悔している。 - Weblio Email例文集
  • I suggested to you asking about having him come to Japan on February 25th.
    私はあなたに彼の来日は2月25日でどうですかと提案した。 - Weblio Email例文集
  • I am very sorry for asking for special help from you.
    私はあなたに特別な手助けを求めるのは申し訳なく思う。 - Weblio Email例文集
  • What I'm asking about is the equipment our company sent on Wednesday.
    私が質問しているのは、弊社が水曜日に送った装置の事です。 - Weblio Email例文集
  • I will learn about that by asking her.
    私は私の知らないことを彼女に尋ねることで、それを知る。 - Weblio Email例文集
  • I'm sorry for asking you to confirm that so many times.
    私はあなたにそれについて何度も確認をしてごめんなさい。 - Weblio Email例文集
<前へ 1 2 .... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .... 24 25 次へ>

例文データの著作権について

  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The String Quartet”

    邦題:『弦楽四重奏』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

    邦題:『幸福の王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”A Mother”

    邦題:『母親』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。