「basic software」を含む例文一覧(138)

1 2 3 次へ>
  • Some people refer to it as the ROM chip with a basic set of routines to provide an interface between software and hardware.
    /usr/bin/login, 概要 - FreeBSD
  • -Configuration of basic software
    . 基本ソフトウェアの構成 - 金融庁
  • The other is basic software or system programs
    他方を基本ソフトウェアとかシステムプログラムという - コンピューター用語辞典
  • - Configuration of basic software - Networking
    基本ソフトウェアの構成 ネットワークの構成 - 金融庁
  • COMPUTER AND ITS BASIC SOFTWARE
    コンピュータ及びその基本ソフトウェア - 特許庁
  • REMOTE REWRITING SYSTEM FOR BASIC SOFTWARE
    基本ソフトウェアの遠隔書換システム - 特許庁
  • BASIC SOFTWARE MANAGEMENT DEVICE FOR COMPUTER SYSTEM
    計算機システムの基本ソフト管理装置 - 特許庁
  • By the software, when the personal computer 10 orders the basic software desired to be purchased from a maintenance center server 20 to which a sale license is imparted from a basic software manufacturer server 30, the basic software is downloaded from the basic software manufacturer server 30.
    このソフトにより、パーソナルコンピュータ10は、基本ソフトメーカーサーバ30から販売ライセンスの供与を受けている保守センターサーバ20に購入希望の基本ソフトを注文すると、基本ソフトメーカーサーバ30から基本ソフトがダウンロードされる。 - 特許庁
  • Whereas at updating of the file of a basic software, the service is degenerated and executed by pseudo basic software parts 4 and 6 of the first and second application software parts 3 and 5 and the APL and after the file is updated, processing is returned from the pseudo basic software parts 4 and 6 to the basic software part 2.
    一方、基本ソフトウェアのファィルの更新時は、第一又は第二の応用ソフトウェア部3,5の疑似基本ソフトウェア部4,6とAPLでサービスを縮退して実施し、ファィル更新後は、疑似基本ソフトウェア部4,6から基本ソフトウェア部2へ処理を戻すようにする。 - 特許庁
  • The device body stores basic computer software and a dedicated application program(AP) to be operated in the basic computer software.
    装置本体には、コンピュータ基本ソフトウェアおよびコンピュータ基本ソフトウェア上で動作する専用のアプリケーションプログラムが格納される。 - 特許庁
  • The basic software is operated when the computing system 1 is actuated, and then, the customizing file overwrites the basic software for customizing.
    計算機システム1起動時に基本ソフトウェアが実行され、続いてカスタマイズ用ファイルが基本ソフトウェアを上書きしてカスタマイズを行う。 - 特許庁
  • In 4.4BSD, this software has been organized according to the following:Basic kernel facilities: timer and system-clock handling, descriptor management, and process management
    4.4BSDでは、このソフトウェアは次のような構成になっています。 - FreeBSD
  • BASIC SYSTEM STRUCTURE OF PRESCRIPTION FORM IN COMPUTER SOFTWARE
    コンピューターソフトウェアにおける処方箋形式の基本システム構造 - 特許庁
  • COMPUTER SYSTEM, BASIC SOFTWARE AND MONITORING PROGRAM
    コンピュータシステム、基本ソフトウェアおよび監視プログラム - 特許庁
  • To accurately acquire a log relating to a termination of basic software.
    基本ソフトウェアの終了に関するログを正確に取得すること。 - 特許庁
  • COMPUTER SYSTEM AND ITS BASIC SOFTWARE CHANGE METHOD
    計算機システムおよびこの計算機システムの基本ソフトウェア変更方法 - 特許庁
  • To provide a method for selling not only application software but basic software via a network so as to deal with version up of the basic software as well.
    基本ソフトのバージョンアップにも対応できるように、応用ソフトのみならず、基本ソフトもネットワークを介して販売する方法を提供する。 - 特許庁
  • The basic software is not sold by installing it when selling a personal computer as in the conventional case but sold by installing software for purchasing the basic software via the network.
    従来のように、パーソナルコンピュータの販売時に基本ソフトをインストールして販売するのではなく、ネットワークを介して基本ソフトを購入するためのソフトをインストールして販売する。 - 特許庁
  • To provide an information processor capable of being started by switching different kinds of basic software, in which limitation of external video output intended for an operating environment of versatile basic software can also be performed similarly to an operating environment of other basic software.
    異なる基本ソフトウェアを切り替えて起動させることの可能な情報処理装置において、汎用的な基本ソフトウェアの動作環境を対象とする映像の外部出力制限を、他の基本ソフトウェアの動作環境でも同様に行うことができる情報処理装置を提供する。 - 特許庁
  • When this method is applied to the software for preparing for a certification examination, it is not necessary to develop and sell the software for each basic software or application software, or the user do not have to buy different software for preparing for an examination selecting different basic software or application software each time the user takes the examination.
    本発明を受験対策ソフトウェアに適用すれば、基本ソフトやアプリケーションソフトごとにこれを開発し販売する必要がなくなるとともに、異なる基本ソフトやアプリケーションソフトを選択して受験しようとする度に異なる受験対策ソフトウェアを購入する必要がなくなる。 - 特許庁
  • The data processing OS is basic software providing basic functions to be commonly used from the data processing AP and managing the data processing AP.
    データ処理OSは、データ処理APから共通して利用される基本的な機能を提供し、データ処理APを管理する基本ソフトウェアである。 - 特許庁
  • The interesting task of component-based software construction is to use these basic components to build more complex pieces of software.
    コンポーネントベース・ソフトウェア構築の興味深いタスクは,これらのコンポーネントを使ってさらに複雑なソフトウェアを作成することである. - コンピューター用語辞典
  • When operating an application software, operation of the hardware is usually performed through the basic software (OS).
    またアプリケーションソフトが動作する上で、これらのハードウェアに対しての操作は、通常、基本ソフト(OS)を介在して行われる。 - 特許庁
  • By the constitution, by the key opening software other than the new pair key, the operation of the basic software is not permitted.
    この構成により、新たなペアキー以外の開鍵ソフトウェアでは、基本ソフトウェアの動作の許可が得られなくなる。 - 特許庁
  • METHOD FOR DESIGNING BASIC PATTERN OF GARMENT, DESIGN-ASSISTING SOFTWARE AND RECORDING MEDIUM ON WHICH PROGRAM OF THE SOFTWARE IS RECORDED
    服ベーシックパターンの設計方法、該設計支援ソフト及び該ソフトのプログラムが記録された記録媒体 - 特許庁
  • a word processor that contains the computing language BASIC, kanji character multiplan, graphics software, as well as other functions common to personal computers
    ベーシック言語,漢字マルチプラン,グラフパッケージなどのパソコン機能をもったワープロ - EDR日英対訳辞書
  • M-Net can be accessed via telnet and SSH and provides basic access to the entire FreeBSD software suite.
    M-Net には SSH または telnet 経由で アクセスすることができ、FreeBSDソフトウェア一式が 利用できるようになっています。 - FreeBSD
  • SOFTWARE SYSTEM OUTPUTTING DATA TO A PLURALITY OF PORTABLE TELEPHONE SETS AND PERSONAL COMPUTERS DIFFERENT IN BASIC STRUCTURES
    基本構造が異なる複数の携帯電話・パソコンへの出力を可能にしたソフトウェアシステム - 特許庁
  • The client terminal 10 receives a termination command to terminate the basic software.
    クライアント端末10は、基本ソフトを終了させる終了命令を受付ける。 - 特許庁
  • The software distribution system converts basic software (source program and the like) based on the terminal profile, creates service-achieving software optimized according to the specification of the mobile terminal, and sends the software to the mobile terminal.
    ソフトウエア配信システムは、端末プロファイルに基づいて基本ソフトウエア(ソースプログラムなど)を変換して、移動端末のスペックに合わせて最適化されたサービス実現ソフトウエアを生成し、これを移動端末に送信する。 - 特許庁
  • If the termination command is a command to terminate the basic software by using the basic software, the client terminal 10 stores normal termination information in the storage area.
    クライアント端末10は、終了命令が基本ソフトを用いて終了を命令するものであれば、正常終了情報を記憶領域に格納する。 - 特許庁
  • In conventional software configurations, the combination of software components layered in the basic software is described using a standard I/F 108, and it is difficult to flexibly change a method for combining software components according to the change of software design.
    従来のソフトウェア構成では、基本ソフト内で階層化したソフトウェア部品間の結合は、標準I/F108で記述され、ソフトウェア部品間の結合方法をソフトウェアの設計変更に併せて柔軟に変更することは困難であった。 - 特許庁
  • The relation of a cipher lock 12a provided inside the basic software 11a registered to a prescribed hardware 1a beforehand and the key opening software 2a provided with a cipher key 21a for opening an application inside the basic software 11a closed by the cipher lock 12a is provided.
    所定のハードウェア1aに予め登録された基本ソフトウェア11a内に含まれる暗号錠前12aと、この暗号錠前12aにより閉鎖された基本ソフトウェア11a内のアプリケーションを開く暗号鍵21aを含む開鍵ソフトウェア2aとの関係を有する。 - 特許庁
  • When a job file is registered with each client device 3 and basic software is started, the contents of the job file are confirmed by the basic software, the name, etc., of each software described in the job file is displayed on an integrated menu, and when an item showing each software is selected on the integrated menu, the software corresponding to the selected item is started.
    各クライアント装置3に、業務ファイルを登録し、基幹ソフトウェアを起動させるとき、この基幹ソフトウェアによって、業務ファイルの内容を確認させて、この業務ファイル内に記述された各ソフトウェアの名称などを総合メニュー上に表示させ、この総合メニュー上で、各ソフトウェアを示す項目が選択されたとき、選択された項目に対応するソフトウェアを起動させる。 - 特許庁
  • When the control basic software 4 executes the call interface 33, the call interface 33 determines which of the software components 31 or 32 should be executed by referring to the product definition software 34 and executes it.
    制御基本ソフト4が呼び出しインタフェース33を実行すると、呼び出しインタフェース33は製品定義ソフト34を参照して、ソフト部品31,32のどちらを実行するかを決定,実行する。 - 特許庁
  • This built-in controller is configured of software components 31 and 32 corresponding to a plurality of arithmetic formulas of control variables; a call interface 33, product definition software 34 and control basic software 4.
    制御変数の複数の演算式に対応するソフト部品31,32と、呼び出しインタフェース33と製品定義ソフト34と制御基本ソフト4とで構成される。 - 特許庁
  • Namely, the newly expanded basic software and the expanded function software (K5), (K6), (K7), (K8) are stored in the DVD-ROM in addition to the software construction information.
    即ち、DVD−ROMには、ソフトウェア構成情報に加え、新規拡張基礎ソフトウェア、拡張機能ソフトウェア(K5)、(K6)、(K7)、(K8)のソフトウェアを格納する。 - 特許庁
  • Basic software including software for providing operation for each of specifications is packaged in the control panel 1, and software corresponding to each of specifications is functioned according to the state of the switch part 16.
    制御基板1には、仕様ごとの動作を実現するソフトウェアを含む基本ソフトウェアを実装し、スイッチ部16の状態に応じて各仕様に応じたソフトウェアを機能させるようにした。 - 特許庁
  • At storing of a new file in a first or second application software part 3 or 5, according to the sweeping processing instruction of service of APL, a service is temporarily degenerated on an APL degeneration software 8 of a basic software part 2.
    第一又は第二の応用ソフトウェア部3,5に新たなファィルを格納するとき、APLのサービスの掃き出し処理指示で、一旦サービスを基本ソフトウェア部2のAPL縮退ソフトウェア8上で縮退運転させる。 - 特許庁
  • Control software 101 created by a control software development tool 102 is configured from an application 103 for performing control calculation processing, a connection layer 104 for connecting software components, and basic software 114.
    制御ソフトウェア開発ツール102によって作成される制御ソフトウェア101は、制御演算処理を行うアプリケーション103とソフトウェア部品同士の接続を行う接続層104と基本ソフトウェア114から構成される。 - 特許庁
  • The basic concept to determine whether software-related invention constitutes “a creation of technical ideas utilizing a law of nature” is as follows.
    ソフトウエア関連発明が「自然法則を利用した技術的思想の創作」となる基本的考え方は以下のとおり。 - 特許庁
  • TRANSFORMER SYSTEM HAVING FRAMEWORK IN SOFTWARE ENABLING OUTPUT TO A PLURALITY OF PORTABLE TELEPHONES AND PERSONAL COMPUTERS HAVING DIFFERENT BASIC STRUCTURES
    基本構造が異なる複数の携帯電話・パソコンへの出力を可能にしたソフトウェアにフレームワークを有するトランスフォーマーシステム - 特許庁
  • To perform recording/reproducing of ciphered data for a tape cassette independently of basic software and application.
    基本ソフトウエアやアプリケーションに関わりなく、テープカセットに対して暗号化データの記録/再生を行えるようにする。 - 特許庁
  • Each robot control device 10, 100 controls the robot motion on the basis of the basic software and a robot program.
    各ロボット制御装置10,100は、基本ソフトウェア及びロボットプログラムに基づいてロボット動作を制御する。 - 特許庁
  • This method supplies both visual and auditory information by a software operating on a basic operating system of a computer.
    コンピュータの基本オペレーティングシステム上で稼動するソフトウエアにより視覚及び聴覚的な情報の提供を行う。 - 特許庁
  • The basic input/output system (BIOS) of the platform traps any software initiated reset request (SIRR) or warm reset.
    プラットフォームの基本入出力システム(BIOS)は、ソフトウェア起動リセット・リクエスト(SIRR)あるいはウォーム・リセットをトラップする。 - 特許庁
  • To provide software for quickly mastering basic operations required for operation simulation games without allowing a player to feel any stress.
    プレイヤーにストレスを感じさせることなく、運転シミュレーションゲームに必要な基本的操作を短時間で身につけさせ得るソフトを提供する。 - 特許庁
  • To provide a pair key and a pair key constitution method for preventing unauthorized key opening of plural basic softwares by one key opening software.
    一つの開鍵ソフトウェアで複数の基本ソフトウェアの不正な開鍵を防ぐ、ペアキーおよびペアキー構成方法を得る。 - 特許庁
  • Then, the management software determines the acquisition range and timing and the necessity of holding of detail configuration information on the basis of the acquired basic information.
    次に、管理ソフトウェアは、取得した基本情報に基づき、詳細な構成情報を取得する範囲、タイミング、保持の必要性を決定する。 - 特許庁
  • Therefore, it is not necessary to update the basic software of the controller at the time of adding the new type of input and output module.
    従って、新機種の入出力モジュールを追加する際に、制御装置の基本ソフトウェアの更新操作を不要にすることができる。 - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について