「be second to」を含む例文一覧(19827)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 396 397 次へ>
  • to be behind no one―second to none
    人後に落ちぬ - 斎藤和英大辞典
  • Be a second father to the child!
    第二の親となれ - 斎藤和英大辞典
  • You will be the second to be seen.
    あなたは二番目になります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • to be second to none
    一と言って二とは下らぬ - 斎藤和英大辞典
  • He seems to be particularly fond of his second son.
    彼は次男が特に好きらしい. - 研究社 新和英中辞典
  • It will be more advantageous―It will pay better―to buy at second hand.
    古手で買った方が得だ - 斎藤和英大辞典
  • to be born in the second half of the year
    一年の後半生まれ - EDR日英対訳辞書
  • A second retention means retains a second object having a second surface to be measured so that the second surface to be measured opposes the first surface to be measured.
    第2の保持手段が、第2の被測定面を有する第2の対象物を、第2の被測定面が第1の被測定面に対向するように保持する。 - 特許庁
  • Second apertures in the vacuum drum are adapted to be in communication with a second vacuum line.
    真空ドラムの第2の開口が、第2の真空ラインと連通する。 - 特許庁
  • The second ring-like gear is inserted to be engaged with the second gear.
    第二環状歯車は第二歯車と噛み合うように装着される。 - 特許庁
  • A second displacement gauge measures each distance to the second surface to be measured and the dummy surface to be measured.
    第2の変位計が、第2の被測定面及びダミー被測定面の各々までの距離を測定する。 - 特許庁
  • Second connecting elements 5, which are elastic, are able to be fixed in the second receiving unit 4 of the second bone screws 2.
    第2接続要素5は弾性であり、第2骨ネジ2の第2受け取り手段4に固定可能である。 - 特許庁
  • In this case, the first value is set to be smaller than the second value, and the second value is set to be smaller than the third value.
    ここで、第1の値は第2の値より小さく、第2の値は第3の値より小さい。 - 特許庁
  • to hit with force so that the hit object might not be able to stand a second time
    (2度と起き上がれないくらい)強くなぐる - EDR日英対訳辞書
  • The first layer is provided to be closer to the first electrode side than the second layer, and the third layer is provided to be closer to the second electrode side than the second layer.
    第1の層は第2の層よりも第1の電極側に設けられ、第3の層は第2の層よりも第2の電極側に設けられている。 - 特許庁
  • Ienari, after the third shogun Iemitsu TOKUGAWA, was the second shogun to be conferred the rank of Juichii, and was also the second shogun to be promoted to the post of Daijo-daijin, after the second shogun, Hidetada TOKUGAWA.
    従一位昇任は第3代将軍徳川家光以来、太政大臣昇任は第2代将軍徳川秀忠以来である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The second element is made possible to be coupled with the input shaft through the second clutch, or to be fixed by the second brake.
    第2要素を入力軸に第2クラッチを介して連結可能とし、又は第2ブレーキにより固定可能とする。 - 特許庁
  • Addresses of the first session including the first part are made to be minute/second frames and addresses of a second session including the second part are made to be binary notation.
    第1セッションのアドレスが分秒フレームとされ、第2セッションのアドレスがバイナリー表記とされる。 - 特許庁
  • That's scheduled to be completed from the second half of next month.
    それは来月中旬以降に完成する予定です。 - Weblio Email例文集
  • The pocket edition is to be sold as a set of three volumes (the first, second, and third).
    文庫版は上中下の3分冊で発売されます。 - Weblio Email例文集
  • The new schoolhouse is to be completed before the second (school) term begins.
    新校舎は 2 学期が始まる前には竣工する予定だ. - 研究社 新和英中辞典
  • be able to execute 100 million instructions per second
    1 秒間に 1 億の命令を実行することができる - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • When a fire-brigade goes into action, every minute, every second is precious―every moment is precious―there is not a moment to be lost.
    消防隊が出動する時は分秒を争う - 斎藤和英大辞典
  • a second crop to be cultivated in the field where the main crop was harvested
    主要作物収穫後,空いた畠で作られる作物 - EDR日英対訳辞書
  • It leads going to be on the second floor and it's OK with you?
    ただし、二階になりますがよろしいですか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • The second floppy controller is assumed to be at address.
    2 番目のコントローラの I/O アドレスは address で指定する。 - JM
  • The second parameter, path, will be the path name passed to function.
    二番目のパラメータはpathはfunctionへ渡らせるパス名です。 - Python
  • The second sequence to be compared is not changed.
    比較される2つ目の文字列は変更されません。 - Python
  • Set the second sequence to be compared.
    比較を行う2つめ目のシーケンスを設定します。 - Python
  • He claimed himself to be Toyokuni the second in 1845.
    弘化元年(1844年)、二代豊国を称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kyokkan (the highest rank one can be appointed to) was Junii (Junior Second Rank) and Hisangi (advisor at large).
    従二位・非参議を極官とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Kyokkan (the highest rank one can be appointed to) was Junii (Junior Second Rank) and Hisangi (advisor at large).
    従二位・非参議を極官とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • This will be the second time for Mr. Aso to serve as LDP secretary-general.
    麻生(前)幹事長は、2回目の登板かと思います。 - 金融庁
  • The second focus for the Fund should be to strengthen its surveillance functions.
    二点目はサーベイランスの強化です。 - 財務省
  • The second member 14 is made to be free of halogen.
    第2部材14はハロゲンフリーとした。 - 特許庁
  • The second machine tool is assumed to be a specific machine in the S15.
    このS15では、第二工作機械を特定機とする。 - 特許庁
  • The second terminal can be coupled to the ground.
    第二の端子は、接地に結合され得る。 - 特許庁
  • The second of the two ciphertexts to be attacked.
    攻撃する暗号文のうち2番目のもの。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • The second opening in the second upper cavity is included in the second opening of the flag so as to be larger than the second opening of the flag.
    第2の上部キャビティ内の第2の開口部は、フラグの第2の開口部に整合されており、フラグにおける第2の開口部より大きい。 - 特許庁
  • Article 59 A person to be sentenced for a third or further conviction shall be dealt with as with the second conviction.
    第五十九条 三犯以上の者についても、再犯の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The second converter 20 applies orthogonal conversion to the image to be converted to decompose the data into a second coefficient.
    第2変換部20は、変換対象画像に直交変換を施し、第2の係数に分解する。 - 特許庁
  • (2) An incidental appeal shall cease to be effective when an appeal to the court of second instance is withdrawn or an appeal to the court of second instance is dismissed as unlawful without prejudice; provided, however, that an incidental appeal that meets the requirements for an appeal to the court of second instance shall be deemed to be an independent appeal to the court of second instance.
    2 附帯控訴は、控訴の取下げがあったとき、又は不適法として控訴の却下があったときは、その効力を失う。ただし、控訴の要件を備えるものは、独立した控訴とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • The second reinforcement layer 20 includes a short fiber oriented so as to be crossed to the second cord.
    この第二の補強層20は、この第二のコードと交差するように配向する短繊維を含む。 - 特許庁
  • (5) The second end of each external terminal is caulked for each wire end to be connected to each second end.
    (5)各外部端子の第2端部をかしめて各ワイヤ端部を各第2端部に接続する。 - 特許庁
  • As a second display device 4, a second display module 12 is arranged so as to be movable in a sliding manner in the second casing 5, and a second fixed plate 8 covering a surface of the second display module 12 is fixed to the second casing 5.
    第2の表示装置4として、第2の筐体5内でスライド移動可能に第2表示モジュール12を配置すると共に、第2の筐体5に第2表示モジュール12の表面を覆う第2固定プレート8を固定する。 - 特許庁
  • The second contact surface is located within a plane orthogonal to the second surface to be mounted, and the position of the second contact surface can be specified by the camera when the second surface to be mounted is mounted on the measurement base.
    第2当接面は、第2被搭載面と直交する面内に位置しており、測定台に第2被搭載面を搭載したときに第2当接面の位置をカメラによって特定可能である。 - 特許庁
  • Article 292 (1) An appeal to the court of second instance may be withdrawn before the court of second instance makes a final judgment.
    第二百九十二条 控訴は、控訴審の終局判決があるまで、取り下げることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • at which a leap second occurs; the second gives the total number of leap seconds to be applied after the given time.
    の返す形式で) 与え、二番目の値はその時刻に加えるべき閏秒数の全秒数を与える。 - JM
  • By the second air-fuel ratio control, the second catalyst can be set to a desired oxygen occluded state.
    第2の空燃比制御によって、第2の触媒を所望の酸素吸蔵状態に設定することができる。 - 特許庁
  • The second plate (8) can be displaced in a second direction (y) relative to a machine frame (4).
    第2板(8)は、機枠(4)と相対的な第2方向(y)に沿って変位可能である。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 396 397 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。