「be suited to」を含む例文一覧(567)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • to suit the soil―be suited to the soil
    地味に適す - 斎藤和英大辞典
  • I am not suited to be a farmer.
    私は農家に不向きだ。 - Weblio Email例文集
  • Is he suited to be a salesman?
    彼はセールスマンに向いているか. - 研究社 新英和中辞典
  • He isn't suited to be a businessman.
    彼は実業家には適していない. - 研究社 新和英中辞典
  • to be well-suited for something
    (ある物事に)よくあてはまる - EDR日英対訳辞書
  • a tendency to be relatively suited
    適切に相当する傾向 - EDR日英対訳辞書
  • She is most suited to be an employee at a clothing store.
    彼女には服屋の店員が一番適している。 - Weblio Email例文集
  • It must be pronounced a timely measure―a measure suited to the occasion.
    機宜に適したる処置と言うべし - 斎藤和英大辞典
  • relative relation (be suited for, correspond to: of two matters)
    二つの事柄が相応しているさま - EDR日英対訳辞書
  • There is no question but that he is suited to be a coach of that team.
    彼のチームの監督としての適否は疑いようもない. - 研究社 新和英中辞典
  • Colorful obiage of complete tie-dyeing is said to be suited for furisode (kimono with long, trailing sleeves).
    色が派手な総絞りの帯揚げは振袖向きと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • CERAMIC GREEN SHEET SUITED TO BE PROCESSED BY LASER AND METHOD OF PROCESSING THE SAME
    レーザ加工用セラミックグリーンシートおよびその加工方法 - 特許庁
  • To enable the voltage of a secondary battery to be easily set to the voltage (long-term-preservation-suited voltage) suited for long-term preservation.
    二次電池の電圧を、長期に亘って保存するのに適した電圧(長期保存適格電圧)に容易に設定できるようにする。 - 特許庁
  • To dynamically select a receiving process suited to a protocol to be used.
    使用するプロトコルに適した受信処理を動的に選択できるようにすること。 - 特許庁
  • To make a musical sound having the optimum level suited to the intention of a player to be generated with simple constitution.
    簡単な構成で、奏者の意図に沿った最適レベルの楽音を発生させるようにする。 - 特許庁
  • To provide a picture sharing system suited to operation to be executed by plural users in cooperation.
    複数のユーザが協調して作業を行うのに適した画面共有システムを提供する。 - 特許庁
  • Yasai-itame (fried vegetables): Chinese fried dishes that have been transformed so as to be suited to the tastes of general Japanese households.
    野菜炒め-中華料理の炒め料理が日本の一般家庭向きに改変されたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To provide a fuel nozzle device 32 suited to be used for a gas turbine engine.
    ガスタービンエンジンなどで使用するのに適する燃料ノズル装置(32)が提供される。 - 特許庁
  • To provide a dispersant suited to be used with particulate solid matter and an organic medium.
    粒状固体及び有機媒体とともに使用するために好適な分散剤を提供する。 - 特許庁
  • To provide a Node-B/base station path searcher that can be suited to varying cell conditions.
    変動するセル条件に適合可能なノードB/基地局パスサーチャを備えることが望ましい。 - 特許庁
  • To provide an image/sound editing method by which music data suited to user preference can be selected.
    ユーザの嗜好に適した音楽データを選択することができる画像音声編集方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide a softness measurement method suited for preventing an object to be measured from being damaged.
    被測定物が損傷するのを防止するのに好適な柔らかさ測定方法を提供する。 - 特許庁
  • The numerous simple line drawings in the book will be suited to more theoretical approach.
    その本の中の数多くの簡単な線による図は、より理論的なアプローチに適するであろう。 - 科学技術論文動詞集
  • These guts are considered to be suited for clear soup, since they contain less fat than the part used for kabayaki (broiled eel).
    蒲焼に使われる部分に比べて脂肪分が少ないため、吸い物に適していると考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Inoki allegedly advised Oshima, 'You are not suited to be a scholar' (Writings and monthly journal of Masamichi INOKI).
    猪木は「君に学者は向きませんよ」と諭したという(猪木正道著作集・月報)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The electrodes are used to detect and can be suited for pacing and cautery.
    この電極は検出用電極であり、ペーシング又は焼灼用に適合させることができる。 - 特許庁
  • METHOD FOR MOUNTING SEMICONDUCTOR CHIP ON BOARD AND SEMICONDUCTOR DEVICE SUITED TO BE MOUNTED ON BOARD
    半導体チップを基板に実装する方法および基板に実装するのに適した半導体装置 - 特許庁
  • The stud member protrudes from the substantially flat second surface, which is suited to be mounted on the circuit board.
    スタッド部材は、ほぼ平坦な第2の表面から突出し、回路基板に設けられるのに適している。 - 特許庁
  • Therefore, the switch can be easily arranged to be suited to the user and the vehicle by mounting the switch unit 30 which is suited to the user and the vehicle on the steering 12.
    よって、ユーザや車両に適したスイッチユニット30をステアリング12に取り付けることで、ユーザや車両に適したスイッチの配置を容易に実現することができる。 - 特許庁
  • To perform efficient data transmission suited to the characteristics of an application by selecting a retransmission system suited to data contents to be transmitted in a radio transmission system using the Bluetooth.
    Bluetoothを用いた無線伝送システムにおいて、送信するデータ内容に適応した再送方式を選択することにより、効率的且つ、アプリケーションの特性に適したデータ伝送を行うことを目的とする。 - 特許庁
  • To obtain a radio frequency phase shifter to be mechanically or electromechanically controlled so as to be suited to application to a communication business.
    通信事業への応用に適した、機械的あるいは電気機械的に制御される無線周波数位相シフタを提供する。 - 特許庁
  • To cause a frequency characteristic to be automatically adjusted to be best suited to the genre of a reproduced tune when the tune is reproduced.
    曲を再生すると、再生する曲のジャンルに合った最適な周波数特性に自動的に調節されるようにする。 - 特許庁
  • To suppress variations in temperature characteristics to be suppressed in a SAW device, and to enable miniaturization to be suited for mass production.
    SAWデバイスにおいて温度特性のばらつきを抑制しかつ量産に適した小型化を可能にする。 - 特許庁
  • An adjustable sensor holder 100 is suited so that a sensor can be held, and allowed to slide to the prescribed position of the fixing track 202 so as to be locked.
    調節可能なセンサーホルダー(100)が、センサーを受けるように適合され、前記固定用トラックの所定位置に摺動して、ロックし得る。 - 特許庁
  • To provide a new filter suited to be reduced in the cost and to be mass-produced, and being high in efficiency of filtering.
    低コスト化にも量産化にも適した濾過の効率の高い新規のフィルタを提供するこしとを目的とするものである。 - 特許庁
  • The massaging machine can measure the thickness of the part to be massaged of the foot 5 and provide the most suitable massaging effect suited to the thickness of the part to be massaged of the foot 5.
    これにより足5の施療部位の太さを測定して足の施療部の太さに適した最適のマッサージ効果を得ることができる。 - 特許庁
  • The expected customers can be extracted so as to be suited to the demand of a seller on the basis of the results of accounting analysis and trouble analysis further.
    この見込み顧客をさらに会計分析やトラブル分析の結果に基づいて売り手の要望に適合するように抽出してもよい。 - 特許庁
  • To change a musical piece to be reproduced to a musical piece suited to a user in accordance with user's operation without giving an unnatural feeling or an unpleasant feeling to the user.
    ユーザに違和感や不快感を与えずに、ユーザの動作に応じて、再生対象とする楽曲をユーザに適した楽曲に変更する。 - 特許庁
  • To enable a user to customize electronic equipment to be suited to his/her own needs and liking.
    ユーザが自身のニーズおよび好みに適合するように電子機器をカスタマイズすることができるようにする。 - 特許庁
  • To form an electrodeposition coating film having a thickness suited to the coating specification of a body 4 in electrodeposition coating equipment in which different kinds of materials to be coated are mixedly allowed to flow.
    種類の異なる被塗物が混流される電着塗装装置において、ボディ4の塗装仕様に応じた厚さの電着塗膜を形成する。 - 特許庁
  • To provide a camera system capable of simply and surely performing setting suited to an accessory to be fitted, and to provide a method for setting a camera body.
    装着されるアクセサリーに適した設定を簡易かつ確実に行うカメラシステム及びカメラ本体の設定方法を提供する。 - 特許庁
  • To provide an apparatus for searching content that is used to search for information suited to a user's preference from among information to be searched.
    検索対象情報の中からユーザの嗜好に適合した情報を検索する用途に用いられるコンテンツ検索装置を提供する。 - 特許庁
  • Once the government made a plan to modernize the brewing industry in the Meiji period, toji groups also began to reorganize their structure so that it would be suited to the government's policy.
    日本酒の歴史明治時代後期に政府が醸造業の近代化を図ると、杜氏集団もそれに見合うように組織を改編していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To effectively utilize resources by quantitatively evaluating a device suited to data to be output.
    出力するデータに適したデバイスを定量的に評価し、リソースを有効に活用することを可能にする。 - 特許庁
  • The study text book and examination questions best suited to each learner are prepared to be distributed to each learner from an English conversation agency server 201.
    個々の学習者に最適な学習テキストおよび試験問題を作成し、英会話業者サーバー201から学習者に配信する。 - 特許庁
  • To provide a multi-card adapter allowing existing prepaid cards and credit cards to be usable as prepaid cards suited to a user device.
    既存のプリペイドカードやクレジットカードを利用先装置に適合するプリペイドカードとして活用可能なマルチカードアダプタを提供する。 - 特許庁
  • To provide a method and system restricting the operation of a spatial light modulator so as to be suited to a specific kind of display system.
    空間的光変調器の動作を特定の種類のディスプレイシステムに適するよう制限する方法およびシステムを提供する。 - 特許庁
  • To provide a hardware description means suited to the development of a parallel processing system provided with a plurality of elements to be independently operated in parallel.
    並列に独立して動作する複数のエレメントを備えた並列処理システムの開発に適したハードウェア記述手段を提供する。 - 特許庁
  • To measure only a portion, by image measurement using optical cutting, where it is determined to be suited to image measurement by optical cutting.
    光切断による画像計測に適していると判断された測定部分のみを、光切断による画像計測で測定することができるようにする。 - 特許庁
  • To provide processed lumber having a function to remove harmful gaseous components and suited to be used as a material for construction or fittings.
    有害ガス成分の除去機能をもち、特に建築用材とか建具用材として使用するに好適な加工木材を提供する。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.