「beta 4」を含む例文一覧(10)

  • An example of the beta-defensin includes human beta-defensin 1 (hBD1), human beta-defensin 2 (hBD2), human beta-defensin 3 (hBD3), human beta-defensin 4 (hBD2), and mouse beta-defensin 3 (mBD3).
    本発明のディフェンシンの例は、ヒト・ベータ・ディフェンシン1(hBD1)、ヒト・ベータ・ディフェンシン2(hBD2)、ヒト・ベータ・ディフェンシン3(hBD3)、ヒト・ベータ・ディフェンシン4(hBD2)、及びマウス・ベータディフェンシン3(mBD3)を含む。 - 特許庁
  • STRAND secondary structure: Beta-strand, for example, Hydrogen bonded beta-strand, or Residue in an isolated beta-bridgeTURN secondary structure Turns, for example, H-bonded turn(3-turn, 4-turn or 5-turn)
    STRAND 2次構造。ベータ鎖,例えば水素結合ベータ鎖,又は単離ベータ架橋における残渣 TURN 2次構造回転,例えば水素結合回転 (3-回転,4-回転又は5-回転) - 特許庁
  • 4-(BETA-D-GLUCOPYRANOSYLDISULFANYL)BUTYLGLUCOSINOLATE AND ANTIOXIDANT CONTAINING IT
    4−(β−D−グルコピラノシルジスルファニル)ブチルグルコシノレート及びそれを含有する抗酸化剤 - 特許庁
  • A first FPC (flexible print circuit board) 3 and a second FPC 4 are connected to an image sensor 1 in such a way that a beta GND 3d and a beta GND 4c turn outward.
    第1のFPC3、第2のFPC4は、イメージセンサ1に対してベタGND3d、ベタGND4dが外向きになるように接続される。 - 特許庁
  • Note: If you are upgrading from a Beta version of NetBeans UML Modeling, you will not be prompted to accept the four UML licenses.
    注: UML モデリングモジュールのベータ版からアップグレードしている場合は、4 つの UML 使用許諾に同意するための問い合わせは表示されません。 - NetBeans
  • COMPOUND HAVING 2 TO 4 PORPHYRINS DOUBLY BONDED (CONDENSED) BY EACH MESO-BETA CARBON/CARBON
    2乃至4のポルフィリンが互いにメゾ−ベータ炭素・炭素で二重に結合(縮合)した化合物およびその製造方法 - 特許庁
  • The method comprises administering to a subject having a fibrotic condition, an effective amount of a composition comprising an antibody homolog that antagonizes the interaction of both VLA-4 and alpha 4 beta 7 with their respective alpha-4 ligands or an antibody homolog that antagonizes an interaction of VLA-4 with its ligand or an antibody homolog that antagonizes an interaction of alpha 4 beta 7 with its ligand.
    線維症状態を有する被験体に、有効量の組成物を投与する工程を包含する方法であって、該組成物は、VLA−4およびα4β7の両方のそれらの各々のα−4リガンドとの相互作用をアンタゴナイズする抗体ホモログ、あるいはVLA−4のそのリガンドとの相互作用をアンタゴナイズする抗体ホモログ、またはα4β7のそのリガンドとの相互作用をアンタゴナイズする抗体ホモログを含む、方法。 - 特許庁
  • A reproduction signal processing circuit 2 reproduces a signal from the optical disk 4 with a predetermined reproduction parameter (equalizer set value), detects a signal amplitude of each mark length and each space length from the reproduced signal, and computes an asymmetric value (asymmetry value, beta value) of the reproduced signal from the signal amplitude.
    再生信号処理回路2は、光ディスク4から所定の再生パラメータ(イコライザー設定値)にて信号を再生し、再生された信号から各マーク長および各スペース長の信号振幅を検出し、信号振幅から再生信号の非対称性の値(アシンメトリ値、ベータ値)を算出する。 - 特許庁
  • With a pipe arrangement made of synthetic resin are connected in sequence, a crushing/ mixing device 3 which produces a slurry by crushing and mixing a raw material powder, a granulator 4 which produces granule powders from the slurry, a mixing/storage tank 5 which mixes and stores the granule powders adjusted at a constant water content, and a molding machine 6 which molds the beta alumina solid electrolyte tube from the granule powders.
    原料粉末を粉砕・混合してスラリーを製造する粉砕・混合装置3と、スラリーから顆粒粉体を製造する造粒装置4と、一定の含水率に調整した顆粒粉体を混合・貯蔵する混合・貯槽5と、顆粒粉体からベータアルミナ固体電解質管を成形する成形装置6とを合成樹脂製の配管で順次接続する。 - 特許庁
  • The wash-off label comprises at least one PSA layer formed by drying an aqueous polymer dispersion, and a filmic layer, wherein the polymer contains polymerized residues of alpha-beta (α,β-) ethylenically unsaturated monomers and the aqueous polymer dispersion further includes 1×10^-6 to 5×10^-4 equivalents of hydrazide functionality per gram of dry adhesive of a hydrazide compound, and the hydrazide compound has at least one hydrazide group.
    水性ポリマー分散物を乾燥させることにより形成される少なくとも1つのPSA層と膜状(filmic)層とから形成されるウォッシュオフラベルとし、前記ポリマーはアルファ,ベータ−(α,β−)エチレン性不飽和モノマーの重合残基を含み、前記水性ポリマー分散物は乾燥接着剤1グラムあたりヒドラジド官能基1×10−6〜5×10−4当量のヒドラジド化合物をさらに含み、前記ヒドラジド化合物は少なくとも1つのヒドラジド基を有する。 - 特許庁

例文データの著作権について