「bring to pass」を含む例文一覧(15)

  • Bob forgot to bring the pass, which made him late for school.
    ボブは定期を家に忘れ、そのせいで学校に遅刻した。 - Tatoeba例文
  • Please come don't forget to bring your boarding pass with you.
    あなたの飛行機の搭乗券を忘れずに持って来てください。 - Weblio Email例文集
  • Bob forgot to bring the pass, which made him late for school.
    ボブは定期券を持ってくるのを忘れて、そのために学校に遅れた。 - Tatoeba例文
  • Bob forgot to bring the pass, which made him late for school.
    ボブは定期券を持ってくるのを忘れて、そのために学校に遅れた。 - Tanaka Corpus
  • and to bring this to pass they tried to trick him into making such a remark as
    これを実現するために、こんな風に言わせることでピーターをだまそうとしたのです。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • A polysilane solution dissolved in the solvent may be made to pass the metal salt in the solid state to bring them into mutual contact.
    溶媒に溶解したポリシラン溶液を固体状態の金属塩に流通させて接触させてもよい。 - 特許庁
  • be pretended he would bring to pass by the aid of magic, which he said he had learned of an uncle who was a famous magician.
    だが口では魔術の助けを得て行うんだと言い、その魔法は有名な魔術師だったおじに習ったんだと話した。 - Mary Lamb『お気に召すまま』
  • since the diametar of a short-circuit face 11a at the cylindrical cavity resonator 1 differs from that of a short-circuit face 12a, the cylindrical cavity resonator 1 can drastically attenuate an electromagnetic wave in the TM 111 mode and bring the resonance frequency in the TM 111 mode to a frequency at the outside of a pass band of the band pass filter.
    円筒空胴共振器1の短絡面11aと短絡面12aとの径が互いに異なるため、TM111モードの電磁波を大幅に減衰させることができるとともに、TM111モードの共振周波数を帯域通過ろ波器の通過帯域外へ逃がすことができる。 - 特許庁
  • To easily bring down a lower clamp plate lower than a pass line by a simple mechanism and at the same time, to make the lower clamp plate not be broken even when outer force is exerted from the lower part of the lower clamp plate in an unclamped state.
    簡単な機構で容易に下クランププレートをパスラインより下方へ下げるようにすると共に、アンクランプの状態で下クランププレートの下方から外力が加わっても下クランププレートが破損しないようにする。 - 特許庁
  • To solve the problem wherein distortion arises in a received signal of high modulation to bring the sense of incongruity on acoustic feeling for stereophonic sound, if a variable band of an intermediate frequency band pass filter (IFBPF) of a FM (Frequency Modulation) tuner is narrowed as a countermeasure against neighborhood interference.
    FMチューナの中間周波バンドパスフィルタ(IFBPF)の可変帯域を隣接妨害への対策として狭めると、高変調の受信信号に歪みが生じ、ステレオ音声に聴感上の違和感が生じる。 - 特許庁
  • A control signal from a frequency correction circuit is used to correct a control signal outputted from a variable band-pass filter control driver so as to shift the center frequency of the variable band-pass filter to bring the spurious wave in the frequency band to the outside of the variable band-pass filter thereby suppressing the spurious wave in a desired output signal.
    周波数補正回路からの制御信号で可変帯域通過フィルタ制御ドライバから出力する制御信号を補正し、可変帯域通過フィルタの中心周波数をずらして帯域内にある不要波を可変帯域通過フィルタの帯域外に移すことにより、所望の出力信号中の不要波を抑圧するものである。 - 特許庁
  • To bring a blower, in which an air inlet is formed in a side wall of a case and a filter is disposed therebelow, into an entirely compact blower; and to reduce noise and airflow resistance by allowing air taken in through the inlet to smoothly pass through the filter.
    ケースの側壁部に空気の取入口が形成され、その下方にフィルタが配置されている送風装置において、送風装置を全体的にコンパクトにまとめながら、取入口から取り入れられた空気をスムーズにフィルタを通過させることができるようにして騒音及び通風抵抗を減少させる。 - 特許庁
  • When a telephone set 12a(12b) brings connection ports P_P1 and P_P2 of a PHONE port 16 to a cut-off state, the impedance of a connection circuit 18 in a splitter 11a(11b) gets higher to bring a LINE port 15 and a low pass filter circuit 20 to a cut-off state.
    スプリッタ11a,11bは、電話機12aによってPHONEポート16の接続部P_P1とP_P2とが切断状態になると、接続回路18のインピーダンスが高くなり、LINEポート15とローパスフィルタ回路20とを切断状態にする。 - 特許庁
  • The mechanism may include, for example, a low-pass filter, a frequency divider for supplying a calibration reference voltage signal, a VF converter, a frequency divider for dividing a frequency signal output to bring a frequency of the signal within a prescribed range, an output driver and an output pad.
    該メカニズムは、例えば、ロー・パス・フィルタと、校正基準電圧信号を供給するための分周器と、VF変換器と、周波数信号出力を、該信号の周波数が所定範囲内にあるように割るための分周器と、出力ドライバと出力パッドとを含み得る。 - 特許庁
  • When the power harness 2 is connected to the vehicles 1A and 1B, the vehicles 1A and 1B each controls the first and second main relays 32a and 32b to bring the battery module 31 into a chargeable and dischargeable state, and the variable resistor device 3 controls the relay to cause the external resistor to pass a current, thereby controlling a rush current.
    電力ハーネス2が車両1A、車両1Bに接続された時に、車両1A、車両1Bは、第1メインリレー32a及び第2メインリレー32b等を制御してバッテリモジュール31を放充電可能な状態にし、可変抵抗装置3は、外部抵抗に電流を通過させるようリレーを制御して、突入電流を抑制する。 - 特許庁

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”AS YOU LIKE IT”

    邦題:『お気に召すまま』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。