「brownish yellow」を含む例文一覧(19)

  • of a medium to dark brownish yellow color
    程よい黄色から濃い褐色がかった黄色の - 日本語WordNet
  • a yellow color of low lightness with a brownish tinge
    あまり薄くない、茶色の色合いのある黄色 - 日本語WordNet
  • a brownish yellow colour called burnt sienna
    代赭色という,褐色がかった黄色 - EDR日英対訳辞書
  • a brownish-yellow oil obtained from colza
    菜種から得られる茶色がかった黄色の油 - EDR日英対訳辞書
  • common brownish-yellow short-legged toad of western Europe
    西ヨーロッパの一般的な褐色がかった黄色の短い脚のヒキガエル - 日本語WordNet
  • powerful brownish-yellow bear of the uplands of western North America
    北米西部の高地に生息する頑強で茶色がかった黄色のクマ - 日本語WordNet
  • large American moth having yellow wings with purplish or brownish markings
    アメリカ産の大型の蛾で、翅は黄色で、紫又は茶色の斑紋がある - 日本語WordNet
  • brownish-crimson cotton fabrics with yellow stripes, produced around Oume, Tokyo
    東京の青梅付近から産出する海老茶地の黄縞の綿織り物 - EDR日英対訳辞書
  • The body color is brownish yellow and in each abdominal segment there is a horizontal line of white spots.
    体色が黄褐色で、腹部の節ごとに白い斑点が横に並ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • an edible agaric with yellow gills and a viscid yellow cap that has a brownish center
    褐色がかった中心を有する黄色のえら粘着性の黄色のかさのある食用のハラタケ - 日本語WordNet
  • any of numerous plants of the genus Erysimum having fragrant yellow or orange or brownish flowers
    芳香性の黄色、オレンジまたは褐色がかった花を持つ、エゾスズシロ属の多種の植物の総称 - 日本語WordNet
  • North American annual widely cultivated for its yellow flowers with purple-red to brownish centers
    紫―赤から茶の中央部の黄色い花を持つ毎年広く分布する北アメリカの植物 - 日本語WordNet
  • viscid acrid brownish-yellow oil from the seeds of Croton tiglium having a violent cathartic action
    ハズの種から得られる粘着性で苦い茶がかった黄色い油で、激烈な下剤作用がある - 日本語WordNet
  • an earthball fungus that is a dingy brownish yellow and a dark purplish interior
    薄汚れた褐色がかった黄色と暗い紫がかった内部であるセイヨウショウロ菌類真菌 - 日本語WordNet
  • a water-soluble brownish-yellow pigment made by boiling wood soot
    木製のすすを沸騰させることによって作られた水溶性の黄褐色の顔料 - 日本語WordNet
  • The costumes of dancers are mostly white for Kuniburi-no-utamai and Utaimono, red for Togaku music, and green, brown and brownish-yellow for Komagaku music.
    舞人の装束は国風歌舞や謡物では白系、唐楽では赤系、高麗楽では緑、茶、黄褐色系が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Brownish yellow calcareous deposits adhere to the inside of a bathtub to the extent that people cannot recognize that the bathtub is made of wood.
    湯船は本来は木の浴槽でありながら、そうであることは全く分からないほどに黄褐色の石灰質の析出物が付着している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • spiny shrub or small tree of Central America and West Indies having bipinnate leaves and racemes of small bright yellow flowers and yielding a hard brown or brownish-red heartwood used in preparing a black dye
    二回羽状の葉と、小さな明るい黄色の花の総状花序があり、色の染料の調合に使用される堅い茶色か赤茶色の心材を産出する中央アメリカと西インド諸島のとげだらけの低木または小さな木 - 日本語WordNet
  • Since the blue light is imaged as transmitted light, the contrast with a yellow or brownish-red lump-like material is large, and the lump-like material is relatively easily detected.
    この点、青色光が透過光として撮像されるため、黄色又は茶褐色の塊状物とのコントラストが大きく、当該塊状物を比較的容易に検出しやすい。 - 特許庁

例文データの著作権について