「burdened」を含む例文一覧(130)

1 2 3 次へ>
  • burdened with
    負わされるさま - 日本語WordNet
  • I was burdened with debts.
    借金を背負っていた. - 研究社 新英和中辞典
  • to be burdened with responsibility or other heavy burdens
    (人に)負担がかかる - EDR日英対訳辞書
  • They were burdened with heavy taxes.
    彼らは重税に悩まされた. - 研究社 新英和中辞典
  • He is burdened with debts―saddled with debts―encumbered with debts.
    彼は借金をしょっている - 斎藤和英大辞典
  • He is burdened with debts―encumbered with debts―saddled with debts.
    彼は借金を背負っている - 斎藤和英大辞典
  • They were burdened with heavy taxes.
    彼らは重税に悩まされた。 - Tatoeba例文
  • tree limbs burdened with ice
    氷が重くのしかかった木の大枝 - 日本語WordNet
  • heavily burdened with work or cares
    仕事か厄介で大いに負担される - 日本語WordNet
  • burdened by cares
    心配によって負担をかけられる - 日本語WordNet
  • the state of being burdened with the duty of repaying something
    借りを返す義務を負うこと - EDR日英対訳辞書
  • They were burdened with heavy taxes.
    彼らは重税に悩まされた。 - Tanaka Corpus
  • Because of 'an amateurish way of doing business,' he was burdened by a deficit.
    「武士の商法」で赤字を出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • --and to be burdened with a family!
    —— 彼は家庭を背負っているのです。 - O. Henry『賢者の贈り物』
  • She was burdened with three small children.
    彼女は 3 人の小児をかかえていた. - 研究社 新英和中辞典
  • He is burdened with―saddled with―his father's debts.
    彼は親父の借金を背負い込んでいる - 斎藤和英大辞典
  • In ancient times all the kings burdened the people with heavy taxes.
    昔はいかなる王も国民に重税を課して苦しめた。 - Tatoeba例文
  • slowly as if burdened by much weight
    非常に重い重量で負荷をかけられたかのように遅い - 日本語WordNet
  • burdened with legal or financial obligations
    法的、または財政的な義務を負っている - 日本語WordNet
  • she always felt burdened by the load of paper work
    彼女は、いつも書類業務に追われていると感じていた - 日本語WordNet
  • burdened psychologically or mentally
    心理的または精神的に苦しめられる - 日本語WordNet
  • not burdened with difficulties or responsibilities
    障害または責任を負わせられない - 日本語WordNet
  • not burdened with cares or responsibilities
    心配か責任で負担をかけられない - 日本語WordNet
  • {weight that each racehorse is burdened with in horse racing}
    競馬で,競走馬がレースで負担する重量 - EDR日英対訳辞書
  • In ancient times all the kings burdened the people with heavy taxes.
    昔はいかなる王も国民に重税を課して苦しめた。 - Tanaka Corpus
  • A person burdened with extreme evil should simply say the Name: Although I too am within Amida's grasp,
    極重悪人唯称仏我亦在彼摂取中 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Consequently, each class is heavily burdened.
    そのため、一つ一つの授業が重くのしかかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • If you are being burdened by some problem, please tell us.
    もし彼が何か問題を抱えているようなら、私たちに教えて下さい。 - Weblio Email例文集
  • The neonatology doctor is burdened with a heavy workload.
    その新生児学の医師は過酷な仕事量を負担させられている。 - Weblio英語基本例文集
  • to take so many things upon oneself that one is in fear of becoming burdened by what one has taken on
    (自分の負担になるほど)多くのことを引き受ける - EDR日英対訳辞書
  • i.) To have sufficient strength corresponding to the load to be burdened.
    (1) 負荷させる荷重に応じた十分な強度を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Due to that, Senryu, which had made untrammeled expression its principle, was burdened with heavy moral guidelines.
    これが、自由な表現を旨としていた川柳に規範という重い指針となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Burdened with the debts of the Morioka Domain, Mohei was a victim of the inerrancy of government officials.
    茂兵衛は盛岡藩の借財を背負い、かつ役人の無謬性の犠牲者となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Around that time, however, vagrancy and defection of heavily-burdened farmers increased and social unease came to the surface.
    その前後から負担に苦しむ農民の浮浪や逃亡がふえ、社会不安が表面化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To reduce the load to be burdened on a turbine frame by a tail cone at the rupture of a fan blade.
    ファンブレードの破断時に、テイルコーンによりタービンフレームに負荷される荷重を低減させる。 - 特許庁
  • To make a lighting apparatus operate in an energy saving way without making a user feel burdened or unpleasant.
    ユーザに負担や不快を感じさせることなく照明器具を省エネルギー稼動する。 - 特許庁
  • 3. For the inner man is heavily burdened with the necessities of the body in this world.
    内面に信仰のある人間は肉体が必要とするものによって現世にかたく縛られている。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • As a result, a defect such as distortion of the cabinet 40 caused by being burdened with the weight of the PDP 10 can be prevented, and also transmission of the load burdened on the cabinet 40 can be suppressed as much as possible.
    その結果PDP10の重量を受けることによるキャビネット40の歪み等の不良を防止し、かつ、キャビネット40が受けた負荷のPDP10への伝播を極力抑えることができる。 - 特許庁
  • The up and down ends of the strut material 5 make pin joint to the upper beam 3 and the lower beam 4 with a bolt, and they are so constituted that axial force is only burdened and that bending moment is not burdened.
    束材5の上下端部は上梁3と下梁4にボルトでピン接合し、軸力のみを負担し、曲げモーメントを負担しない構造とする。 - 特許庁
  • Yet, he was the hastiest person among the family members, and the head of the clan Kenshin UESUGI was said to have been burdened with many worries.
    しかし、家中一の粗忽の者で、主君の上杉謙信も気を揉むことが多かったといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • On one hand, there is the negative assessment that Tsunayoshi "ignored the opinions of anyone except his close advisors and favorite retainers and burdened the people with evil laws."
    綱吉は「側近の寵臣以外の意見を軽視し、悪法で民衆を苦しめた」という否定的評価がなされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The budget for the higher normal schools was burdened by the national treasury and the one for the ordinary normal schools used local tax (Article 4).
    経費は、高等師範学校は国庫、尋常師範学校は地方税から支払われるとした(第4条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Yomiuri Giants Manager Horiuchi Tsuneo is burdened with a strong expectation that the Giants will win the pennant.
    読売ジャイアンツの堀内恒(つね)夫(お)監督は,ジャイアンツが優勝するだろうという大きな期待を背負う。 - 浜島書店 Catch a Wave
  • METHOD FOR RECOGNIZING BURDENED AND CRACKED ULTRASONICALLY SYNCHRONIZED BLADE
    負荷をかけた状態およびひび割れ状態の超音波的に同調されているブレードを識別するための方法 - 特許庁
  • To provide a means for recognizing a burdened and cracked ultrasonically synchronized blade.
    負荷をかけた状態およびひび割れ状態の超音波的に同調されているブレードを識別するための方法の提供。 - 特許庁
  • To provide a technique which makes both users and a parking lot manager less burdened when the parking lot is reserved and a charge is paid.
    駐車場の予約および決済を行うに際して、ユーザーにも駐車場管理者にも負担の少ない技術を提供すること。 - 特許庁
  • A load burdened on the coin feeding mechanism 24 is reduced, and the coin feeding mechanism 24 is locked to prevent the impossibility of coin feeding.
    コイン繰出機構24に負荷がかかるのを軽減し、コイン繰出機構24がロックしてコイン繰出不能になるのを防止する。 - 特許庁
  • The locking surface 41 establishes a contact with the end surface 6 of the male connector housing 14 at the position where the load of a spring arm 40 is not burdened.
    係止面41は、ばねアーム40の負荷がかけられていない位置において、雄コネクタハウジング14の端面6との接触を確立する。 - 特許庁
  • However, since the mobile unit is supposed to serve for a purpose of a user, the processing load as the master unit is preferably burdened with respective mobile units fairly.
    ただし、移動機はユーザの用に供せられるものであるから、親機としての処理負担を各々の移動機の間で公平に負うことが望ましい。 - 特許庁
  • The airbag comprises a cushioning bag 1 for mitigating the shock of the inflation force during the development burdened on the occupant body, and a cushioning member 2.
    展開時の膨張力による身体への衝撃を和らげるための緩衝袋1や緩衝部材2をエアバッグに設けたことを特徴とする。 - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

    邦題:『賢者の贈り物』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html