It also refers to martial arts or Bushido.
武道、武士道。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
to inculcate (on young minds) the principles of Bushido 武士道を鼓吹する - 斎藤和英大辞典
Bushido is the flower of Japan.
武士道は日本の花 - 斎藤和英大辞典
Bushido has fallen into decay.
武士道は衰微した - 斎藤和英大辞典
to extract the essence of Bushido 武士道の粋を抜く - 斎藤和英大辞典
Bushido has decayed―gone to decay―fallen into decay.
武士道が衰えた - 斎藤和英大辞典
Japan owes her greatness to Bushido.
日本の今日あるは武士道の賜物 - 斎藤和英大辞典
We lament the decay of Bushido―bewail the decline of Bushido.
武士道の衰頽を慷慨す - 斎藤和英大辞典
He laments the decay of Bushido.
彼は武士道の廃頽を憂えている - 斎藤和英大辞典
Bushido is the way of death.
武士道とは死ぬことと見つけたり - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"Itagaki Taisuke Sensei Bushido Kan"(Interpretation of Bushido spirits by Mr. Taisuke ITAGAKI), written by Taisuke ITAGAKI, published by Kochi Itagakikai, 1942
『板垣退助先生武士道観』板垣退助著 高知板垣會,1942年 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Because of the Nitobe's book, Bushido is a common word in the world.
新渡戸の著作の影響もあり、Bushidoは、世界でそのまま通じる言葉となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Bushido had made Japan what she is
日本の今日あるは武士道の賜物 - 斎藤和英大辞典
He inculcates on his pupils the principles of Bushido.
先生は門下生に武士道を鼓吹する - 斎藤和英大辞典
Bushido has made Japan what she is
日本の今日あるのは武士道の賜物なり - 斎藤和英大辞典
Japan owes her present greatness to Bushido 日本の今日あるのは武士道の賜物なり - 斎藤和英大辞典
Japan's present greatness is due to Bushido.
日本の今日あるのは武士道の賜物なり - 斎藤和英大辞典
a moral code that developed among the samurai class, called bushido 日本の武士階級に発達した倫理 - EDR日英対訳辞書
"BUSHIDO THE SOUL of JAPAN - Another of the History of the Intercourse between the U.S. and Japan" by Inazo NITOBE, The Leeds and Biddle Company, 1900
新渡戸稲造『武士道』(『BUSHIDOTHESOULofJAPAN-AnotheroftheHistoryoftheIntercoursebetweentheU.S.andJapan』 TheLeedsandBiddleCompany 1900年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Jidaigeki with swordsmanship where the main themes are Bushido (samurai spirit) and loyalty.
剣術・武士道や忠誠などをテーマとしたもの - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was a samurai and 口述者the dictator of "Hagakure" (the book of Bushido).
江戸時代の武士、『葉隠』の口述者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In this way, the oral record of the Hagakure (the book of Bushido), consisting of writing what was dictated, started.
『葉隠』の語りと筆記がはじまる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Bushido as an ethical code of conduct and way of thought in modern times.
近世における倫理規定、また思想としての武士道 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Bushido as a way of thought in modern times.
近代における思想としての武士道である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was not organized as Bushido yet and still premature.
体系付けられたいわゆる武士道とは言えず、未熟である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
But you and your men followed the old ways of bushido 汝と家来達は 古来よりの武士道に準ずる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Also in the Meiji period Inazo NITOBE wrote in the opening sentence of his book "Bushido" that bushido (Chivalry) is like cherry blossoms which symbolize Japan.
また明治時代に新渡戸稲造が著した『武士道』では「武士道(シヴァリー)とは日本の象徴たる桜の花のようなもの」と冒頭に記している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1963, Imai won the Grand Prize at the Berlin International Film Festival with a movie depicting the cruelty of feudal society "Bushido zankoku monogatari" (Cruel Tales of Bushido).
1963年、封建社会の残酷さを描く『武士道残酷物語』で、ベルリン映画祭グランプリを受賞。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for Bushido in modern times, "Bushido" of Inazo NITOBE released in English in 1900 is considered to be the defacto text on the matter.
近代における武士道については1900年に英文で発表された新渡戸稲造の『武士道』が代表的なテキストとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The cultivation of Bushido is the best guarantee for the stability of the Empire.
武士道を養うのが帝国を堅固にする一番の保証となる - 斎藤和英大辞典
It was especially popular in the Edo period as it praises Bushido (the way of the samurai).
武士道を讃えるものとして江戸時代に特に好まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This period of learning under Ittei also gave a great influence to the contents of the Hagakure (the book of Bushido) that he compiled later.
このことも後の『葉隠』の内容に大きな影響を与えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said that she played the stages of Samurai mono such as 'Bushido' and 'Harakiri'.
「武士道」「ハラキリ」といった、侍物の舞台を演じたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tesshu YAMAOKA published "Bushido" in 1860 during the latter days of Edo bakufu.
幕末の万延元年(1860年)、山岡鉄舟が『武士道』を著した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1860 at the end of the Edo period, Tesshu YAMAOKA wrote "Bushido".
幕末の万延元年(1860年)、山岡鉄舟が『武士道』を著した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, after the Sino-Japanese War, 'Bushido' was re-evaluated.
ところが、日清戦争以降「武士道」が再評価されるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While the subject matter of this book is Bushido in feudal society, it is not a direct interpretation of Bushido, but a guideline for a universal truth for finding out the basis of Bushido as a phenomenon which appeared as a spiritual base in Japan.
本著は封建社会の武士道を題材としているが同時に武士道を直接的に解釈したのではなく「武士道」という日本の精神的土壌に発現した現象をその根本から探り当て普遍的真理を導こうとするものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Though there may be other causes, Bushido is still one of the great factors of Japan's greatness.
他に原因は有るものとしても武士道は日本が今日の隆盛を成せる一大要素たるを失わぬ - 斎藤和英大辞典
In addition, the word 'yumitori' means samurai or Bushido (the code of the samurai) and a bow is given as an award.
また「弓取り」の言葉の意味は侍や武士道を表し、その栄誉を称える行為として弓を与える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On October 24, 1716, Tsuramoto TASHIRO completed the compilation of the eleven volumes in total of the Hagakure (the book of Bushido).
享保元年(1716年)9月10日、田代陣基が『葉隠』全11巻の編集を了える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is different from the so called 'Bushido' as a universal moral system.
普遍的に語られる道徳大系としてのいわゆる「武士道」とは趣が異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The above are reasons for Bushido given by Tesshu YAMAOKA.
この辺りに、山岡鉄舟が言うような武士道の武士道たる所以があるものと言える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also the major characteristics of Bushido is that the way of thought manifested itself in actual behaviours.
また、思想が実際の行動に顕現させられていたのが、武士道としての大きな特徴である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
One such bushi, the feudal retainer of the Saga clan Tsunetomo YAMAMOTO talked on this and the contents were edited in the description called 'bushido' in "Hagakure" (the book of Bushido), but they did not spread in the society of bushi.
そうした武士の一人、佐賀藩士・山本常朝が話した内容が『葉隠』に「武士道」という記述としてまとめられているが、それは武士社会に広まることはなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When people speak of Bushido, they often quote the words 'If a lord is not enough as a lord, his vassals should be loyal', but this idea did not come to fruition until the Edo period, when the idea of Bushido matured.
なお、武士道を語るとき「君、君たらずとも、臣、臣たるべし」といった言葉がしばしば言われるが、これは江戸時代の武士道成熟期には見られなかった考え方である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Bushido as a moral system is 'being loyal to one's lord, being dutiful to one's parents, controlling oneself strictly, being merciful to those of lower rank, having sympathy to the enemy, abstaining from selfish desire, respecting justice and respecting honor more than wealth.' Many of those who followed the Bushido code also possessed a Confucian attitude of 'continuance of family name,' which prospered during the Edo period and was formulated as Bushido.
道徳大系としての武士道とは「君に忠、親に孝、自らを節すること厳しく、下位の者に仁慈を以てし、敵には憐みをかけ、私欲を忌み、公正を尊び、富貴よりも名誉を以て貴しとなす」。 ひいては「家名の存続」という儒教的態度が底流に流れているものが多く、それは江戸期に思想的隆盛を迎え、武士道として体系付けられるに至る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was asked about Japanese moral doctrine and customs, hesitantly thinking about such things and concluding that they were based on Bushido, so he commented and explained them in the book.
彼は日本の道徳理念・慣習について問われ、逡巡した後その源は武士道だと行き着き、これを解説、説明する書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The word "budo" referred to the Bushido (Japanese chivalry) in the Edo period, but late in the Edo period it also became a reference to bujutsu (martial arts).
「武道」という言葉は江戸時代には武士道のことを指したが、江戸時代後期頃から武術のことも指すようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Martial arts began being used as national policy, and citizens once again recognized and respected the various martial arts, including Kyudo and Bushido (the code of the samurai).
国策により武道が利用されはじめ、国民は弓道を含めた各種武道・武士道の再認識・尊重をするようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス