「call the roll」を含む例文一覧(52)

1 2 次へ>
  • call the roll
    出欠をとる - Eゲイト英和辞典
  • Let me call the roll. / Let me take attendance. / OK, I'll call the roll now.
    出席をとります。 - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)
  • skip (the) roll call
    点呼を略す. - 研究社 新英和中辞典
  • to call the roll
    氏名を点呼する - 斎藤和英大辞典
  • call the roll
    出席をとる; 点呼をとる. - 研究社 新英和中辞典
  • to call the roll
    人員を点呼する - 斎藤和英大辞典
  • to call the roll
    人員を点検する - 斎藤和英大辞典
  • to call the roll―call over the names
    人員を点呼する - 斎藤和英大辞典
  • to call over the names―call the roll
    名を一々読み上げる - 斎藤和英大辞典
  • call the roll
    出席簿を読みあげる, 出席をとる. - 研究社 新英和中辞典
  • to call the roll
    出席簿を読む、出席を取る - 斎藤和英大辞典
  • Mr Ito will call the roll.
    伊藤先生が出席をとるよ。 - Tatoeba例文
  • Mr. Itoh will call the roll.
    伊藤先生が出席をとるよ。 - Tatoeba例文
  • to answer the roll call for an absentee
    欠席者に代わって返事をする - EDR日英対訳辞書
  • Mr Itoh will call the roll.
    伊藤先生が出席をとるよ。 - Tanaka Corpus
  • To provide a roll-call/inspection system capable of inspiring an operator to realize importance of a roll-call/inspection and smoothly performing the roll-call/inspection.
    運転者に点呼・点検の重要性を意識付け、スムーズに点呼・点検を行うことができる点呼・点検システムを提供する。 - 特許庁
  • We've got to hurry. Mr Itoh will call the roll.
    急がなくちゃだめだよ。伊藤先生が出席をとるよ。 - Tatoeba例文
  • We've got to hurry. Mr Itoh will call the roll.
    急がなくちゃだめだよ。伊藤先生が出席をとるよ。 - Tanaka Corpus
  • The transmission means transmits a collective query in an all-call period, and transmits an individual query to an aircraft to be registered in a roll-call captured aircraft list and a roll-call designated aircraft list in a roll-call period.
    送信手段は、オールコール期間には一括質問を送信し、ロールコール期間にはロールコール捕捉機リストおよびロールコール指定機リストに登録される航空機に個別質問を送信する。 - 特許庁
  • Genji no kimi thought, that the roll call for the night shift was already over and people staying at the Takiguchi were now reporting the names. As it was the time of the roll call, it was not yet so late at night.
    内裏を思しやりて、名対面は過ぎぬらむ、滝口の宿直奏し、今こそ」と、推し量りたまふは、まだ、いたう更けぬにこそは。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them.
    いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。 - Tatoeba例文
  • a room in a police station where members of the force assemble for roll call and duty assignments
    警察官の一員が点呼と任務のために集まる警察署の部屋 - 日本語WordNet
  • A roll call control device 2 is held by a roll caller, and as a device for making a roll call, makes a response request to a representative headset device 3 by receiving a roll call instructing operation, and displays warning information about an absentee on the basis of received device ID.
    点呼制御装置2は、点呼者に所持され、点呼を行う装置であり、点呼の指示操作を受けて、代表ヘッドセット装置3に応答要求を行い、受信した装置IDに基づいて不在者に関する警告情報を表示する。 - 特許庁
  • A rolling apparatus 30 is preferably equipped with call in roll 301 for leading in the resin fiber mixture and a rolling roll 302 for rolling the resin fiber mixture C delivered from the call in roll 301.
    圧延装置30は、樹脂繊維混合物を呼び込むための呼び込みロール301と、この呼び込みロール301から送出される樹脂繊維混合物Cを平板状に圧延するための圧延ロール302とを備えることが好ましい。 - 特許庁
  • To provide a roll call management system for making the driver of a taxi thoroughly comply with the law or rule by using roll call data, and for securing the safety of the operation of the driver.
    点呼データを利用してタクシーの運転者に法令や規則の遵守を徹底させることができ、運転者の運行の安全を確保することができる点呼管理システムを提供する。 - 特許庁
  • When a roll call start instruction is issued from a computer 6, the roll call server 2 transmits a mail to each portable telephone set 3a, and receives the reply mail.
    点呼開始指令がコンピュータ6により発せられると、点呼サーバ2は、各携帯電話機3aにメールを送信し、その返信メールを受信する。 - 特許庁
  • In addition to a roll call test for checking whether the redundancy circuit is used/unused, the semiconductor storage device is added with a fuse program check mode as a 2nd roll call test mode.
    リダンダンシ回路の使用/未使用をチェックするロールコールテストの他に第2のロールコールテストモードとしてヒューズプログラムチェックモードを追加する。 - 特許庁
  • To allow transition to monitoring by a roll call when the same mode-S address is received doubly in an all call, and to evade a target detection rate from getting worse in the all call hereafter.
    オールコールにおける同一モードSアドレスが重複受信されたときでもロールコールによる監視への移行が可能となり、また以降のオールコールにおけるターゲット検出率の低下を回避する。 - 特許庁
  • The representative headset device 3, as a specific device held by the other roll caller or the representative of a roll called person, transmits guidance data of a tourist resort, receives a response request from the roll call control device 2, transmits it to a headset device 4, and transmits device ID received from the headset device 4 in a lump to the roll call control device 2.
    代表ヘッドセット装置3は、別の点呼者、又は、被点呼者の代表に所持される特定の装置であり、観光地の案内データを発信するとともに、点呼制御装置2から応答要求を受信し、ヘッドセット装置4に送信し、ヘッドセット装置4から受信した装置IDを一括して点呼制御装置2に送信する。 - 特許庁
  • In this way, the efficient utilization of RF channels during the roll-call period can be maintained while improving the reliability of a target detection report.
    これにより、ロールコール期間におけるRFチャンネルの有効活用を維持しつつ、ターゲット検出レポートの信頼性を高めることができる。 - 特許庁
  • An electronic roll call table 4 is set near the boarding port of a vehicle 5 such as bus, and it obtains a power from a cigarette socket.
    電子点呼表4は、バスなどの車両5の乗降口近辺に設置され、シガレットソケットから電力を得ている。 - 特許庁
  • The question generation section generates and outputs to transmission means a roll call question or a request signal to an aircraft included in the aircraft data requesting the transmission of a response containing a parameter of a GICB register of a transponder mounted in the aircraft during a roll call period.
    質問生成部は、ロールコール期間において、航空機データに含まれる航空機に対し、ロールコール質問又は航空機に搭載されるトランスポンダのGICBレジスタのパラメータを含む応答の送信を要求する要求信号を生成し送信手段に出力する。 - 特許庁
  • Since all-call transmission/reception and roll-call transmission/reception can be performed in each azimuth mutually different by 180 degrees in the same beam dwell time T by this constitution, the number of monitoring object airplanes can be increased greatly.
    上記構成により、同一ビームドエルタイムT内で互いに180度異なる方位に、オールコールの送受信及びロールコールの送受信を行うことができるので、監視対象の航空機数を大幅に増大できる。 - 特許庁
  • To provide an alcohol testing device capable of surely preventing spoofing without the witness of a roll caller when breath alcohol of a crew is tested, and rationalizing roll call operation.
    乗務員の呼気中アルコール検査時に、点呼者の立ち会いを必要としないで確実になりすましを防止することができ、かつ、点呼業務の合理化を図ることができるアルコール検査装置を提供する。 - 特許庁
  • Since the mode S only all-call interrogation QAx having the response probability below a half is transmitted during the roll-call period TR and the response is received and detected, when detecting the superimposed signal Ax during the all-call period TA, the probability acquisition during the all-call period TA is avoided, and preservation of a target detection rate and speed-up of detection can be realized.
    このように、オールコール期間TAで重畳信号Axを検出したとき、応答確率1/2以下のモードS専用オールコール質問QAxをロールコール期間TRに送信して、その応答を受信し検出するので、オールコール期間TAにおける確率捕捉を回避して、ターゲット検出率の維持と、検出の迅速化を実現できる。 - 特許庁
  • The monitoring by the roll call is attained since controlled to conduct the roll call, by adding a sequence including a transmission request of GICB register information, to each individual query corresponding to the each response of the duplicated mode-S addresses, when the mode-S addresses are determined to be duplicated, based on the determination in the monitoring processor 39.
    この監視処理器39における判定により、モードSアドレスが重複していると判定されたとき、重複したモードSアドレスの各応答に対応した各個別質問に、GICBレジスタ情報の送信要求を含むシーケンスを付加してロールコールを行うように制御するので、ロールコールによる監視が実現できる。 - 特許庁
  • In the transport industry, it was originally required for roll-calls to be taken face-to-face, but due to deregulation, it became possible to do so using communications equipment (IT role-calls). As a result, the company developed an IT roll-call system, where the company’s product and a video camera are connected to a computer, so the presence or otherwise of alcohol can be detected while live footage of the role call is watched. In 2008, it was first approved domestically.
    また、運送業では、従来、対面による点呼が義務づけられていたが、規制緩和により、通信機器等を利用した点呼(IT点呼)も可能になったため、パソコンに同社の製品とテレビカメラ等を接続し、点呼映像を見ながら、飲酒の有無を検知するIT点呼のシステムを開発し、2008年には、国内で初めて国に認定された。 - 経済産業省
  • To provide an alcohol testing device capable of making it difficult for impersonators to be examined as someone else in alcohol testing and rationalizing roll call by specifying subjects through the use of biological information even when no roll caller is present during the alcohol testing of breath.
    生体情報を利用して被験者を特定することにより、呼気中のアルコール検査時に点呼者の立ち会いがなくても、なりすましによりアルコール検査を受けることが困難であり、点呼作業の合理化を図ることのできるアルコール検査装置を提供する。 - 特許庁
  • The calculation section calculates the predictive position of the aircraft from the position of the aircraft contained in a response received with respect to the roll call question or from dynamic state information of the aircraft contained in the parameter of the GICB register.
    算出部は、受信手段がロールコール質問に対して受信した応答に含まれる航空機の位置又はGICBレジスタのパラメータに含まれる航空機の動態情報から当該航空機の予測位置を算出する。 - 特許庁
  • The update means adds the mode S address of the aircraft and updates the captured aircraft list according to a result of the determination means, or adds the mode S address of the aircraft and updates the roll-call designated aircraft list.
    更新手段は、判定手段の結果により、当該航空機のモードSアドレスを追加して捕捉機リストを更新し、または、当該航空機のモードSアドレスを追加してロールコール指定機リストを更新する。 - 特許庁
  • In this interrogation transmission method of a secondary surveillance radar, a prediction angle range in the transmission of the interrogation is compared with an antenna beam-width (S1, S2), and the interrogation is transmitted in every roll-call period, when the prediction angle range in the transmission of the interrogation is narrower than the antenna beam-width (S3).
    質問送信の予測角度範囲をアンテナビーム幅と比較し(S1,S2)、質問を送信する予測角度範囲がアンテナビーム幅より狭い場合には、毎ロールコール期間、質問を送信する(S3)。 - 特許庁
  • To enable automatic roll call for reducing the time required for the gathering check, recognizing the current positions of all members, identifying the members who have not gathered, and automatically makes contact with the members who have not gathered by phone.
    自動点呼を可能にして集合確認に要する時間を短縮し、かつメンバー全員の現在位置を確認でき、未集合メンバーを特定でき、そのメンバーと自動的に電話連絡できる。 - 特許庁
  • Furthermore, the slave unit 20 executes an RSSI test, transmits its result to the master unit 10 by radio and raises precision of the roll call by receiving an RSSI test result by the master unit 10.
    さらにスレーブ装置20はRSSI試験を実施してその結果をマスター装置10に無線送信し、マスター装置10でRSSI試験結果を受信することにより点呼の精度を高める。 - 特許庁
  • The determination means determines whether a mode S address included in a response received for the collective query is included in the roll-call captured aircraft list or not.
    判定手段は、一括質問に対して受信した応答に含まれるモードSアドレスがロールコール捕捉機リストに含まれているか否かを判定する。 - 特許庁
  • To quickly notify the occurrence of any abnormality including the contents thereof, and to accurately and quickly perform a roll call or evacuation guidance of students in a disaster prevention system in a school or the like.
    学校等の防災システムにおいて、異常の発生をその内容を含めて迅速に通報し、さらに生徒等の点呼や避難誘導等を正確且つ迅速に行えるようにする。 - 特許庁
  • The mode S address and data are extracted by a Roll Call Error Correction 8 from an individual identification response 9 transmitted from the aircraft loading transponder.
    Roll Call Error Correction8は航空機搭載のトランスポンダから送信される個別識別応答9から、モードSアドレス及びデータを抽出する。 - 特許庁
  • Detecting terminals 5a and 5b are allowed to communicate with portable telephone sets 3b and 3e in respective rooms A and B, and to transmit the telephone numbers or the like to a roll call server 2.
    検出ターミナル5a、5bは、各部屋A、B内になる携帯電話機3b、3eと通信してその電話番号などを点呼サーバ2に送信する。 - 特許庁
  • And a roll-call signal according to the discriminated result is outputted to an I/O line, this signal is amplified by a data amplifier DAMP' and outputted to the data bus RWBS.
    そして、その判定結果に応じたロールコール信号ROLLCをI/O線へ出力し、これをデータアンプDAMP′で増幅してデータバスRWBSへ出力する。 - 特許庁
  • To provide an automobile operation management device that an operation administrator of automobiles can advantageously use to make a roll call of drivers of the automobiles.
    自動車の運行管理者が自動車の運転者に対して行なう点呼の作業に有利に用いることができる自動車運行管理装置を提供すること。 - 特許庁
  • The details of the circumstances at the time are mentioned in "Oeyama Mine: the True Story of the Kidnapping of Chinese Nationals and the Forced Labor" written by Kaoru WAKUDA (published by Kamogawa Shuppan Publishers in 2006) and "Roll Call at Oeyama P.O.W. Remembers" written by Frank Evans (published in English only in England in 1985).
    この当時の状況は和久田薫著『大江山鉱山 中国人拉致・強制労働の真実』(2006年、(株)かもがわ出版)、フランク・エバンス著『RollCallatOeyamaP.O.W.Remembers大江山の点呼 捕虜は思い出す』(1985年、イギリスにて出版、英文のみ)に詳しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 次へ>

例文データの著作権について