「card-table」を含む例文一覧(316)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • CARD POSITIONING LOADING TABLE
    カード位置決め載置台 - 特許庁
  • GAME TABLE FOR CARD GAME
    カードゲーム用遊技台 - 特許庁
  • TABLE-TOP CARD SUPPORT
    卓上カード支持具 - 特許庁
  • TIME TABLE DISPLAYING CARD
    時刻表表示カード - 特許庁
  • CARD READER SYSTEM, CARD PUTTING TABLE AND CARD SET FOR CARD GAME
    カードゲーム用カードリーダシステム、カード設置台およびカードセット - 特許庁
  • CARD TABLE FOR CARD GAME DEVICE AND CARD GAME DEVICE PROVIDED WITH THE CARD TABLE
    カードゲーム装置用のカードテーブル及びそのカードテーブルを備えたカードゲーム装置 - 特許庁
  • CARD TABLE FOR CARD GAME DEVICE AND CARD GAME DEVICE INCLUDING CARD TABLE
    カードゲーム装置用のカードテーブル及びそのカードテーブルを具備したカードゲーム装置 - 特許庁
  • buy a table on a credit card
    テーブルをクレジットカードで買う. - 研究社 新英和中辞典
  • MONITORING SYSTEM FOR CARD GAME AND TABLE FOR CARD GAME
    カードゲーム用監視システム及びカードゲーム用テーブル - 特許庁
  • A mechanism of TOC (Table Of Contents) is constructed on the memory space of the card.
    カードのメモリ空間上にTOC(Table Of Contents)の仕組みを構築する。 - 特許庁
  • TEACHING MATERIAL FOR LEARNING CHRONOLOGICAL TABLE ON HISTORY USING CHRONOLOGICAL TABLE PASTEBOARD AND CARD
    年表台紙とカードを使用した歴史年表の学習教材 - 特許庁
  • lay a card face up on the table
    カードを表にしてテーブルの上に置く - Eゲイト英和辞典
  • The box and the card are placed on the table.
    箱とカードがテーブルの上に置かれる - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • CARD READING DEVICE AND TABLE GAME SYSTEM
    カード読取り装置およびテーブルゲームシステム - 特許庁
  • VEHICULAR TABLE DEVICE HAVING CARD STORAGE PART
    カード収容部付き車両用テーブル装置 - 特許庁
  • A gamer server 3 has a program memory means, a card possession managing table, a means for renewing the card possession managing table, and a means for detecting the card identification information from the card possession managing table and for sending a result of the detection.
    ゲームサーバ3は、プログラム記憶手段、カード保有管理テーブルと、カード保有管理テーブルを更新する手段と、カードの識別情報をカード保有管理テーブルから検索し、検索結果を送信する手段とを有する。 - 特許庁
  • The game table uses a card reader and recessed parts are provided in a card field 103, where the cards are to be placed, corresponding to the sizes of the cards.
    カードを置くべきカード置き場103に、カードの大きさに対応した凹部を設ける。 - 特許庁
  • A storage part 104 preliminarily stores various pieces of card attribute information in a card attribute information table.
    記憶部104は、種々のカード属性情報を予めカード属性情報テーブルに記憶する。 - 特許庁
  • Also, this card hopper includes such a mechanism that when the door of the card hopper is opened, the slide table is locked.
    また、ホッパーの扉が開いている時にロックする機構も同時に設ける。 - 特許庁
  • MULTI-CARD SYSTEM, MESSAGE TABLE UPDATE METHOD, AND PROGRAM
    マルチカードシステム、メッセージテーブル更新方法及びプログラム - 特許庁
  • AUTHENTICATION METHOD, AUTHENTICATION SYSTEM, AUTHENTICATION PROGRAM, RANDOM NUMBER TABLE CARD PROVIDING METHOD, RANDOM NUMBER TABLE CARD PROVIDING SYSTEM, AND RANDOM NUMBER TABLE CARD PROVIDING PROGRAM
    認証方法、認証システム、および認証プログラム、ならびに乱数表カード提供方法、乱数表カード提供システム、および乱数表カード提供プログラム - 特許庁
  • When the user wishes to view the member information registered in the own business card table, a business card table screen (22) is formed, based on the data in the business card table, and is shown to the user.
    利用者が、自分の名刺一覧テーブルに登録されている会員情報を閲覧したいと希望した場合、その名刺一覧テーブルのデータに基づき、名刺一覧画面(22)を構成し利用者に向けて提示する。 - 特許庁
  • The card manually drawn one by one from the card chute part 204 is guided by a card guide part 214 onto the game table 20.
    カードシュータ部204から1枚ずつ手動で引き出されるカードは、カードガイド部214によって、ゲームテーブル20上に向けて案内される。 - 特許庁
  • To authenticate a user by using random numbers only by an identification card such as a cash card without using a random number table card.
    乱数表カードを用いることなく、キャッシュカードなどの識別カードだけで乱数を用いて利用者を認証できるようにする。 - 特許庁
  • Equipment to reserve the use of the IC card informs the R/W device having the reservation management table and the IC card manager of a request to reserve the IC card and the R/W device or IC card manager refers to the reservation management table and registers the reservation in the reservation management table when the reservation can be made.
    ICカードの利用予約をしたい機器は、予約管理テーブルを持つR/W装置やICカードマネージャにICカードの予約要求を通知し、R/W装置もしくはICカードマネージャは予約管理テーブルを参照し、予約可能な場合、この予約を予約管理テーブルに登録する。 - 特許庁
  • When it is detected that the IC card is mounted, a card communication part 104 reads the card ID of the IC card 120, refers to the table of a card ID storage part 105 and registers it in the part 105 unless it is registered yet.
    カード通信部104は、ICカードの装着を検出した場合、ICカード120のカードIDを読み出し、カードID記憶部105のテーブルを参照し、登録されていなければカードID記憶部105に登録する。 - 特許庁
  • A communication I/F part 203 transmits a card ID of a prepaid card to be settled to a card T/C 100 and receives balance stored in a card management table 101 in association with the card ID and receipt-of-money history recorded in a receipt-of-money history table 102.
    通信I/F部203は、精算するプリペイドカードのカードIDをカードT/C100へ送信し、このカードIDに対応してカード管理テーブル101に記憶された残高と入金履歴テーブル102に記憶された入金履歴とを受信する。 - 特許庁
  • When a card operating unit 25 is set with a memory card 29 in which a gradation control table is written, a control means 21 reads out the gradation control table from the memory card 29 and writes the gradation control table in the memory means 28 of a printer 27.
    制御手段21は、カード操作装置25に階調制御用テーブルが書き込まれたメモリカード29がセットされた場合には、このメモリカード29から階調制御用テーブルを読み込み、読み込んだ階調制御用テーブルを印画装置27のメモリ手段28に書き込む。 - 特許庁
  • Then, the table is referred to based on the evaluation of the button pressing speed and the corresponding card is displayed as a newly drawn card.
    そして、ボタンの押下速度の前記評価に基づいて、前記テーブルを参照し、対応するカードを新たにドローされたカードとして表示する。 - 特許庁
  • An IC card 4 stores a permission table where the hash value of an application allowed by a card issue center 1 to be supplied is set.
    ICカード4は、カード発行センタ1により供給が許可されたアプリケーションのハッシュ値が設定されている許可テーブルを記憶する。 - 特許庁
  • A card control part 11 of the IC card 1 sets the deleting flag of the application of a management table 12 to " possible ".
    ICカード1のカード制御部11は、管理テーブル12の当該アプリケーションの削除フラグを「可」に設定する。 - 特許庁
  • When the customer is seated at his or her desired table 211, an IC card reader 213 reads the IC card 203 and reports to a management device 207.
    自分の選んだテーブル211に着席すると、ICカードリーダ213がICカード203を読み取って管理装置207に通知する。 - 特許庁
  • To provide a card reading device allowing easy movement of the card reading device in a participation type table game.
    参加型のテーブルゲームでのカード読取り装置の移動を容易にすることのできるカード読取り装置を提供する。 - 特許庁
  • A table game system is provided with cards which have certain number of code elements arranged in the direction to pull out the card and a card shooter apparatus 200 which has card reading function for reading the code elements of the card.
    テーブルゲームシステムは、所定数のコード要素がカード引出方向に配列されて付されたカードと、カードのコード要素を読み取るカード読取機能を有するカードシュータ装置200を備える。 - 特許庁
  • A card C is distributed on an inclined card table 19, and then, is pushed up and reversed by an arm 35a of a card reversing device 31 from an under surface of the card C in a state of contacting with a stopper 22.
    カードCを傾斜するカードテーブル19上に配布した後、ストッパ22と接触した状態で、カードCの下面からカード反転装置31のアーム35aにより押し上げて反転させるようにした。 - 特許庁
  • In this card feed-out device, cards P stacked inside a card case 25 are raised to prescribed height by an elevating table 29, and are fed out from the top card P1 one by one by the card feed-out means 4.
    カードケース25内に積載されたカードPは、昇降台29によって所定の高さまで上昇し、カード送り手段4によって最上部のカードP1から1枚ずつ送り出される。 - 特許庁
  • A card game apparatus 11 is provided with a card discharge mechanism 14, a sector-like table 16 on which cards 12 are placed, a card conveying mechanism 18 for conveying the cards 12 and a card recovery mechanism for recovering the cards 12 on the table 16 after the game.
    カードゲーム装置11は、カード排出機構14と、カード12が載置される扇状のテーブル16と、カード12を搬送するカード搬送機構18と、ゲーム終了後テーブル16上のカード12を回収するカード回収機構20とを備えてなる。 - 特許庁
  • a card game in which cards face up on the table are taken with eligible cards in the hand
    テーブルに表向きにしたカードを手持ちの適当なカードで手に入れるトランプゲーム - 日本語WordNet
  • The first file 6 stores game program 61, card image data 62, random number table 63, etc.
    第一のファイル6内には、ゲームプログラム61、カード画像データ62、乱数表63等が記憶されている。 - 特許庁
  • The memory card 13 retains data and an address conversion table in a nonvolatile memory 30.
    メモリカード13は、データとアドレス変換テーブルを不揮発性メモリ30に保持する。 - 特許庁
  • Accordingly, a separate place card holder is not required, and the space on the table is used effectively.
    これにより、別途席札立てを必要とせず、卓上のスペースを有効利用することができる。 - 特許庁
  • A transfer kind is added to a call control table and the minimum data is transferred to the reserve system card.
    呼制御テーブルに転送種別を追加し、予備系カードに最小限のデータを転送する。 - 特許庁
  • For the staff number and the personnel expense, a stamping system such as a shift table or a time card is used.
    スタッフ数、人件費は、シフト表及びタイムカード等の打刻システムを利用する。 - 特許庁
  • A document table for photographing the card and documents incorporates an IC read-out and write-in part.
    カードや書類撮影用の書類テーブルにICカード読み書き部を内蔵する。 - 特許庁
  • FILE ALLOCATION TABLE MANAGEMENT BY MEMORY CONTROLLER FOR MEMORY CARD
    メモリカード用のメモリコントローラによるファイルアロケーションテーブル管理 - 特許庁
  • As Holmes turned up the lamp the light fell upon a card on the table.
    ホームズがランプに火をつけると、テーブルのうえに1枚のカードが載っていた。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • The card hopper includes such a mechanism that when acceleration generates due to the rapid operation of a slide table, a stopper accessory to the slide table clings to a shaft, and the slide table rapidly stops, and that when the slide table moves at equal speeds, the stopper does not work.
    スライドテーブルの急作動により加速度が発生した場合にはスライドテーブルに付随するストッパが軸に食いつき急停止し、等速で動く場合にはストッパが働かない機構を設ける。 - 特許庁
  • When a player selects a card to be presented on the table out of cards displayed as a hand 3, a condition 19 required for presenting that card 17 on the table (condition to be fulfilled on the table) is shown by an icon 20 and a condition 18 fulfilled on the table at such a time is also similarly shown by the icon 20.
    プレイヤが、手札3として表示されているカードの中から場に出すカードを選択した際に、そのカード17を場に出すために必要な(場が満たすべき)条件19をアイコン20により示し、そのときの場が満たしている条件18も、同じくアイコン20により示す。 - 特許庁
  • When a card is inserted, if a card ID read from the inserted card is within the membership code number set in the parlor card use setting table 5183, the inserted card is determined as the parlor card and, when there is no outstanding settlement amount after the settlement, the parlor card is recovered in the interior of the card settlement machine 50.
    カードが挿入された場合、挿入カードから読取ったカードIDが店内用カード運用設定テーブル5183に設定された会員コード番号の範囲内にあれば、該挿入カードを店内用カードと判定し、精算後、精算残額が無い場合に当該店内用カードをカード精算機50の機内に回収する。 - 特許庁
  • A card settlement machine 50, when the equivalent of the membership card 43 is used as the parlor card 45, stores the execution of its usage and a range of a membership code number to be used as the parlor card 45 in a parlor card use setting table 5183.
    カード精算機50では、会員カード43の同等品を店内用カード45として運用する場合、当該運用を行う旨、及び店内用カード45として運用する会員コード番号の範囲を店内用カード運用設定テーブル5183に記憶しておく。 - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.