「caress」を含む例文一覧(10)

  • to caress amorously
    愛撫する - EDR日英対訳辞書
  • to caress a child
    子どもをあやす - 斎藤和英大辞典
  • stroke or caress gently
    そっとなでるか、または愛撫する - 日本語WordNet
  • He stooped to caress the dog.
    彼はその犬をなでようと身をかがめた. - 研究社 新英和中辞典
  • soft music was a fond caress
    心地良い音楽はやさしく耳に心地よく響く - 日本語WordNet
  • But he shook himself free of it with an effort of reason and continued to caress her hand.
    しかし彼は理性の努力によりそれを振り払い、彼女の手を愛撫し続けた。 - James Joyce『死者たち』
  • but only the pitying murmurs of the child's voice and the soothing caress of the old man's hand.
    そのかわりにただ、同情のこもった子どものつぶやきと、老人のいたわるような愛撫だけを感じたのでした。 - Ouida『フランダースの犬』
  • Some people argue that the word 'nazu' used in their names means 'to caress' and 'chi' 'holy spirits' and that Ashi (meaning 'foot' in Japanese) nazuchi and Te (meaning 'hand') nazuchi signify the way in which parents caress their daughters' hands and feet with loving care.
    「ナヅ」は「撫づ(撫でる)」、「チ」は精霊の意で、父母が娘の手足を撫でて慈しむ様子を表わすとする説 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • said that mute caress.
    パトラッシュは人間の言葉は話せませんでしたが、黙ってさわることでこうネロに語りかけたのです。 - Ouida『フランダースの犬』
  • it did not respond to his touch, but he continued to caress it just as he had caressed her first letter to him that spring morning.
    それは彼が触れても反応しなかったが、彼はそれを、あの春の朝、彼女の最初の彼への手紙を愛撫したのとまったく同じように愛撫し続けた。 - James Joyce『死者たち』

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。