「clinging」を含む例文一覧(153)

1 2 3 4 次へ>
  • the act of clinging to something
    吸い付くこと - EDR日英対訳辞書
  • SOIL CONDITIONER FOR PROMOTING BOTTOM-CLINGING OF SUSPENDED LARVA OF SHELLFISH, AND METHOD FOR PROMOTING BOTTOM-CLINGING OF SUSPENDED LARVA OF SHELLFISH
    貝類の浮遊幼生着底促進用土壌改良材および貝類の浮遊幼生着底促進方法 - 特許庁
  • You mustn't go on for ever clinging to your past glories.
    いつまでも過去の栄光にしがみついていてはだめだ. - 研究社 新和英中辞典
  • Roughly pushing away the woman who was clinging to him, he walked briskly out.
    すがりつく女を突き放して彼は足早に出て行った. - 研究社 新和英中辞典
  • The fisherman saved himself by clinging to a rock.
    この漁夫は島に取りついて助かった - 斎藤和英大辞典
  • She was clinging to her father.
    彼女は父親にぴったりとしがみついていた。 - Tatoeba例文
  • We are still clinging to the dreams of our youth.
    私たちは今でも若いときの夢に固執している。 - Tatoeba例文
  • The boy is clinging to his mother.
    その男の子は母親にしがみついている。 - Tatoeba例文
  • That child was clinging to his mother.
    その子供は母親にぴったりとくっついていた。 - Tatoeba例文
  • the action of clinging to one's convictions to the end
    態度や立場などを最後まで押し通すこと - EDR日英対訳辞書
  • being a hindrance by clinging to someone's hands and feet
    (物が)手足にからみついて身動きのじゃまになるさま - EDR日英対訳辞書
  • to make a person detach a thing that is clinging to something else
    付着している物を無理にもぎ取るようにさせる - EDR日英対訳辞書
  • She was clinging to her father.
    彼女は父親にぴったりとしがみついていた。 - Tanaka Corpus
  • We are still clinging to the dreams of our youth.
    私たちは今でも若いときの夢に固執している。 - Tanaka Corpus
  • The boy is clinging to his mother.
    その男の子は母親にしがみついている。 - Tanaka Corpus
  • That child was clinging to his mother.
    その子供は母親にぴったりとくっついていた。 - Tanaka Corpus
  • ARTIFICIAL SEAWEED OR MICROORGANISM CLINGING BASE
    人工の海藻・微生物付着基盤 - 特許庁
  • AUXILIARY TOOL FOR SKID TOOL THAT INCREASES CUTTLEFISH CLINGING TO TOOL
    イカの乗りを良くするイカ角用補助具 - 特許庁
  • Thus, the bearing is prevented from clinging and sticking onto a shaft.
    これにより、軸に抱きつき、固着することを防止する。 - 特許庁
  • The clinging hands slipped from me.
    しがみつく手がわたしから滑り落ちました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • To provide a handflag which is hoisted above the head and performs clinging response control of sagging and clinging and external causes like 'kinking' and 'entangling' for marks, instructions, signals, etc.
    手旗は目印、指示、合図等に手旗を頭上に揚げる実態は垂れ下る、かつ、外誘因「よじれ」「からむ」等の纏り付く応動制御する手旗にある。 - 特許庁
  • That young couple are clinging [saying sweet nothings] to each other, oblivious to the people around them.
    あの若い二人は人前もはばからず, べたべたくっついている. - 研究社 新和英中辞典
  • She was still clinging to the hope that her dog would be found alive.
    彼女は自分の犬が生きて見つかるという希望を、まだ捨てないでいた。 - Tatoeba例文
  • Stop clinging to your glory days, or you'll be left behind.
    過去の栄光にしがみつくのを止めないと、取り残されていく。 - Tatoeba例文
  • fishes having a sucking disk on the head for clinging to other fishes and to ships
    他の魚や船に付着するために頭部に吸盤を持つ魚類 - 日本語WordNet
  • adapted for sucking or clinging by suction
    吸入によって吸収する、または固着するように構成された - 日本語WordNet
  • She was still clinging to the hope that her dog would be found alive.
    彼女は自分の犬が生きて見つかるという希望を、まだ捨てないでいた。 - Tanaka Corpus
  • Stop clinging to your glory days, or you'll be left behind.
    過去の栄光にしがみつくのを止めないと、取り残されていく。 - Tanaka Corpus
  • Mochi which is eaten with ground green soybean paste produced by grinding boiled green soybeans using a mortar, etc., clinging the mochi.
    茹でた枝豆を擂り鉢等を用いて潰したものに搦めて食べる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Mochi eaten with grated radish and juice of citron (bitter orange juice) clinging to the mochi.
    大根おろしとカボスまたは柚の果汁(ポン酢)にからませて食べる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • CLINGING MATTER SUCTION REMOVAL DEVICE, PROCESS CARTRIDGE AND IMAGE FORMING APPARATUS
    付着物吸引除去装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - 特許庁
  • To efficiently remove ice and snow clinging to the horizontal members of a road guide sign.
    道路案内標識の横材に着雪した氷雪を効率よく除去する。 - 特許庁
  • very small (to 3 inches) flattened marine fish with a sucking disc on the abdomen for clinging to rocks etc.
    岩などに張り付くための吸盤が腹部にある非常に小型(3インチまで)の平らな海産魚 - 日本語WordNet
  • the clinging transparent plastic film that is used to shrinkwrap something
    何かを収縮包装するために使われる粘着性の透明なビニール製のフイルム - 日本語WordNet
  • The night closed in, urging them to say farewell to each other, but Yoshimune would not leave the place, clinging to his father's arm in tears.
    日が暮れて別れの時が来たが、副将は泣いて宗盛の袖に取りすがり、帰ろうとしない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • To enhance agitating efficiency by shaking off earth clinging around agitating blades of a soil cement column construction device.
    ソイルセメント柱構築装置の攪拌翼周囲にまとわりついた土を振るい落として、攪拌効率を高める。 - 特許庁
  • To prevent a banner and flag from soaring up (sliding up) or clinging to a flagpole when fanned by strong wind.
    強風にあおられた場合の幟旗の舞い上がり(ずり上がり)及び旗竿への絡み付きを防止する。 - 特許庁
  • To solve problems caused by dust clinging to a roller inside a mouse controller.
    マウスコントローラ内部のローラにゴミが付着することによる問題を解消する。 - 特許庁
  • To provide a camera system whose efficiency in terms of space is improved, without clinging to an existing mount shape.
    既存のマウント形状にこだわることのないスペース効率のよいカメラシステムを提供する。 - 特許庁
  • It has long length and the clinging trouble of the hem can be eliminated by the use of a heavy fastener part.
    着丈を長くし、裾の絡み付きを重みのあるファスナー金具を用いることにより解消。 - 特許庁
  • The miller's wife opened it weeping, with little Alois clinging close to her skirts.
    粉屋の妻は、泣きながら戸を開けました、彼女のスカートの近くをアロアがしがみついていました。 - Ouida『フランダースの犬』
  • Flinging off their clinging fingers I hastily felt in my pocket for the match-box, and
    しつこい指をふりはらい、あわててポケットの中を探り、マッチ箱を探しましたが - H. G. Wells『タイムマシン』
  • Raw or roasted kushi-dango with sweet-and-salty sauce clinging to it, made from soybean sauce, sugar, and starch powder, is called mitarashi-dango (Mitarai's skewered dumplings) and raw or roasted kushi-dango is also eaten with sweet bean paste with bean skins or with filtered sweet bean paste, made from red beans or green soybeans, clinging to it.
    生のまま又は焼いたものに醤油・砂糖・片栗粉で作った甘辛いタレを搦めたみたらし団子(御手洗串団子)や小豆・枝豆などのつぶ餡や漉し餡を付けて食べる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The light emitted from the light emission means 10 enters the detecting surface 110 with an incidence angle θ0, and if there is no clinging matter, it is totally reflected by the detecting surface 110; if there is clinging matter, it is not totally reflected but escapes into the outside.
    発光手段10の照射光が入射角θ_0で検知面110に入射し、付着物がない場合は検知面110で全反射し、付着物がある場合は全反射せずに外界へ逃げる。 - 特許庁
  • To provide a new method for repeatedly recovering/removing a large quantity of clinging organisms from water environment of rivers, lakes, marshes, the sea, or the like, in order to promote the cleaning of the water environment without causing pollution problems by transforming the clinging organisms p(preferably the clinging organisms accumulating nutritious salts in the bodies into a useful material.
    河川、湖沼又は海等の水環境から回収・除去した付着性生物(好ましくは体内に栄養塩類を蓄積している付着性生物)を有用物に転換することによって、繰り返し大量に回収・除去しても公害問題が生じない新規な方法を提供し、水環境の浄化を促進することを課題とする。 - 特許庁
  • Her body was rotted and full of maggots, her voice strangled and choked, and on top of that, eight thunder gods were clinging to her body.
    体は腐って蛆がたかり、声はむせびふさがっており、体には8柱の雷神(八雷神)がまとわりついていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Korechika's mother Takako implored for permission to go with her son, clinging to the departing palanquin, but in vain; shortly afterwards, she fell ill and was confined to bed.
    伊周の母貴子は出立の車に取り付いて同行を嘆願したが許されず、やがて病の床に就くことになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Saigyo no musume is known for an episode depicted in Saigyo Monogatari saying that when becoming a monk, Saigyo left home after shaking off his daughter who was clinging to him.
    西行の娘は西行が出家したときすがりつく娘をけ落として家を出たという西行物語に描かれたエピソードで知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • And there is a statue of an adorable child at the right knee of Jizo Bosatsu, and he is clinging onto Jizo Bosatsu and looking up its peaceful face.
    また、地蔵菩薩の右膝元にも一人の童子がいて、地蔵にすがりつきながら温顔を仰ぎ見るようにしている様子が愛らしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • The photocatalyst irradiated with the ultraviolet rays kill bacteria inhabiting the hot water and clinging or adsorbed to the silica gel 16.
    紫外線を照射された光触媒が湯の中に棲息していてシリカゲル16に付着または吸着された菌を殺菌する。 - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。