「colourless」を含む例文一覧(17)

  • a {colourless} crystalline acid called phosphorous acid
    亜燐酸という,無色透明の酸 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless gas called carbon dioxide
    二酸化炭素という,無色の気体 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless gaseous or liquid chemical compound, called ethylene oxide
    酸化エチレンという,無色の気体 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless, soluble crystal called ammonium carbonate
    炭酸アンモニウムという,無色可溶性の結晶 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless, flammable, poisonous liquid, called carbon disulphide
    二硫化炭素という,無色可燃性で無毒の液体 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless crystalline compound called arsenic acid
    砒酸という無色の結晶体である砒素化合物 - EDR日英対訳辞書
  • colourless and transparent crystals called ammonium sulphate
    硫酸アンモニウムという,無色透明の結晶 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless gas produced when sulphur is burned, called {sulphur dioxide}
    亜硫酸ガスという,硫黄を燃やすときに出る,無色の気体 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless, flammable liquid extracted from petroleum, called petroleum ether
    石油エーテルという,石油を蒸留して得られる無色の発火しやすい液体 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless acid for medical or industrial use, called phosphoric acid
    燐酸という無色の結晶体で,医薬用・工業用に使われる化合物 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless, odourless gas that exists in a very small quantity in the air
    キセノンという,空気中にごく微量に存在する無色無臭の気体元素 - EDR日英対訳辞書
  • a colourless crystal that is obtained by cooling clear liquid that was produced by heating oxidized salt in acetic acid
    酸化塩を酢酸中で熱して生じた,清澄液を冷却させて得る無色の結晶 - EDR日英対訳辞書
  • The bushes were inky black, the ground a sombre grey, the sky colourless and cheerless.
    茂みはインキのように真っ黒で、地面は重々しい灰色、空は無色で陰気です。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • Between these rival features the lips appeared very long and shapeless and colourless.
    この競いあう目立ち屋の間で唇は非常に長く不恰好で色も悪く見えた。 - James Joyce『小さな雲』
  • It was that dim grey hour when things are just creeping out of darkness, when everything is colourless and clear cut, and yet unreal.
    物事がちょうど闇からゆっくり抜け出そうとする、薄暗い灰色の時間で、何もかも色彩を欠いて明瞭で、それなのに非現実的に見えるのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • Then, as my vigil wore on, came a faintness in the eastward sky, like the reflection of some colourless fire, and the old moon rose, thin and peaked and white.
    そして不寝番がなんとか続くにつれて、東方の空に、無色の火からの反射のような、かすかな光が見られ、古い月が細くとがって白くのぼってきました。 - H. G. Wells『タイムマシン』
  • Both these gases are colourless; they stand over the water without condensing; they are alike in all things—I mean in all apparent things; and we have here an opportunity of examining these bodies and ascertaining what they are.
    どっちの気体も無色です。どっちも凝集しないで水の上でじっとしてます。どこをとっても、どっちも同じですね――ああ、同じといってもつまり、見かけ上は、ということですけど。そしてここで、この物質をそれぞれ調べてみて、それがなんだかつきとめられるわけです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”A Little Cloud”

    邦題:『小さな雲』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。